ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
石の気ままなブログ
写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。
花壇や庭の花
2024-04-10 09:58:24
|
日記
今日からしばらくの間春らしい日が続きます。
三寒四温の日が続いています。
昨日の天気予報では、今朝がたは霜が降りるのでないかと言うことで、昨夜急遽芽が出たジャガイモに、寒冷紗をかけましたが、霜は降りず、大丈夫でした。
これから庭の草花や畑の野菜の世話が待っています。
クリスマスローズが長いこと、花を咲かせています。
プランター植えのムスカリが一斉に咲きだしました。
プリムラです。
色々な花があります。赤色もきれいです。
下の二つをポチ ポチッとね!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミニダイコン
2024-04-09 11:29:05
|
日記
ミニダイコンが、だいぶ大きくなってきました。
3月14日に種をまき、3月22日に芽が出ました。
寒い時期だったので、防寒ビニールを張っていましが、発芽に8日かかりました。
害虫を防ぐため、今は防虫網を張っています。
ぼつぼつ、間引いて1本にしなくては。
コマツナ、ほうれん草も生えてきました。
ホウレンソウです。☟
庭植えの2本の椿が満開になりました。
下の二つをポチ ポチッとね!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
天国に一番近い里
2024-04-08 11:28:35
|
日記
昨日の日曜日は、島根県邑南町の「天国に一番近い里」と言われている川角(かいずみ)集落へ花桃を見に行ってきました。
住民の平均年齢は80歳、7世帯13人とか。
標高も高いことから「天国に一番近い里」と自称し始めたといいます。
平成19年(2007)から耕作放棄地の棚田への植樹が始まり、花桃の木は現在2000本にも及ぶそうです。
花桃は6分咲き位で次の土日頃が満開となるでしょう。
集会所の広場にはテントが並び、食べ物や地元特産品など売っていました。
山あいの集落に、たくさんの花見客が来ていました。
黄色の菜の花やレンギョウも咲いていました。
下の二つをポチ ポチッとね!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
シダレモモ&ユキヤナギ
2024-04-07 08:50:17
|
日記
今日も朝からいい天気。
桜も満開になり、桜を愛でるため、花見客があちこちに見られます。
鉢植えのシダレモモ、「ひなのたき」。
花が咲いてきました。
植えた当初は、大きな実が数個生っていましたが、木が古くなったので、今は実はつきません。
庭植えのユキヤナギです。昨秋、枝をかなり切り詰めたので、
木はコンパクト。花は少ないです。
下の二つをポチ ポチッとね!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ハクサイ
2024-04-06 11:58:56
|
日記
この前ホームセンターに行った時、ハクサイの苗を売っていたので、数本買って帰りました。
品種は、
「
春笑・強黄
」
。春どり栽培で抽苔の心配が少ない極晩抽性の黄芯極早生種 とあります。
6月頃には収穫できるでしょうか。さて、どうなることか、しばらく様子見です。
チョウが飛び出したので、防虫ネットを張りました。
下の二つをポチ ポチッとね!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
広島県在住
80路の坂を一気に下っています。耳は遠くなり、足も弱くなり、体が思うように動かなくなりました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
盆栽
空は晴れて雪が解ける
クリスマスローズ
今朝も雪、雪
また大雪になるかも
ヒヨが飛んできて野菜を食べる
ミニダイコン
雪が積もりました
木工十二支 その3
盆栽が増えました
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1394)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
コスモス/
今朝も雪、雪
sibuya/
今朝も雪、雪
コスモス/
また大雪になるかも
sibuya/
また大雪になるかも
kosmosu2019/
糸鋸木工十二支その1
たんぽぽ/
糸鋸木工十二支その1
sibuya/
サザンカ
コスモス/
盆栽
shaga1234/
盆栽
コスモス/
庭の花
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ