今日の更新2ページ目です
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 : The Return of a King, The Birth of a Legend【MAD / AMV】
aeternitiさん
報道ステーション
テレビ朝日
2018年10月15日 21時54分~2018年10月15日 23時15分
フィギュアスケートを学ぶ”織田信成&松岡修造ほか
タレントWEEKより
14歳トルソワの衝撃 女子初4回転ルッツ成功でV
ロシアの14歳で注目を集めるアレクサンドラ・トルソワが、
また規格外の偉業を成し遂げた。
ショートプログラム首位で臨んだフリーの冒頭に、国際スケート連盟
(ISU)公認大会では女子で初めてとなる4回転ルッツに成功。
フリーもトップの146・81点を記録し、合計221・00点で優勝した。
続きはこちらです。日刊スポーツより
動画はこちらです。
3位の横井ゆは菜選手の動画はこちらです。
ami_天女の羽生さんのツイより
オルゴールは1万円台買おうと音色視聴したら
4万円台のが欲しくなって…
更にもっとサイトを見ていたら、本体何十万とかあって
ディスクに花は咲くとかあって、いつかそれで発売して
欲しくもなったりで…
お金無いのに💕怖いわ自分💕
羽生くん怖いよ~💕楽しくて幸せだよ〜💕
※この時期は、ねぇ~~!!札がヒラヒラ舞いします。
----------------------------------
羽生結弦の歩みシリーズ
<過去の記事より> 2014年 全日本での痛み~
王者・羽生のライバルに、新星・宇野が名乗りをあげる~2014
全日本フィギュア選手権を振り返って
●細部に宿る羽生結弦の強さ
男子については、4回転ジャンプでのミスが相次ぐ形になった全日本選手権
でしたが、そのなかで合計「286.86点」と、ひとり別格の点数を出した羽生が、
見事3連覇を達成しました。
羽生にしてもフリー冒頭の4回転サルコゥで転倒はしたのですが、ジャッジに
対して与える印象、アピール度といった部分が、ほかの選手を圧倒していました。
具体的には、技術点に直結するジャンプ、スピン、ステップといった要素「以外の」
ところ。たとえば、つなぎの部分で「視線を送る方向」や、スケーティング最中の
「表情のつくり方」。そういったプログラムの細部にまで神経が行き届いていて、
羽生はそれを完璧にこなしている。
今回ショート・プログラム(SP)、フリーの両方で、「演技表現」「音楽の解釈」
など5項目ある演技構成点のうち、じつに4項目で9点台をマークしましたが、
それだけの高い得点をジャッジも出さざるを得ない。羽生の演技には、総合的な
質の高さがあるのです。
●一夜で「ルッツ」を修正してみせた非凡さ
今シーズンの懸念材料だった「ルッツ・ジャンプ」についても、SPの段階ではこれまで
同様、身体が前のめりになってしまい、スピードが失われていました。
それが一夜明けてフリーになると、しっかりと胸を張って、回転軸が真っ直ぐ綺麗に、
氷上に対して垂直になっていた。まったく不安を感じさせないジャンプになって
いたのです。
もちろん羽生レベルの選手であれば、「トリプル・ルッツ」は、けっして
難しいジャンプではありません。とはいえ、これまでずっと解消できていなかった
課題を、わずか一日で克服してみせた。その修正能力の高さには、あらためて
舌を巻きました。(下にあげた動画を見てください)
フリーを終えた翌日には体調不良を訴えて、エキシビションは不参加となりましたが、
中国杯での衝突事故に始まった激動のシーズンを、ほぼノンストップで走り続けて
きたのです。疲労も相当蓄積しているはずです。
精密検査の結果が、中国杯の後遺症や大事でないことを祈りますが、しばらく
ゆっくりと過ごすことも必要でしょう。来年3月の世界選手権に備えるためにも、
これを休養に充てる良い機会だと捉えて、まずはコンディションを万全に戻して
欲しいと思います。
そしてその後
羽生 「尿膜管遺残症」で手術 約1カ月の安静必要
日本スケート連盟は30日、腹痛を訴えていたフィギュアスケートの羽生結弦
(ANA)が精密検査で「尿膜管遺残症」と診断され、同日手術を受けたと
発表した。
約2週間の入院と約1カ月の安静が必要という。
エキシビション欠場とともにコメントを発表。
「ファイナルの期間中から断続的に腹痛がありました。
帰国後、医師に相談した結果、
精密検査を行うことを勧められました。まずはしっかり検査を行い、
今後については改めてご報告させていただきます」と、説明していた。
-----------------------------------
当時の動画です(長野でした。訂正)
演技の終了後にお腹をおさえてましたが・・痛かったのかな?↓
2014年は波乱万丈でしたね。怪我に泣かされ・・!
全日本フィギュア選手権2014.12.27 羽生結弦選手3連覇 フリー
浜田さん 泣けます!!!!
----------------------------------
羽生結弦 2014 グランプリファイナル実況 FS ESP (ドイツ語訳付)
----------------------------------
いつものルーティン 今日も宜しくお願いします・・??
なのかな・・?
深呼吸も一息いれて・・
海外ファンのGIFより
----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 : The Return of a King, The Birth of a Legend【MAD / AMV】
aeternitiさん
報道ステーション
テレビ朝日
2018年10月15日 21時54分~2018年10月15日 23時15分
フィギュアスケートを学ぶ”織田信成&松岡修造ほか
タレントWEEKより
14歳トルソワの衝撃 女子初4回転ルッツ成功でV
ロシアの14歳で注目を集めるアレクサンドラ・トルソワが、
また規格外の偉業を成し遂げた。
ショートプログラム首位で臨んだフリーの冒頭に、国際スケート連盟
(ISU)公認大会では女子で初めてとなる4回転ルッツに成功。
フリーもトップの146・81点を記録し、合計221・00点で優勝した。
続きはこちらです。日刊スポーツより
動画はこちらです。
3位の横井ゆは菜選手の動画はこちらです。
ami_天女の羽生さんのツイより
オルゴールは1万円台買おうと音色視聴したら
4万円台のが欲しくなって…
更にもっとサイトを見ていたら、本体何十万とかあって
ディスクに花は咲くとかあって、いつかそれで発売して
欲しくもなったりで…
お金無いのに💕怖いわ自分💕
羽生くん怖いよ~💕楽しくて幸せだよ〜💕
※この時期は、ねぇ~~!!札がヒラヒラ舞いします。
----------------------------------
羽生結弦の歩みシリーズ
<過去の記事より> 2014年 全日本での痛み~
王者・羽生のライバルに、新星・宇野が名乗りをあげる~2014
全日本フィギュア選手権を振り返って
●細部に宿る羽生結弦の強さ
男子については、4回転ジャンプでのミスが相次ぐ形になった全日本選手権
でしたが、そのなかで合計「286.86点」と、ひとり別格の点数を出した羽生が、
見事3連覇を達成しました。
羽生にしてもフリー冒頭の4回転サルコゥで転倒はしたのですが、ジャッジに
対して与える印象、アピール度といった部分が、ほかの選手を圧倒していました。
具体的には、技術点に直結するジャンプ、スピン、ステップといった要素「以外の」
ところ。たとえば、つなぎの部分で「視線を送る方向」や、スケーティング最中の
「表情のつくり方」。そういったプログラムの細部にまで神経が行き届いていて、
羽生はそれを完璧にこなしている。
今回ショート・プログラム(SP)、フリーの両方で、「演技表現」「音楽の解釈」
など5項目ある演技構成点のうち、じつに4項目で9点台をマークしましたが、
それだけの高い得点をジャッジも出さざるを得ない。羽生の演技には、総合的な
質の高さがあるのです。
●一夜で「ルッツ」を修正してみせた非凡さ
今シーズンの懸念材料だった「ルッツ・ジャンプ」についても、SPの段階ではこれまで
同様、身体が前のめりになってしまい、スピードが失われていました。
それが一夜明けてフリーになると、しっかりと胸を張って、回転軸が真っ直ぐ綺麗に、
氷上に対して垂直になっていた。まったく不安を感じさせないジャンプになって
いたのです。
もちろん羽生レベルの選手であれば、「トリプル・ルッツ」は、けっして
難しいジャンプではありません。とはいえ、これまでずっと解消できていなかった
課題を、わずか一日で克服してみせた。その修正能力の高さには、あらためて
舌を巻きました。(下にあげた動画を見てください)
フリーを終えた翌日には体調不良を訴えて、エキシビションは不参加となりましたが、
中国杯での衝突事故に始まった激動のシーズンを、ほぼノンストップで走り続けて
きたのです。疲労も相当蓄積しているはずです。
精密検査の結果が、中国杯の後遺症や大事でないことを祈りますが、しばらく
ゆっくりと過ごすことも必要でしょう。来年3月の世界選手権に備えるためにも、
これを休養に充てる良い機会だと捉えて、まずはコンディションを万全に戻して
欲しいと思います。
そしてその後
羽生 「尿膜管遺残症」で手術 約1カ月の安静必要
日本スケート連盟は30日、腹痛を訴えていたフィギュアスケートの羽生結弦
(ANA)が精密検査で「尿膜管遺残症」と診断され、同日手術を受けたと
発表した。
約2週間の入院と約1カ月の安静が必要という。
エキシビション欠場とともにコメントを発表。
「ファイナルの期間中から断続的に腹痛がありました。
帰国後、医師に相談した結果、
精密検査を行うことを勧められました。まずはしっかり検査を行い、
今後については改めてご報告させていただきます」と、説明していた。
-----------------------------------
当時の動画です(長野でした。訂正)
演技の終了後にお腹をおさえてましたが・・痛かったのかな?↓
2014年は波乱万丈でしたね。怪我に泣かされ・・!
全日本フィギュア選手権2014.12.27 羽生結弦選手3連覇 フリー
浜田さん 泣けます!!!!
----------------------------------
羽生結弦 2014 グランプリファイナル実況 FS ESP (ドイツ語訳付)
----------------------------------
いつものルーティン 今日も宜しくお願いします・・??
なのかな・・?
深呼吸も一息いれて・・
海外ファンのGIFより
----------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓