!けいを逆のとこいたりや。だんいなゃじ屈理はグンシクボ
この映画を観た直後に印象に残ったキーワードを書き出してみると、「110回目のプロポーズ」という言葉が残ってしまいました。「自分自身を守れ」とか「タフ・エイント・イナフ」よりもずっと強烈に・・・そして、アカデミー賞の結果は嘘じゃなかったと座骨神経にフックを食らってしまった気分です。ラスト30分に自然と涙が流れるというコピーも嘘じゃありませんでした。観る前にはボクシングを題材にした普通のスポコンドラマだと信じきっていましたから、衝撃は強かったのです。しかし、終わってみると、重いテーマだけど、どことなく心が洗われるような感覚にもなりました。
最も印象に残ったのはヒラリー・スワンクの演技でしょう。映画の中で、彼女は13歳からダイナーのウェートレスで稼ぐのですが、彼女本人が幼い頃はトレーラーハウスで暮らすほど貧しかったらしく、客の食べ残しを隠すシーンなどはリアルに演じてました。もちろん鼻が折れる等の痛いシーンもすごかったです。
クリント・イーストウッドとモーガン・フリーマンもおじいさんコンビとしていい味を出していました。過去の贖罪と娘との確執を背負い、必ず送り返される手紙と毎日通う教会。静かな演技であってもボクサーを守るという信念。どれをとってもイーストウッドらしい演技でした。彼が贖罪を感ずる本人であるモーガン・フリーマンの語りも渋く、23年間ずっと一緒に働いてボスに罪の意識を感じさせないよう生きている姿も、何発もジョブを食らうかのようにじわりと感動を与えてくれました。脇役ではあるけど、デンジャーやウィリーもインパクトあったし、世界チャンピオンの青い熊もボクサーだけあって睨みつける目は強烈でした。
伏線である「モ・クシュレ」というゲール語の言葉。真の意味を知ってからは、アイルランド人の観衆が歓喜した理由もわかり、カウンターパンチを食らってしまいました。それよりも、ラスト30分の意外な展開そのものが、ビリー・ザ・ブルーベアの放つ反則技くらいインパクトがあるもののだったかも・・・「父親が犬にやったこと」と言葉を発したときには、もう涙が・・・
★★★★★
・ミリオンダラー・ベイビー@映画生活
この映画を観た直後に印象に残ったキーワードを書き出してみると、「110回目のプロポーズ」という言葉が残ってしまいました。「自分自身を守れ」とか「タフ・エイント・イナフ」よりもずっと強烈に・・・そして、アカデミー賞の結果は嘘じゃなかったと座骨神経にフックを食らってしまった気分です。ラスト30分に自然と涙が流れるというコピーも嘘じゃありませんでした。観る前にはボクシングを題材にした普通のスポコンドラマだと信じきっていましたから、衝撃は強かったのです。しかし、終わってみると、重いテーマだけど、どことなく心が洗われるような感覚にもなりました。
最も印象に残ったのはヒラリー・スワンクの演技でしょう。映画の中で、彼女は13歳からダイナーのウェートレスで稼ぐのですが、彼女本人が幼い頃はトレーラーハウスで暮らすほど貧しかったらしく、客の食べ残しを隠すシーンなどはリアルに演じてました。もちろん鼻が折れる等の痛いシーンもすごかったです。
クリント・イーストウッドとモーガン・フリーマンもおじいさんコンビとしていい味を出していました。過去の贖罪と娘との確執を背負い、必ず送り返される手紙と毎日通う教会。静かな演技であってもボクサーを守るという信念。どれをとってもイーストウッドらしい演技でした。彼が贖罪を感ずる本人であるモーガン・フリーマンの語りも渋く、23年間ずっと一緒に働いてボスに罪の意識を感じさせないよう生きている姿も、何発もジョブを食らうかのようにじわりと感動を与えてくれました。脇役ではあるけど、デンジャーやウィリーもインパクトあったし、世界チャンピオンの青い熊もボクサーだけあって睨みつける目は強烈でした。
伏線である「モ・クシュレ」というゲール語の言葉。真の意味を知ってからは、アイルランド人の観衆が歓喜した理由もわかり、カウンターパンチを食らってしまいました。それよりも、ラスト30分の意外な展開そのものが、ビリー・ザ・ブルーベアの放つ反則技くらいインパクトがあるもののだったかも・・・「父親が犬にやったこと」と言葉を発したときには、もう涙が・・・
★★★★★
・ミリオンダラー・ベイビー@映画生活
死と共に現れ、去っていく。ということを見ると、紛れも無くイーストウッド映画ですね。
ただ、今までは正義や復讐どったのが、この映画では「愛」でしょうか。
新米女性をプロが鍛えるというのは「ダーティー・ハリー3」ですね。
それは、話のラストであり、人生の末路あったり
僕も、前半と後半の展開の差に驚きました
「何発もジョブを食らうかのようにじわりと感動」 たしかにそんな感じですね^^
アクシデントのシーンまででも充分評価できるのになぁ・・・あんなにワクワクしたことはなかなかないことでした。
そこからじわりじわりと関節技を決められた感じで(^^;
ヒラリー・スワンク
彼女は「勝負どころ」を知ってるよね
「コア」「インソムニア」での自分のポジションとこの映画とは、まるで別人のよう(^^;
予想外の結末の映画でした。
ヒラリー・スワンクの演技のリアルさには
心動かされるものがあったと思います。
正直、後半の展開には
若干戸惑います。
家族の描き方とか、どう思われますか。
この映画を観たすべての人に
まずは「海を飛ぶ夢」を観ることを
お勧めします。
最後はすこしオーバーラップしてしまいました。
どちらも忘れられない作品になりそうです。
モーガン・フリーマンの語り、本当によかったですね。
トラックバックありがとうございました。
ネット見ていると、この映画がすごい反響を引き起こしているのが伺えます。
私がもっとも強烈に印象に残っているのは
母親の「サイン」ですが、
こちらを見て、「食べ残し」のシーンや、
犬のエピソードなど、まだまだいろいろあったことが、
じわりじわり思い出されてきました。
スワンクの演技本当にすごかったですよね。
痛いわ、生きるのに必死だわ。
見終わってから、じわじわ感動が深まってます。