脳幹出血患者自身のつぶやき!

脳幹出血患者の「ひとことぼやき」ブログです。

脳幹出血 NOW 5/27

2020年05月27日 05時00分00秒 | 感覚障害 温感

今回の入院で一番困ったのは家族との面会が出来ない事だった。

脳外科の患者は体の不自由な人が多い。どんなにか看護師さんの仕事が増えていることか。

医療便場はコロナのみでなくで大きな負担をかけていると実感した。


脳幹出血 NOW 5/26

2020年05月26日 05時00分00秒 | 感覚障害 温感

昨日は歯医者さんに行った。歯医者の玄関までの5メートルくらいが急な坂なのだ。

今までは手すりを両手で持ち上り下りしていたが私はふらついて倒れるとその後恐怖心が残り余計にフラフラする。それが取れるのにしばらくかかるのだ。

卓球再開までに良くなると良いのだが。

 


脳幹出血 NOW 5/25

2020年05月25日 00時00分00秒 | 感覚障害 温感

頑張って昨日も公園散歩をした。1日入院して寝ていると4日間の筋力が落ちるとお医者さんが言っていました。

という事で散々なあるきでしたがそれなりに頑張りました。でも生きていることに感謝です。

 


脳幹出血 NOW 5/24

2020年05月24日 06時10分18秒 | 感覚障害 温感

昨日は退院しての初日、でも今までのように過した。家族が散歩に連れて行ってくれた。道端の花に季節を感じた。

アジサイ,シランと季節の花が咲き乱れていたわ。普通に暮らせる幸せを感じながら。

 

 

 


脳幹出血 NOW 5/19

2020年05月19日 05時00分00秒 | 感覚障害 温感

昨日はデイでした。月曜日のデイは水曜日と席も違いテーブルに一人だ。

でも顔見知りの人がいるのだが話はあまり弾まないが空き時間はスマホで楽しんでいる。

●9時過ぎにデイについて検温、血圧を測る。

●リハ迄時間があるときはマッサージ器に20分かかる。

●10時から11時すぎまでリハ。PTさんによるストレッチ。

●写真撮影。今はデイに花が少ないのであまりできない。

●12時過ぎから昼食、昼食の撮影

●月曜日は14時までコーヒ飲んだり席でゆっくりする。

今はコロナでカラオケなどリクレーションもしないらしい。

●多くの人は15~16じまでいる。

古い映画の鑑賞をする。昨日は「伊豆の踊子」。高橋英樹と吉永小百合の映画だった。英樹はだれ?という感じだった。

そんなこんなで昨日のデイは終わりだ。

感覚リハ

 


脳幹出血 NOW 5/18

2020年05月18日 00時00分00秒 | 感覚障害 温感

昨日は公園を歩いた。8時すぎに行ったのですが真夏のような暑さだったな。

公園には一組の野球のチームと親子でサッカー、散歩される人がいた。

昨日は暑くて疲れた。でも歩きはまあまあ、一昨日雨で家にいたかも?

公園の木々も緑が増し、夏の様子だった。

 感覚リハ


脳幹出血 NOW 5/17

2020年05月17日 05時00分00秒 | 感覚障害 温感

昨日は雨だった。公園を歩きたかったけどそれもかなわず、家歩きを頑張った。

いつも書くけど午前中は頑張って歩けるけど午後になるとなかなか歩数は伸びない。

特に家族がいると家事は手助けが多いのでますます、歩数は伸び悩む。

でも気合を入れて歩く努力はした。

感覚リハ


脳幹出血 NOW 5/16

2020年05月16日 05時00分00秒 | 感覚障害 温感

私は「顔面神経痛?」と感じるほど目の近くの顔面に痛みが走るときがある。

よく祖母が「針を刺すような痛み」と顔面神経痛のことを話していたがまさにその痛さだ。

でもしばらく我慢をすると治る。きっと私の場合「シナップス、神経」が繋がり後遺症回復にむかう痛さなのだろう。

最近、マヒ目の調子が良い。涙目も少なくなったような。ただ単にアルルギーがおさまったのかも知れないが。

感覚リハ


脳幹出血 NOW 5/15

2020年05月15日 05時00分00秒 | 感覚障害 温感

昨日は家で自粛生活だった。ここのところ歩きに自信が無く原因を探ってみた。

原因

●平衡感覚、バランスの悪さ。フラフラ、これが一番の原因

●マヒ脚、左足の感覚の戻りで痛み、痺れがきついので左足を十分につけていない。

言い換えれば左足に体重が乗らず、チョコチョコ歩きになり、普段でも早足になるのに余計に早足だ。

解決策

●我慢して左足に体重をかけてゆっくり歩く。家歩きで実践しよう。

感覚リハ