シロ豆とクレスタ

クレスタはホント、良い車だった。
1JZはトルクもあって、とっても運転しやすく乗り心地も良かった。
デジパネ、パワーシート、サンルーフの黒ツートンというやつで、しかもGと同じような装備なのにGじゃないから、トラクションコントロールが無いため1.5t以下で重量税も安かった。
内装で違うのはダッシュボードに生地が貼ってあるくらいか?
あと、よくサンルーフを開けて走ってた。
メチャクチャ気分良かった。
ZもTバーで外すと解放感あったけど、置き場所に困ることが多かったので、そんなには外したことなかった。
クレスタは、とにかくかっこいいし、よかったよー!
あ、電光ナンバーもキレイで良かったな。
ウィンは、残念ながらSR20エンジンの特別仕様車だったが、トルクもないし足はビルシュタインなんて余計な物を入れてるから堅く、しかもシートも堅くて疲れた。
よかったのはカッコと、ワゴンなので広いから何でも室内に載せられるし、車の上にもルーフレールがあったので載せられました。
代わってシロ豆は、こちらも気に入って買った車で、いまだにHighwayStarにしなくてよかったと思ってる。
あのHighwayStarの安っぽいホイールが嫌いだし、HighwayStarなのにRiderのホイールってのも嫌だ。
そんなわけでやっぱり、どうせ買うなら一番上がいい。
無駄に負けず嫌いな俺だからw
こちらも以前書いたように色々なドラマがあってRiderに行きついたんですが、この走行距離だとまだまだ乗るだろうね。
そうそう、少し前にリモコンの電池が2つのリモコンとも同じくらいの時期に無くなって交換した。
なんでもそうだけど、気に入って買った方がいい。
妥協は良くないよ。
あと、無理をして買うのも良くない。
疲れてしまうからね。
あくまでも身の丈に合ったものを買ったらいいと思いますよ。
そしてそれを長く使ったらいい。
俺は物とそういう付き合い方してます。
1JZはトルクもあって、とっても運転しやすく乗り心地も良かった。
デジパネ、パワーシート、サンルーフの黒ツートンというやつで、しかもGと同じような装備なのにGじゃないから、トラクションコントロールが無いため1.5t以下で重量税も安かった。
内装で違うのはダッシュボードに生地が貼ってあるくらいか?
あと、よくサンルーフを開けて走ってた。
メチャクチャ気分良かった。
ZもTバーで外すと解放感あったけど、置き場所に困ることが多かったので、そんなには外したことなかった。
クレスタは、とにかくかっこいいし、よかったよー!
あ、電光ナンバーもキレイで良かったな。
ウィンは、残念ながらSR20エンジンの特別仕様車だったが、トルクもないし足はビルシュタインなんて余計な物を入れてるから堅く、しかもシートも堅くて疲れた。
よかったのはカッコと、ワゴンなので広いから何でも室内に載せられるし、車の上にもルーフレールがあったので載せられました。
代わってシロ豆は、こちらも気に入って買った車で、いまだにHighwayStarにしなくてよかったと思ってる。
あのHighwayStarの安っぽいホイールが嫌いだし、HighwayStarなのにRiderのホイールってのも嫌だ。
そんなわけでやっぱり、どうせ買うなら一番上がいい。
無駄に負けず嫌いな俺だからw
こちらも以前書いたように色々なドラマがあってRiderに行きついたんですが、この走行距離だとまだまだ乗るだろうね。
そうそう、少し前にリモコンの電池が2つのリモコンとも同じくらいの時期に無くなって交換した。
なんでもそうだけど、気に入って買った方がいい。
妥協は良くないよ。
あと、無理をして買うのも良くない。
疲れてしまうからね。
あくまでも身の丈に合ったものを買ったらいいと思いますよ。
そしてそれを長く使ったらいい。
俺は物とそういう付き合い方してます。

