羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生選手も練習のリンク 改修終え再オープン祝う

2015-12-21 00:05:42 | 日記
 12/10 信成に聞くフィギュアスケートを10倍楽しむ方法 (関西ローカル)
 MZ【2015-2016】さんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ------------------------------------
 羽生選手も練習のリンク 改修終え再オープン祝う(動画つき)
 
 60年以上の歴史があり、羽生結弦選手が練習に訪れていた横浜市の
 スケートリンクの改修工事が終わり、20日、再オープンを祝うイベントが
 行われました。

 NHKオンラインより

 ------------------------------------
 テレ朝が週間視聴率三冠王 なぜフジテレビが喜んでいるのか
 
 「テレビ朝日が久しぶりに日テレから三冠王の座を奪ったのが、
  世界最高点を記録した羽生結弦くんのおかげだからなんです。
  フィギュアスケートのGPファイナルは初日の11日が平均21.5%、12日は18.5%、
  13日は平均20.7%で瞬間最高29.2%と驚異的な視聴率を記録しました。

  スペインでの大会だったので時差の関係で結果がわかっている状態での
  テレビ中継でも、これだけの数字がとれる。羽生君はすごいですね。

 続きは、こちらです。

 ------------------------------------
 おのさんのツイより
 スターウォーズHanyuが英語で紹介されてたw

 ------------------------------------
 noriさんのツイより

 ご紹介後に無断転載が分かり削除した
 「演技前のハビコールを3Aで黙らせるところからキスクラの涙まで」
 の動画です。
 動画主様がアップしてくださいました。
 素敵な動画をありがとうございます。
 再度アップしてくださったことに感謝します。

 フリー直前俺が滑るんだぞ!の3A
 Yuzuru Hanyu before FS at GPF 2015

 こちらへリンクしてください。

 とにかく、会場がすごい地響きで、仮説的な柱とか
 壊れて倒れるんじゃないかと思うぐらいの揺れでした。
 足を、ハビハビって言いながら、地響きさせるんですよ!!
 かなり、精神的影響あったと思うなぁ~!

 プロトコルです。 

 ------------------------------------
 ハビ選手のショートの演技ですが、音声が無いです。

 こちらになります。

 ライスト放送中
 男子は日本時間今夜11:42~
 終わったらフリーも右に表示されてくるのかな?

 ------------------------------------
 「ASYURA」阿修羅降臨・羽生結弦・Yuzuru Hanyu
 S Daliaさんからの動画です。

 

 ------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハビ選手も、100点超えた!?

2015-12-20 12:20:20 | 日記
 インタ付き全日本CM
 151219 全日本 CM 30sec
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 すぽるたん 20151219
 moyaiさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ------------------------------------
 ハビ選手も、100点超えた!?

 sigridさんのツイより
 Spanish Nats:
 Sr Men
 1- J.Fernandez 104.xx
 2- F.Montoya: 71.10
 3- J.Raya: 53.29
 Sr Ladies
 1- Marta Garcia: 46.23
 2- Sonia Lafuente: 48.17

 たらさんのツイより
 ハビSP、104.68って正式に出たのね。
 そしてやはりユーロとワールドでもSPクワド2本構成で行くんだとな。

 SP後インタ
 知(TOMO)さんのツイより
 ハビのSP後インタビュウ:(Q:すごいプログラムだったね?)
 今回クアド2本入れたのは今後の試合のためのテスト。
 (両方入って)ミッション・コンプリートだね。
 /スペインでのフィギュアスケートが少しずつ盛んになってくれればいい。

 miwako nagataさんのツイより
 GPF SEIMEI
 スウェーデンユーロ GPF SEIMEI ハビエルが素晴らしい演技で
 史上2位の高得点。実際のところ次に滑るユズル・ハニュウに
 すごいプレッシャーをかけたね。でもハニュウは2週間前に
 NHK杯で世界記録を塗り替えたばかりなのに、昨日SPでまた最高点を
 更新した。さぁどうなる。2つ目のクワド成功は静かに。

 3つ目のクワド、それもコンビネーション、降りた!!
 SP同様、演技中は上手くできて当たり前的な前提があるのかの
 ようにほぼ無言 演技後 なんてすごい演技なんだ!
 ハニュウは(勝つために)必要なことを全てやって、しかも余り
 ある出来だ

 リプレイを見ながら 彼はジャンプで空中姿勢が完璧じゃない
 ときでも綺麗にフリーレッグを伸ばして着氷できるんだ
 彼はクリーンに滑りきった、しかも最高難度のプログラムを、だ。
 難度という意味ではボーヤンも同様に高難度だが、彼は滑り
 こなすことができなかったから比較対象にはならないね
  ほらTESが120点を超えている。ご存知のとおりPCSは満点が100点だ
 フリー、そして総合でまた最高点を更新することは間違いなさそうだが
 問題は何点になるかだ 今日はこれまでで一番いい 得点が出ると
 330,43~!!と叫び大興奮!

 ハニュウは男子フィギュアをとんでもない(素晴らしい)境地へと導いた、
 別次元の高みだ なんて素晴らしい試合!
 これまで見た中で最高のファイナルだ 最終得点を見て ハニュウは
 別格だ 会場の天井が持ち上がっちゃったよ(観客が盛上っている例え)

 ------------------------------------
 decoさんのツイより
 ファン動画を観てて気付いたんやけどSEIMEIフィニッシュ直後、
 両サイドに伸ばした腕を太極図の様にぐるっと円を描いて回して、
 胸の前で結んでたんやね(この写真がそれ)。かっこいい。
 テレビの映像がこの瞬間は顔のアップなのがほんと残念。

 -----------------------------------
 森田富士さんのツイより
 皆さん知ってると思いますが今から勉強されたい方向けにプロトコルについて
 書いてみました。どう書いたら分かり易くなるのかこんがらがってきたので
 (汗)まずはエレメンツの略記号から(^O^)eとか×がついてる時は!?
 などについては後ほど。

 -----------------------------------
 ポプラさんのブログより
 フィギュア・スケートのルール

 こちらになります。

 羽生選手2015GPFショートB・ユーロ解説翻訳
 
 こちらになります。

 本当に羽生選手がどこまでも、遠くへ高く飛び越えてしまうので
 ついていくのも必死です。

 神への、秘境へすすんでしまうと、こちらとしても
 そこへ到達する入り口へ何かの修行でもしていかないと
 入れるすべもない(ファンとしても困難な秘境~)事を
 実感していくこの頃です。
 
 -----------------------------------
 ショピンの魚に恋して・・・さんのブログより

 ユヅル・ハニュウ:スター・ウォーズ ベイダーかジェダイの騎士か?
 Sportymagsさんの新しい記事です。

 こちらでごらんください。

 -----------------------------------
 関西の番組を上げてくださってます!

 こちらになります。

 -----------------------------------
 放送予定
  
 しふぉんさんのツイより
 フジテレビ
 チャンネルΣ・全日本フィギュアスケート選手権2015女子開幕&男子決着!直前SP
 12月26日(土)10:45~11:45
 浅田真央ら注目選手の当日公式練習をたっぷりと!▽男子はついに今夜王者が決定!
 4連覇目指す羽生結弦の最新情報を現地からお届けします!

 フジテレビONE
 全日本フィギュアスケート選手権2015 ダイジェスト 男子ショート
 12月26日(土)12:00~12:30
 ▽フィギュアスケートの国内王座を決める「全日本フィギュアスケート選手権」
 の模様を放送!

 -----------------------------------
 【MAD】全日本もっと枠足りない選手権大会2015【フィギュアスケート】

 

 -----------------------------------
 GPS2015振り返り(キミシダイ列車)
 
 
 リンク元はこちらです。

 -----------------------------------
 羽生結弦 × 町田樹 image写真館(13)
 yuzuru hanyu × tatsuki machida image photos 13
 (ゆづ小町さんからの動画です)

 

 -----------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 
人気ブログランキングへ 
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルセロナの旅 その1

2015-12-20 01:17:57 | 日記
 バルセロナへの旅(GPF観戦もかねて)

 朝早くから、9日に出発しましたぁ~(成田経由)
 ヘルシンキ経由バルセロナまで・・
 とりあえず、記念に撮っておきました。

 

 私は、飛行機の離陸と着陸がもう~大好きです。
 気持ちがぶっとぶというか~~
 なぜか富士山が・・見えました(縁起いいぞ)
 
 

 機内食が出てきましたが・・
 それより、ドリンクください~~(あっ、ジュースです)
 もう、小声ですがエコノミークラスなので・・パスタが~パサパサ。
 (牛とお魚どちらか・・選択)パンしか食べなかったような~

 

 そして日も暮れて・・

 

 最初の飛行機には、10時間乗っていました。
 座席が狭くて・・体がなかなか動かせなくて苦痛な感じですが
 なんとか持ちこたえて窓側でしたがトイレはほとんどいきません。
 お隣の方と、まあ、良く喋ったこと!しかしさすが体内が
 夜を感知して、眠くなりました。アイマスク正解です!!

 そして・・やっとヘルシンキに到着。
 もう、窓を見てると、夜になったり昼間になったり・・
 なんだか、曇ってたような・・!

 

 そしてすぐに目についたのが・・・マーブルとキャンディ 
 
 
 
 この顔、読者さんだと誰に似てるかな~?とか・・想像したり

 

 ニョロニョロ~~バックの小道具になってる・・笑
 このお店で、キーホルダー買いました。リトルミーとムーミン!結構値段が・・
 高かったです。1個2000円ぐらい?ちゃんと可愛い袋に入れてくださって
 シールでわかるようにしてくださいました。

 

 そしてクリスマス一色で、可愛いキャンドルが・・

 

 夢があるな~素敵なキャンドル!!

 

 そんな事してる間に・・出国の時間が~~(4時間はありましたが・・)
 チェックインは、顔認証です!!私だけなぜかすんなりいかなくて・・笑

 そして今度は、4時間でバルセロナです!!

 お席は、隣の方とは離れてしまい・・なぜかスペイン人の
 少女達(子供)二人と同じ座席に・・・・
 もう、眠くなってしまったので、この4時間でぐっすり睡眠を取る事に・・

 と・・そのはずだったのですが・・・

 なぜか・・5歳の少女と、11歳の少女に阻まれて・・・
 
 特に11歳の少女になぜか興味を持たれ・・・て
 話しかけてくるんですよ!!
 で、おとぼけして、下を向いて寝てるふりしていたら
 体を曲げて覗いてくるんです。

 でも、まあ~~美少女というか、可愛くて綺麗で・・
 お人形さんみたいです。
 とにかく、色々話しかけてくるんですが・・英語喋れないし・・
 
 で、DSでマリオやってたら、興味しめして見てるので
 やらせたら、すごい喜んでました。

 マリオ知ってるの?(いちよう英語で)
 彼女・・もちろん知ってるわよ。有名だもの!ママも大好き。
 (っていうのが若干わかった)

 

 このあと、11歳の彼女は私の隣へ・・座ってきました。

 とにかく、4時間ずっと彼女達と遊んでました。
 横顔がすごく綺麗で・・スペイン語でハサミとか挨拶とか
 色々書いてくれたり・・・バルセロナ出身だそうです。
 
 そしていよいよ、彼女達ともお別れ!!バルセロナに到着。
 彼女とは、握手してバイバイしました。

 次回は、いよいよバルセロナ到着です。 

 --------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ONE OK ROCK 「完全感覚Dreamer」

2015-12-19 16:05:48 | 日記
 151217-18 News&Topic etc
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちのら動画になります。

 151218 すぽると ちらYUZU
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 151218 カエルが急接近?&彼の優しすぎる対応
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ------------------------------------
 羽生結弦2015 GPF、SPのBユーロ解説翻訳
Poplar359さんが、翻訳してくださいました。

 [parts:eNozsjJkhIPUZENDA6NkM4vI0qgSA3OjquBkJlMzAyZjQ1MmAwCTHgfU

 そしてフリーも翻訳してくださいました。

 ポプラさんのブログで翻訳してくださっています。

 ポプラさんのブログはこちらです。

 (翻訳ありがとうございました) 

 ------------------------------------
 シロクマの屑籠さんのブログより

 羽生結弦選手と「承認欲求」 - いつか電池がきれるまで
 
 読みました。
 
 羽生選手、すごいですよね。スケート上での演技はもちろん、
 「見てもらいたい」という気持ちを持ちながら「怖さ」を超克するのも大変なことです。
 
 「見てもらいたい」気持ちは、うまく働けば実力以上の力を引き出してくれるけれども、
 人を萎縮させ、足を引っ張ることもある難しいものです。
 スポーツ以外の世界でもそうですが、「見てもらいたい」気持ちに“負けて”
 どれだけたくさんの人が涙を呑んできたことか。

 続きはシロクマさんのところでどうぞ。

 ------------------------------------
 アレクサンドル・ラケールニクISU技術委員長による羽生結弦の記録の解説
 あれこれさんのブログより
 
 Sovsport.ruのアンドレイ・シモネンコ
 「記録の解剖。ISUはフィギュアスケートの判定システムを変えるかもしれない
 」の記事より一部抜粋、引用。ISUペア、シングルスケート技術委員会委員長
 アレクサンドル・ラケールニクが、羽生結弦のファイナルでの得点を解説
 しているインタビュー記事

 「結果として、バルセロナのショートプログラムにおいて羽生は
  プログラムエレメンツ(技術点)で61.81ポイントを獲得した。
  この点数を超えるのは限りなく難しい。エレメンツの難度を上げることは出来る。
  しかし、どのようにして? 
  彼にはトウループとサルコウという二つの四回転ジャンプがもう入っている。
  もっと難しい四回転 — 例えば、中国のジン・ボーヤンがやっているようなルッツ — 
  に挑戦するかもしれない。あるいは、ステップシークエンスのレベルを上げる 
  — レベル3から最高のレベル4に — かもしれない。」

 続きは、あれこれさんのブログでごらんください。

 -------------------------------------
 知さんのツイより
 スペイン選手権、ハビエル・フェルナンデス選手がショートにクアド2本投入の
 構成予定出してきました!! GPF で火が点いた?

 シェイリーンの記事、のののさん翻訳
 シェイリーンの記事で個人的に嬉しかった点①:SEIMEIは音楽も羽生に合っている。
 日本の伝統的な舞踊は女性的特性と男性的特性を持ち合わせるとボーンは言う。
 動きが優雅で繊細だが同時に力強くもある。
 「ユヅにも同じものがある。彼は軽やかなスケーターだけど氷上での動きに力強さがある。」

 ②要素を成功させるための強い意志と制御力があるので彼の中には自信が
 ありそれをプロに組み入れているんだと思う。
 彼は多くの才能がある。美しいスケーターでスケーティングスキルがある。
 より難しいことを喜んですると思う。
 多くのスケーターが4回転の入りの振付を抑える一方で彼は難度を上げる。

 ③ワールドまでには元々意図されている完全な動きを見られるでしょう。
 GPFでは技術的な問題はなく全てをコントロールしていたので、
 これからどう進化していき、彼がこのプログラムをいかにもう一段階上の
 レベルまで持っていくのか楽しみ。彼にできるのはわかってるわ。

 原文はこちらです。(アイスネットワークより)

 たらさん翻訳より
 ほお、シェイリーンによると、SEIMEIはまだ完成途上とな。
 「世界選手権の頃にはもともと意図したとおりのフルな動きを見られること
  になると思うわ」と RT

 今年はもともとオーサーがシェイに候補曲をリストアップするよう頼んでいて
 ゆづもシェイの選曲でいく予定だったけど、ゆづが「これで滑りたい」と
 陰陽師の曲をメールしてきて、シェイもすぐに気に入った。
 誰も滑ってない曲だし、ゆづのフェミニンさと力強さが同居するスタイルに
 合っていると

 シェイにゆるとゆづが独特なのは自主性の強さ。
 何をしろと言わなくてもモチベはすべて彼の内側から出てくる。
 スケートに対して強い情熱があり食べるのも寝るのもスケートのため。
 今までかかわってきた日本人選手の誰とも違う。
 「ときどき彼をエイリアンと呼ぶのよ。まるで他の星から来たみたいだもの」

 -------------------------------------
 ちょっとお休みブレイク

 北海道のニュースによると、ゆづ君は卓球が下手くそだったとか(^ ^)
 何でもできそうだから、逆にうれしい気持ちになります。
 宇宙人じゃない的な…

 卓球って、微妙なリズムがあって下手糞な人とやると
 プロの選手が打ちにくいと聞いたことがある。
 天才のリズムと、凡才のリズムが違うんじゃないのかな・・?

 みなもとさんのツイより

 -------------------------------------
 【フィギュア】羽生結弦、世界最高点更新 異次元の演技 見果てぬ限界
 (1/4ページ)

 彼の見上げる高みは、どれほどのかなたにあるのだろう。
 バルセロナで開催されたフィギュアスケートのグランプリファイナルで、
 羽生結弦(はにゅう・ゆづる、21)は自身の持つ世界歴代最高得点を
 大幅に更新する330.43点で男子初の3連覇を果たした。

 2位の世界王者、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)と37.48点差
 は新採点方式導入後の最大得点差となる圧勝。
 そのハビエルだってフリーでは羽生に続く世界で2人目の200点台をマークし、
 合計292.25は、わずか2週間前に羽生がNHK杯で史上初の300点台を
 マークするまで、パトリック・チャンが保持していた世界最高295.27に
 迫る高得点だったのだ。

 続きはこちらでごらんください。

 

 -------------------------------------
 公式フジテレビさんのツイより

 全日本選手権番組公式ページがリニューアル!スポットCMや注目選手紹介など
 大幅情報追加!
 番組HPに掲載される応援バナーも募集中です!どしどしご応募ください!

 サイトはこちらです。

  

 -------------------------------------
 ライター・長谷川仁美のブログさんより

 宣伝です。12月22日(火)ラジオでお話します。

 長谷川さんも爆睡しているとか・・・
 本当に、体内がバルセロナの時の時間になってるのか・・逆転してます。
 夜と朝が・・・夜中なのに平気で元気なんです。
 で、朝になると眠くなってきたり・・・選手の人達はもう慣れてるのかな?
 時差ぼけにならない人と、駄目な人とわかれるみたいです。

 -------------------------------------
 VKより

 

 -------------------------------------
 NHKさんのツイより
 【2015NHK杯フィギュアプレーバック】BS1・20日(日)午後1:00~1:50は
 「男子シングル・ショートプログラム」、午後2:00~2:50は「男子シングル フリー」、
  午後3:00~3:50は「ペア・アイスダンス」。

 羽生結弦選手をはじめトップ選手の演技がよみがえる!

 NHKスポーツさんのツイより
 さらに23日(水祝) 午前9:05~9:59は総合テレビで
 「2015NHK杯フィギュア プレーバック羽生結弦 世界初300点超えの軌跡」と
 題した特番を放送!キス&クライや表彰式、エキシビションの模様なども含め、
 大会で撮影された羽生選手の映像を余すことなくお届けします。

 -------------------------------------
 フィギュアスケートファンGPファイナルメモリアル (ラジコン技術2月号増刊)
 2015/12/24発売予定 880円

 

 -------------------------------------
 15GPF、羽生結弦選手の韓国ニュース

 こちらになります。

 -------------------------------------
 【入れ替えた】羽生結弦『バラード1番』音楽会
 
 
 リンク元はこちらです。

 -------------------------------------
 ちづさんのツイより
 これはすごいわ‥‥この歌詞、結弦さんそのもの!
 ONE OK ROCK 『完全感覚Dreamer』 和訳&歌詞つき
 kkoron0928

 

 ワンオクをよく聴いている羽生結弦さんという事で聴いてみましょう↓

 ONE OK ROCK 「完全感覚Dreamer」
 
 

 -------------------------------------
 ONE OK ROCK キミシダイ列車 歌詞付き 高音質
 
 

 ------------------------------------ー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ在住さんが、Neveitalia誌の記事を翻訳してくださいました。

2015-12-18 18:17:22 | 日記
 ミラノ在住さんが、Neveitalia誌の記事を翻訳してくださいました。
 (グランプリファイナルのSP、FSについて)
 イタリア・ユロスポ解説者のマッシミリアーノ・アンベージ氏より

 ------------------------------------
 Neveitaliaより
 「羽生結弦作曲、第3作目の交響曲」
 
 バルセロナGPF男子ショートの記事
 執筆しているのはイタリア・ユロスポ解説者のマッシミリアーノ・アンベージ
 さんです。

 原文はこちらです。

 

 羽生結弦は可能なあらゆる記録を破り、想像上回るレベルにハードルを押し上げ、
 10日間あまりでフィギュアスケート史を塗り替えた。

 NHK杯でハイレベルな2つのプログラムを滑った後、五輪王者は
 グランプリファイナルのショートプログラムでほぼ完璧に達する演技で自らの
 記録を上回った。

 ここでいう『完璧』の概念とは、もはやライバルとの比較ではなく、
 彼自身と比較とした基準である。

 バルセロナCCIB (Centre de Convencions Internacional de Barcelona)の
 半信半疑の観衆の歓喜の中で、羽生は演技構成点の各項目の平均が非現実的な9.83、
 合計49.14というセンセーショナルな得点を獲得し、パトリック・チャンから
 歴代最高PCSを奪った。

 今大会、skating skills、coreografy, interpretation、performanceの各項目で
 合計22個の10点評価を獲得し、中でもPerformanceではジャッジ全員が10点を付けた。

 圧倒的パワーを持つ技術について理解してもらうには、冒頭の2つのエレメンツ、
 前後をイーグルで挟んだ4サルコウと複雑なステップシークエンスから跳ぶ
 4トゥループ/3トゥループが満点(13.50+17.60)を獲得したと言えば十分だろう。

 プログラム全体で出来ばえ点だけで史上前例のない24.36点もの高得点を
 持ち帰った。

 唯一の『悔しい』理由は、ステップシークエンスがレベル3止まりだったことだが、
 次の大会で更に『向上するための』重要なモチベーションになるだろう。

 総合すると、ショパンのバラード第1番の旋律に乗せたジェフリー・バトル振付け
 のショートプログラムは110点の壁を超えた史上初のプログラムとなった。
 技術点で史上初の60点越えを果たしたことも忘れてはならない。

 要約すると現在の採点システムの砦は完全に崩壊し、将来、この仙台の
 天才選手をベースにルールが改正されることになるだろう。

 羽生は到達可能な最高得点が113.65のプログラムで110.95点を獲得した。

 冷たい数字は別にしても、技術と芸術の融合、音楽と同調する能力、
 まるで人生最後のプログラムのように役に没頭し、曲と一体化出来る天性の
 才能が、既にスポーツ史の天上界入りしているこの人物の唯一性を証明する
 パフォーマンスを更に驚異的なものにした。
 いずれにしても羽生はもはや歴史ではなく伝説に不朽のページを更に書き
 加えるつもりのようだ。

 ブライアン・オーサーの教え子は、プルシェンコやヤグディンと言った過去の
 レジェンド達すら成し遂げたことのないグランプリファイナル三連覇に
 王手をかけた。

 2位には地元ファンの熱狂的な応援に後押しされたハビエル・フェルナンデス
 が入った。
 不運にもリンクメイトの直後に滑らなければならなかった現世界王者は、
 当然のことながら羽生の途方もない演技の影響を受け、冒頭の4サルコウが
 ステップアウト、コンビネーションが3ルッツ/2トゥループになるミスを犯した。

 しかしながら2つ目のミスで目が覚めたマドリッド出身の24歳は、
 残りのエレメンツを完璧にこなし、『Malaguena』の旋律に乗せて
 デヴィッド・ウィルソンが振付けしたプログラムに輝きを与えた。

 特筆に値するのは彼のキャリアにおいて飛躍的に向上した3アクセルと、
 フィギュアスケート史上、羽生結弦とパトリック・チャンに次ぐ演技構成点を
 獲得したことである。

 上位2人の間には20点近い大差が開いた。

 3位には着氷が乱れたものの4ルッツ/3トゥループのコンビネーションジャンプを
 何とか降りた中国のジン・ボーヤンが入り、同い年で永遠のライバル、
 宇野昌磨を上回った。
 7つのエレメンツの内、6つのエレメンツを傑出したクオリティでこなした
 日本人選手は、回転不足と判定された4トゥループの転倒で大量の点を失った。

 3人目の日本人選手、村上大介もプログラム後半に予定されていた
 コンビネーションジャンプ、3ルッツ/3ループのセカンドジャンプが
 ダブルになってしまったものの、パーソナルベストを更新する満足のいく
 演技を披露した。

 今日はパトリック・チャンが惨敗者になる番だった。
 今シーズン、羽生に勝った唯一のスケーターであるカナダの選手は、
 冒頭の4トゥループが3トゥループになってしまった後、3ルッツの後に
 2度目の3トゥループを付けてコンビネーションにする無防備なミスを犯し、
 同じ種類の3回転ジャンプを繰り返してはならないというルールによって
 エレメンツ全体がゼロになってしまった。

 五輪銀メダリストは足替えキャメルスピンもカウントされず、
 ショートプログラムでは村上から約13点、首位からは40点以上も
 引き離される結果に終わった。

 待望のフリープログラムは土曜日の晩に行われる。

 続きは・・ミラノ在住さんのところでご覧ください。

 -------------------------------------
 Neveitaliaより
 「羽生結弦とその使徒が現代フィギュアスケート史を塗り替える」

 原文はこちらです。

 

 自身が抱く『完璧』の概念を追及することに熱中している羽生結弦は、最近滑った
 4つのプログラムで4つの歴代最高得点を叩き出し、自身の全能に限界を
 作らないことを決意した。

 記録を連発したオリンピックチャンピョンは、過去のレジェンド、ヤグディンと
 プルシェンコにさえタブーだったグランプリファイナル三連覇を達成した史上初の
 男子となった。

 日本の天才の宇宙レベルの演技は、副作用としてライバル達のモチベーションを
 刺激した。バルセロナGPファイナルのフリープログラムでは他の選手達も史上
 最強のスケーターに協力し、史上前例のない空前のスペクタクルを生み出して
 CCIB (Centre de Convencions Internacional de Barcelona)の半信半疑の観客を
 歓喜させた。

 アレーナに結集したほぼ6000人の観衆は、「私はこの場にいた」と誇らしげに
 自慢することが出来るだろう。

 羽生結弦と蜜月のリンクメイト、ハビエル・フェルナンデス、宇野昌磨、
 パトリック・チャン、ジン・ボーヤンはこの競技の記録をほぼ完全に更新し、
 フィギュアスケート史に不朽の1ページを書き加えた。

 今大会では数字が真実を語っている。

 4人もの選手(羽生、フェルナンデス、チャン、宇野)が過去において2人の選手
 (羽生とチャン)が9回しか達成していない190点越えを果たし、2人の選手が
 200点越えを果たした。

 4人の選手(羽生、フェルナンデス、ジン、宇野)が過去において5回しか
 実現されていない技術点100点越えを果たした。

 4人の選手(羽生、フェルナンデス、チャン、宇野)が演技構成点で1個以上の
 10点を獲得した。

 世界歴代最高点、アジア歴代最高点、欧州歴代最高点が更新された。
 またジン・ボーヤンは、史上初めてフリープログラムで4本の4回転ジャンプ、
 フリーとショート合わせて6本の4回転ジャンプを着氷したことも忘れてはならない。

 羽生の武勲を言い表す形容詞はもはや大分以前から出尽くしてしまった。
 カタルーニア(バルセロナのある州)で、またしても『SEIMEI』の旋律に
 乗せてシェイ=リーン・ボーンが振付けしたフリープログラムの
 心臓発作レベルの演技が披露された。

 もはや神話の人物となっているブライアン・オーサーの弟子は、
 3本の4回転ジャンプとプログラム後半の2本のアクセルを含む7本の4
 回転ジャンプを成功させ、圧倒的な完璧性に到達した。

 類稀な洗練性を追求して構築された各エレメンツが非の打ちどころのない
 クオリティで実施され、その全てが超高難度の複雑なステップの中に完全に
 組み込まれていた。そして何よりも、全てのエレメンツをまるで初歩的な
 ことのようにいとも易々とこなしていた。

 文字通り言葉を失ったジャッジ達は、45個中24個もの10点満点を与え、
 百科事典のようなこの完璧な演技を讃えた。

 この競技の不治のロマンチスト達は、この演技に相応しい演技構成点全項目
 での10点満点を切望していた。
 いずれにしても現実の結果もほぼ全項目10点満点に近い評価だった。

 仙台出身の21歳は母国開催のNHK杯から僅か2週間で更新不可能と思われていた
 歴代最高得点を8点以上更新し、記録を塗り替えた。

 ライバル達が誰一人300点越えを果たしていない中、330点を叩き出し、
 2位以下に40点近い大差をつけて圧勝したと言えば、羽生が現時点で如何に
 異次元かを理解してもらえるだろう。

 唯一悔しい点は、ステップシークエンスがまたしてもレベル3止まり
 だったことだろう。

 開催国のエース、ハビエル・フェルナンデスは、史上2人目の200点越えを果たし、
 技術点と演技構成点の両方で歴代第2位の高得点を獲得して年下のリンクメイト
 から優勝を奪うことを全力で試みたことを示した。

 フランク・シナトラの『Guys and Dolls』を華やかに演じた現世界王者も、
 3本の4回転ジャンプと7本の3回転ジャンプを着氷するが、羽生と違って
 着氷が完璧でないものがあった。

 表彰台の一番低い段を獲得したのは、出場選手中最年少の日本の18歳、
 宇野昌磨だった。
 プッチーニ作曲『トゥーランドット』に取り組んだ現世界ジュニア王者は、
 最強のライバル達に劣らない表現力とトップクラス難度の技術を惜しみなく
 披露した。
 2本の4トゥループと、2本のアクセルと1本のルッツを含む7本の3回転ジャンプを
 着氷し、この競技のエリートの仲間入りを果たした。
 ただしルッツは久々にエッジエラー判定を受けた。当然のことながらスピンの
 クオリティも際立っていた。

 出場選手の中ではベテラン選手になるパトリック・チャンは、木曜日の
 ショートプログラムで起きた災難を早々と忘れ、史上稀に見る
 スケーティングのクオリティで彩られた過去の偉人達の輝かしい演技に
 匹敵するパフォーマンスを解き放った。

 6位から4位に浮上したカナダ人は、1本の4トゥループと8本の3回転ジャンプを
 着氷し、途方もない価値のあるステップシークエンスを披露した。
 また足替えキャメルスピンではほとんどあり得ないレベル4の評価を受けた。

 中国の18歳、ジン・ボーヤンは、チャンと同点だったにも関わらず、
 フリーの結果が優先されるというルールによって5位に甘んじることになった。

 史上最も超高難度の選手は、着氷に問題があり過ぎたものの冒頭で
 4ルッツと4サルコウを着氷し、プログラム後半では2本の4トゥループを
 付け加えた。
 予定されていた最初の3アクセルで転倒し、クリーンな演技ではなかったものの、
 ジャンプにおいては議論の余地のない悪魔、ジンは、開始から3分以上経過した
 プログラム終盤で、前半に実施出来なかった3アクセル/1ループ/3サルコウの
 コンビネーションジャンプを着氷してミスをリカバリーした。
 統括すると、4本の4回転ジャンプと6本の3回転ジャンプを回り切り、
 数か月前までは想像すら出来なかった基礎点100点超のプログラムを滑り切った。

 今大会、必須要素である4サルコウで苦戦し、ベストな演技が出来なかった
 日本の村上大介は最下位だった。
 彼もまた今日、この場所にいたことをいつか弟子達に語り聞かせることが
 出来るだろう。

 羽生結弦は日本人によるグランプリファイナル4勝目を母国に贈った。
 4シーズン連続で日出づる国の選手が優勝を飾り、オリンピックチャンピョンは
 獅子の役を演じた。

 この続きは、ミラノ在住さんのところでご覧ください。

 翻訳ありがとうございました。

 -------------------------------------
 「惑星ハニューにようこそ

 ミラノ在住さんのサイトです。たくさんのイタリアフォーラムの翻訳
 など数々の記事を翻訳してくださっています。

 ぜひ、ご覧になってください。

 -------------------------------------
 あの中での集中力は・・・

 祈り

 

 いんを結び・・

  

 集中力・・昂め・・
 
 

 いざSEIMEI・・・出陣~~

  

 -------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする