つぶやき総括 No2 2016年12月31日 05時00分00秒 | つぶやき総括 12/31 つぶやき総括 No2 2017年からは何をテーマにするかな?お楽しみ! ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
つぶやき総括 No1 2016年12月30日 05時00分00秒 | つぶやき総括 12/30 つぶやき総括 No1 春から始めた「つぶやき」。 現在のブログに慣れない私はちょっと戸惑ったが今は慣れた。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No78 2016年12月29日 05時00分00秒 | 介護保険 12月29日 No78 この辺で私と介護保険の話は終わりにしたい。 また気が付いたことがあればぜひ書きたい。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No77 2016年12月28日 05時00分00秒 | 介護保険 12/28日 No77 支えられ支える循環が世の中を うまく回すことになればいいけどな。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No76 2016年12月27日 05時00分00秒 | 介護保険 12月27日 No76 これはいい案だと思う。元気な高齢者の生きがいにもなるし 介護される立場になった時、 介護される気持ちも理解ができてに役立つかも。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
私と介護保険 No75 2016年12月26日 05時00分00秒 | 介護保険 12月26日 No75 元気な高齢者が介護の必要な高齢者の手助けをする。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No74 2016年12月25日 05時00分00秒 | 介護保険 12月25日 No74 来年から地域の支援センター介護度の低い人のお世話をすると聞いている. ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No73 2016年12月24日 05時00分00秒 | 介護保険 12月24日 No73 行政もいろいろと考えているだろう。うまくいけば良い。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No72 2016年12月23日 05時00分00秒 | 介護保険 12月23日 NO72 支えるわかい人は少なくなり支えられる人は増える。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還
介護保険と私 No71 2016年12月22日 05時00分00秒 | 介護保険 12月22日 NO 71 2025年には団塊の世代が・・・75歳の後期高齢者になる。 ↓も ちょこっと読んでくださいね。 「脳幹出血からの帰還