boribonさんのツイより
Nam talking about current judging
and Yuzu's thesis 1/2
現在の審査とyuduの論文1/2について
話しているナム
※下にも続きます!!!動画です。
一騎当千の羽生結弦 パラダイムシフトを
示唆する者たち太田龍子
一部紹介
Stars on Ice 2021の横浜楽日を横浜アリーナで拝見した。
オープニングで音響にミスがあったようで、暗闇の中で
煌めく衣装に身を包んでスタート位置につかれていた
お方が、吹っ飛んで幕に駆け込む気配、そして怪鳥の
叫び? もかくやとばかりの鬼気迫る仕切り直し・
気合注入の声を聞くという幸運に預かった。
再び固唾をのんで静まり返った会場。ショートサイドに
張られた幕の中からの強い逆光を浴びて浮かび上がった
羽生の後ろ姿。気怠さと華やかさ、懐かしさが混然一体と
なって癖になりそうな「Blinding Lights」のイントロにのり、
ターンして滑り出す。最初の一蹴りの推力なのか、その後の
腹筋+体重移動なのか、一音ごとにロックなオスっぽさを
ほとばしらせつつ、絶妙なリズムと速度でまっさらの氷を
切り裂いていく。そのスケーティングは鮮烈かつ優美であり、
荘厳ささえ感じさせて目を奪う。中央でビシッと見栄を切り、
氷上とは信じられないほどの巧みなステップが続く。足元の
決まり方、体のキレに隙がない。X軸方向の動きをY軸に
影響させず、進む、退く、ステップを踏む下半身の激しい
動きから独立したように上半身を躍動させている。
I’ve been on my own for long enoughのあたりで左右に
激しいステップを踏んでも、その揺れが上体に影響
していない。頭の位置が揺るがないから素晴らしく
ダイナミックでありながら見事にバランスがとれ、
ただの一人の視線も逸らさせない吸引力で空間を
制圧してゆく。これは羽生の卓越したスケーティング
技術があってこそだろう・・・
続きはこちらです。
LaChikaさんのツイより
ナムくん、現行のジャッジのしくみについて、
選手は自分たちにできることを頑張るしか
ないと。ISUはISUのタイミングでルール
改正などを実施するので、選手がそれに
ついてできることはないと、何か無力感を
感じるコメント
AI導入も希望するし、メリットがあると
感じるけど…と言葉を濁す感じ。
4Aについてはユヅがやるだろう、完成に
より近いのではとこちらは期待感のある
ナムくんのコメントだったな〜。
ナムくんが3Aを取り戻す時に羽生くんから
助言をもらってたのね
machiday1.3さんのツイより
お母様手作りの衣装達……愛情の
こもった手仕事に、尊敬
羽生選手も、
「夜中まで衣装にキラキラした(?)ストーン
とか付けたり、夜更かししてるので…
大変だなと思ってます」
「母親の愛情を感じながら滑ることができます」
と、少し照れながら…お母様を想い、
話す15歳の羽生選手が愛しい
動画です。
maimaiさんのツイより
誰かが斜め的な発言するたびに
羽生くんのこの言葉を貼りたくなるーっ
そして推しが誇らしいと何度だって
言いたくなる 画像あり

YUITOさんのツイより
宮城で一番星に近い場所、綺麗すぎだ。
画像あり
LaChikaさんのツイより
ジャッジを試合終了後まで匿名にする
ルール改正案、透明性を損なうし、
ナショナルバイアスを加速させるだけでは
と訝しく思ってたけど、コーチや各国
(連盟)からジャッジを守るためという
意見を読んで震えてる…
実際に、試合前に脅されたり、逆に
賄賂を送られたりする事例を知って
いるという関係者の話にがく然とする…
---------------------------------


海外ファンのGIFより
---------------------------------
YUZURU 2020~2021Season
kuwa eyokiさん
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています
Nam talking about current judging
and Yuzu's thesis 1/2
現在の審査とyuduの論文1/2について
話しているナム
※下にも続きます!!!動画です。
一騎当千の羽生結弦 パラダイムシフトを
示唆する者たち太田龍子
一部紹介
Stars on Ice 2021の横浜楽日を横浜アリーナで拝見した。
オープニングで音響にミスがあったようで、暗闇の中で
煌めく衣装に身を包んでスタート位置につかれていた
お方が、吹っ飛んで幕に駆け込む気配、そして怪鳥の
叫び? もかくやとばかりの鬼気迫る仕切り直し・
気合注入の声を聞くという幸運に預かった。
再び固唾をのんで静まり返った会場。ショートサイドに
張られた幕の中からの強い逆光を浴びて浮かび上がった
羽生の後ろ姿。気怠さと華やかさ、懐かしさが混然一体と
なって癖になりそうな「Blinding Lights」のイントロにのり、
ターンして滑り出す。最初の一蹴りの推力なのか、その後の
腹筋+体重移動なのか、一音ごとにロックなオスっぽさを
ほとばしらせつつ、絶妙なリズムと速度でまっさらの氷を
切り裂いていく。そのスケーティングは鮮烈かつ優美であり、
荘厳ささえ感じさせて目を奪う。中央でビシッと見栄を切り、
氷上とは信じられないほどの巧みなステップが続く。足元の
決まり方、体のキレに隙がない。X軸方向の動きをY軸に
影響させず、進む、退く、ステップを踏む下半身の激しい
動きから独立したように上半身を躍動させている。
I’ve been on my own for long enoughのあたりで左右に
激しいステップを踏んでも、その揺れが上体に影響
していない。頭の位置が揺るがないから素晴らしく
ダイナミックでありながら見事にバランスがとれ、
ただの一人の視線も逸らさせない吸引力で空間を
制圧してゆく。これは羽生の卓越したスケーティング
技術があってこそだろう・・・
続きはこちらです。
LaChikaさんのツイより
ナムくん、現行のジャッジのしくみについて、
選手は自分たちにできることを頑張るしか
ないと。ISUはISUのタイミングでルール
改正などを実施するので、選手がそれに
ついてできることはないと、何か無力感を
感じるコメント
AI導入も希望するし、メリットがあると
感じるけど…と言葉を濁す感じ。
4Aについてはユヅがやるだろう、完成に
より近いのではとこちらは期待感のある
ナムくんのコメントだったな〜。
ナムくんが3Aを取り戻す時に羽生くんから
助言をもらってたのね
machiday1.3さんのツイより
お母様手作りの衣装達……愛情の
こもった手仕事に、尊敬
羽生選手も、
「夜中まで衣装にキラキラした(?)ストーン
とか付けたり、夜更かししてるので…
大変だなと思ってます」
「母親の愛情を感じながら滑ることができます」
と、少し照れながら…お母様を想い、
話す15歳の羽生選手が愛しい
動画です。
maimaiさんのツイより
誰かが斜め的な発言するたびに
羽生くんのこの言葉を貼りたくなるーっ
そして推しが誇らしいと何度だって
言いたくなる 画像あり

YUITOさんのツイより
宮城で一番星に近い場所、綺麗すぎだ。
画像あり
LaChikaさんのツイより
ジャッジを試合終了後まで匿名にする
ルール改正案、透明性を損なうし、
ナショナルバイアスを加速させるだけでは
と訝しく思ってたけど、コーチや各国
(連盟)からジャッジを守るためという
意見を読んで震えてる…
実際に、試合前に脅されたり、逆に
賄賂を送られたりする事例を知って
いるという関係者の話にがく然とする…
---------------------------------
海外ファンのGIFより
---------------------------------
YUZURU 2020~2021Season
kuwa eyokiさん
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!

常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています