2月26日、サンセール盛岡にて、歳祝いの宴が行われました。
主役は今年大厄を迎えられた、当会会員の熊澤さんと行灯製作などに携わって頂いた吉田さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/3dce73da18bcef47fe863bbdb72789c9.jpg)
盛岡市近郊に伝わる奇習である歳祝いのメインイベントは厄落とし!!
粘り強くという意味の納豆や、マメに生活できるようにの豆、百歳まで長生きできるようにの白菜などお馴染みの物から、そうではない物まで沢山用意されており、お二人の厄落としをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/268d3954081060a3fb95daf515affa40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/a9082e88609392016b478f095e4d445d.jpg)
お二人の背中は真っ赤‼ネバネバしたり、ヒリヒリしたりとちょっと辛そうな表情も見られましたが、厄はバッチリ落とせたようでした(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/73e44b2e09212fc45adc5ce7be62a34a.jpg)
会場の皆さんとさんさ踊りを踊り。"幸呼来"の掛け声で幸せが訪れますようにと願いを込めて踊りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/038c5727663c11a7b255017b3dca132a.jpg)
二次会では、歳祝いの宴に出席できなかった方々もお祝いに駆け付け、盛り上がったのでした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/3d3bae0febd0f5d9fd8ef8b0684aa93d.jpg)
お二人のご健康と益々のご活躍をお祈りしています(^^)‼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます