
Sea Maさんのポスより
一般の方々やスケオタにも
誤解されている方々がいるかも
知れないが
羽生結弦選手はビッグジャンパー
高さも幅も最大と言えると思う
所謂ジャンパーは回転速度を
上げて出来るだけ小さく跳ぶこと
で体力と身体へのダメージを
抑えて高難度ジャンプを多数
跳ぶ選手が多い
得点を稼ぐ競技としては
正しい→
その技術が高く評価されるのは
良いと思うが
彼らをビッグジャンパーと
呼ぶことは正しくないと思う
(チートジャンプは問題外)
Izumi Suzukさんのポスより
(羽生結弦選手全力応援)
今日は「天地の日」って
ねこまさむねちゃんが教えて
くれた。あの名作をいつの
日か又見たいな。
画像あり
maimaiさんのポスより
天地の日といえば天地さま…
天地さまといえば天井カメラが
捉える軸の美しさが好き過ぎて
ずっと見てられる
動画あり
ペコンヌさんのポスより
いつか描こうと思ってた
2018.2.17のお話🥇🥇急いで
描きました✏️
沼落ち話は締切や確定申告
終わってからまた改めて…🐱
(左上からご覧ください)
画像あり
∞さんのポスより
出張輪島朝市
羽生結弦 #nottestellata
セキスイハイムスーパーアリーナ
7(金)11:00-17:00
8(土)11:00-18:30
9(日)11:00-16:00
鮓井箸漆器店(漆器/箸)
漆職人 坂・俺の仕事や(漆器)
喜三漆芸工房(漆器)
遠島商店(干物/乾物)
風車(山下,水口8日のみ)
日野百草さんのポスより
『GIFT』
『RE_PRAY』
そして『Echoes of Life』
アイスストーリーこそ
ディック・バトンの言う
「最高の劇場」でした。
フィギュアスケートの伝統と革新
それが羽生結弦であることも。
「採点を超えた感動がなければならない
それが羽生結弦だ」
ありがとう、レジェンド。
記事はこちらです。
--------------------------------
羽生結弦
「自分の心と正義を信じて
まっすぐ進んでいきたい」
単独ツアー完走で得たもの
スポルティーバより
『バラード第1番ト短調』
は、プログラム後半に
トリプルアクセルと連続ジャンプ
を持ってくる難しい構成で、運命
を信じたいという気持ちを
表現した・・・・
「本当に最初からかなり苦戦を
して、ショートプログラムの
旧採点ルールでの後半に2回
ジャンプを跳ぶ。それが
トリプルアクセルと4回転+
3回転だということの難しさ
をあらためて感じました。
フリーとはまた違う緊張感。
回復する余地がないのが
ショートプログラムの特徴で
非常にいろんなものが詰まっ
ているからこそ、フリーより
も難しいんだなということを、
今回ツアーを通して
感じました。
さらに、ピアノ曲の前までに
4曲やっていて、すでに
つらいなと思いながら出て
いく難しさ。僕の希望で照明
つきにしてもらいましたが、
会場によってリンクサイズが
変わるということもあって
非常に調整は難しかったです
が、本当に製氷の職人さんも
含めて皆さんが一生懸命
やってくださったおかげで
なんとかできました」
続く。
--------------------------------
[MAD]Yuzuru Hanyu Strong Will 羽生結弦/頑な
《歌詞が怖いぐらいピッタリの曲で力が入りました》
MyuzUさん
--------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!

常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません
過ごしやすいです。最近では、よく眠れて
お布団に入ったとたん、爆睡です。でも
朝起きると必ず、左の腰がキューっと痛くなり
でも、時間がたてばなんともないのですが
なかなかどこも痛くないという日々はないので
昔が懐かしい。そういえば、もう少しで
病院です。3月4日!注射は終了になるのか?
ミッフィーさん、chachaさん、
私のお誕生日祝いのコメントくださり
恐縮です。有難うございます。
ミッフィーさん、お仕事いかがですか?
2月はやはり色々な思い出がある月ですね。
オリンピックもだいたい2月。そうそう
一番なにげに楽しかったのは、クリアファイル
巡りでした。皆様の情報を頼りに・・
あちこちクリアファイルを探して・・本当に
楽しい思い出でした。ロッテは特に
思い入れがあります。バレンタイン・・
たくさんのチョコを買って・・クリアファイル・
オンラインでも限定のものがあったり。
懐かしいです。
ミッフィーさんのお母様のお話は、よく聞いて
ましたが、82歳になりましたか?
月日は早い。私のおばあさんも、(大好きだった)
83歳で亡くなりましたが、(病院のミスで)
普通に元気だったし、やはり、フィフュアスケートが
大好きでゆづ君のこともファンだったので
共通の話題があると本当に楽しいですよね。
いつまでも、長生きして頂いて一緒に楽しめる
時間をたくさん作ってください。
ノッテは楽日のリハと公演に行きます・・
うわぁ~~、いいなぁ!!!!羨ましいです。
昨年は雪が降ったりで大変そうでしたよね。
動物園のお話、喜こんで頂けるなんて
本当に嬉しいです。なんか、ゆづ君と話題が
関係ないなと思いつつも・このブログは
日々の出来事もとうたい文句書いてあるので
いいかなと・・。
とにかく、白熊さんのベビーは天使で
見てるだけでも、ニヤニヤしてきます。
動きが本当に可愛いんです。特におしりと
後ろの足。くまのプーさんのアニメ見てる
ようで!!子供は、あの大きなママに
くらいついてくる姿がなんとも・・微笑ましい。
しかし、北極ぐまは、メスは多く産まれてくるので
なんとか、オスが一匹でも産まれたらと
思います。最近の若手では、4歳になった
ばかりの東山動物園にいる「フブキ」が
ちょっと期待です。ホウちゃんと同じ世代。
ぜひぜひノッテの時に八木山へ・・
ただ、赤ちゃんとポーラは、産室にいるので
3月はオスのカイしかいません。
親子共々見られるのは、5月頃になると思います。
あと、上野動物園は、イコロとデアがいます。
(北極ぐま)、あとはパンダは、レイレイと
シャオシャオが人気ありますね。
上野動物園は、高校生の時にバイトしたことが
あります。水族館のチケット売り場とか。
楽しかったです。動物園巡り、すっごい好きな人
は以外と多いのでびっくりです。
確かに、過去の素晴らしい思い出、私も
宝物です。特にグッズなどが宝物です。
今度、またエコーズライフなどのグッズを
写真でお見せしようと思います。
羽生選手の競技時代の思い出・・忘れません。
お忙しい時にコメントいただき有難う
ございました。まだまだ寒い日は続きそうです
ノッテまでは体調くずさず健康でいてください。
有難うございました。
chachaさん、こんばんわ
私の誕生日の祝いコメントしてくださり
有難うございました。
2月はフィギュアスケートは案外イベント
ありますね。一番寒いからなのか?
ホッキョクグマ、よんでくださっているなんて
嬉し過ぎる。書きながらも、よんでないだろうな
とか、なんで北極ぐまなんだよとか
ちょっとそんな声が聞こえそうな中、書いて
いたので、本当にそういった言葉を聞けて
安心とともに、嬉し過ぎる~~~!!
しまも、憧れの天王寺動物園に行かれたなんて
2度びっくりの感激です。
2年前で、一匹しかいなかったのなら
ホウちゃんだと思います。いっちゃんの子供。
2年前に、いっちゃんは横浜へ行ってしまったので
それまでは、2匹で楽しそうにしていました。
ものすごく元気(すぐにホウちゃんだと)
ホウちゃんは、よく一日中動くし元気なので。
551蓬莱から命名・・ロシアからお金をだして
買い付けたスポンサーなので。
ゴーゴといっちゃん。
とべ動物園のピースは初めて国内での人工哺育に
成功したんですよね。アドベンにいた
ライトも人工哺育で、子供のころは、もう
動くぬいぐるみで、なんでホッキョクグマは
大きくなると変わってしまうんだろうと
不思議です。とべ動物園のピースはいまだもって
髙市さん(飼育員)が見えるとそわそわして
大好きオーラすごいですよね。
現在24歳?母親のバリーバは33歳で元気です。
ピースは本当に品のよいお顔をしています。
chachaさんのぴょん落ち、はじめてコメント
頂いたときの、chachaさんの事よく覚えて
います。ソチ落ち、次にぴょん落ち・・
色々格付けみたいなのが当時若干あって・
しかしさすが北京落ちも・・!!えっ?
北京落ちっていますの?って思ったぐらい。
しかしそれどころか、ゲームで落ちた方も
いらして、嬉しいかぎりです。
私はゆづくんが、17歳の頃から見てるので
しかも、初めてのアイスショーでまだ
高校生で・・本当に若くて綺麗で生で
見たときの印象が心に残ってます。
エネルギーがほとばしっていて・・
ファンとよく(前列に客席に)いって
お話していたのを覚えています。
それぞれ、出会いの成長していく羽生選手の
出会いは人それぞれの思い出があるでしょう。
素晴らしいですよね。本当に素敵なひと時でした
これからも、色々楽しみたいです。
素敵なコメント有難うございました
毎日更新ありがとうございます。
お誕生日のメッセージをと思いつつ時間が経ってしまいました。申し訳ないです。
こすもさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂🎁
幸せな日々で過ごせる1年でありますよう
心から願っています。
ムーミンさんタイミングの良さはすごいです。
ファイル収集巡り、懐かしいです。
若かったなぁ。
LOTTEの衣装については う〜ん でしたけど
ガムたくさんかったなぁ。
なんかキャピキャピしてました。おばさんだけど。
いまは競技時代とはまたちがう演技をたくさん魅せて
いただき心が追っかけでいっぱいです。
この先もどんな羽生結弦さんをみることができるのか
すっごい楽しみです。
こすもさんは白くまさんに詳しいのですね。
毎日楽しく読ませていただいてます。
でもどのくまさんが何処に行きとか名前が頭のなかを
飛びかっていて整理ができません。ごめんなさい。
これからもお話、楽しみにしています。
コメントはたまぁ〜にですが毎日ブログ楽しみに
しています。
また寒い日が続きそうですがご自愛くださいね。