昨日は32度を超える暑さでした。
今日も32度程度の猛暑日になりそうです。
扇風機やエアコンの出番がきました。
2本の手のひらサイズの「坊ちゃんカボチャ」です。
つるをブロック塀に這わせての栽培です。
カボチャの空中栽培みたいなものです。
親づると子づる2本の3本仕立てにしています。
かなり伸びてきて塀を這わせるようにつるを誘引していきます。
雌花は咲きましたが、雄花がまだ咲かないので、授粉は出来ません。
昨日は32度を超える暑さでした。
今日も32度程度の猛暑日になりそうです。
扇風機やエアコンの出番がきました。
2本の手のひらサイズの「坊ちゃんカボチャ」です。
つるをブロック塀に這わせての栽培です。
カボチャの空中栽培みたいなものです。
親づると子づる2本の3本仕立てにしています。
かなり伸びてきて塀を這わせるようにつるを誘引していきます。
雌花は咲きましたが、雄花がまだ咲かないので、授粉は出来ません。
昨日は31度の気温で、暑くて気分がわるくなるくらいでした。
冬用の布団を片付けて、夏用に変えました。
扇風機も出しました。
今日の天気予報は、32度になるということ、熱中症にも気を付けなければなりません。
地植えのアルストロメリアです。
ピンク系の花です。
別名ユリズイセンと言っているようです。
このアルストロメリアは根を張って、次々増えて困りますので、時々根を掘り起こして処分して数を減らしています。
数年前に球根を2鉢に分けて植えたツバメ水仙ですが、この前見ると1鉢に花が咲いていました。
このツバメ水仙は、正式名はスペレケリアと言います。
花は濃い緋赤色で、色彩が強いです。
空を飛んでいるツバメを思わせる花形です。
なんか強い緋赤色ですから、ちょっと異様な感じさえします。
1茎に1輪しか花が咲きません。
花をたくさん咲かせてみたいですね。
プランター植えのオカワカメです。
今年初めて植えてみました。
このオカワカメは、葉は勿論、葉の付け根に出来るむかごも、根も食べられるし、葉が茂ってグリーンカーテンにもなるということです。
葉の付け根から脇芽が次々と出てきました。つるを誘引しています。
今までは、ツルムラサキを植えていましたが、茹でた葉は泥臭いような独特の臭いと味があるので、食べにくいので、あまり食べなかったのです。
この前オカワカメの少し大きくなった葉を、茹でて食べてみたところ、臭いも気にならず食べやすかったです。
また、栄養も優れているということです。
オカワカメについては、下記に詳しく出ていますのでリンクを張ってみます。
今年4月末に苗を購入して植えたキュウリは、順調に生育していましたが、最近褐斑病にやられて、全滅です。こんなことは初めてです。
早めに抜いて処分しました。
種まきした苗は順調ですので、間引いた苗を植えるつもりです。
種まきした苗の様子です。☟
もうウリハムシがやってきて、葉をかじっています。
葉にかじった丸い跡がありますので、ウリハムシです。
この害虫は、人が近づくと飛んで逃げるので、駆除がやっかいです。
朝気温の低い時は、動きが鈍いので、手で捕殺しています。
☟
「おいしさ一番星」という種を蒔いたものです。
☟
別な場所にも、最近キュウリの種を蒔いてみました。
「節成みどり」といいます。
これは有効期限が2年前のものですから、生えなくてもよいということで、種を蒔いてみましたら、何と不思議、発芽しましました。
これも間引いた苗を他の個所に植えるつもりです。
もう本葉が数枚ついていますので、ぼつぼつ間引いて1本にします。
ということで、今年はキュウリの収穫が相当遅れそうです。