7月16日(土)~17日(日)に、東北六大祭りが集結した東北六魂祭が、仙台市で行われました。
岩手県からは、「盛岡さんさ踊り」!
約100名からなるさんさ部隊には、小鷹さんさからも4名参加しました。

パレード前に、市役所前のスペースで各団体ごとにさんさ踊りを披露し、PRをしよう・・・という予定でしたが、あまりの人混みにしばし待機・・・
「場所あるかな~」
何とかスペースを確保し、統一さんさなどを披露しました。
太鼓4名と少ないですが、たくさんお客様に集まっていただきました。
インタビューされていたメンバーもいましたね♪放送されたのでしょうか?
披露の前後は、たくさん写真を撮っていただいたり、お声をかけていただいたりと反応が大きく、驚きましたが、本当に嬉しく思いました。
興味を持って頂いたってことですもんね。
また、私達の花笠は、他の団体さんの赤いぼたんの花とは違い、「白いれんげの花」です。
そういった点にも気づいて下さったお客様がたくさんいました。
なんと、小鷹ファン(?)のお客様に偶然お会いしました。
何年か前に初めて小鷹さんさを見て気に入ってくださって、動画をインターネットに載せたこともあるそうです。こんな出会いがあるとは・・・。ブログを見てくださってるといいなあ♪
初めての試みということもあり、また、予想以上にお客様がいらして予定の一部が変更・中止になったりと混乱はありましたが、それでもお客様は、私達に対して大きな声援と拍手を下さいました。本当に心強く、精一杯太鼓を叩くことができました。
暑くて混雑している中、見に来て頂き、ありがとうございました。
また、さんさ踊りのパレードスタート時には、他の県の方々が大きな大きな拍手で送り出してくれました。
「岩手!岩手!!」と大きな岩手コールが響きました。
「青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり。
東北人の不屈の魂を示す6つの祭りが、長い歴史の中で初めてひとつになるのです。」(東北六魂祭 開催趣旨より引用)
祭りも県も全く違うけど、一つになった瞬間だなあ、と感じました。
花笠越しの秋田竿灯まつり。2日目はねぶたも竿灯も、無事に運行されました!
花笠コラボ。山形花笠まつりの方々と。
わらじをこよなく愛し、愛用する小鷹さんさにとって、絶対見逃せないはずの「福島わらじまつり」・・・ですが、見ることができず・・・代わりにトラックをパチリ。
2日目も、混雑によってパレードが一時中断しましたが、それでもさんさ踊りのパレードは無事に終了。
始まる前は、不安もありましたがホッと一安心です。
いい経験ができました!!
参加された皆さん、お疲れ様でした。
東北六魂祭の企画・運営をされた皆さん、ありがとうございました。
そして暑い中、わざわざ見に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
東北六魂祭をきっかけに、東北の夏祭りがさらに盛り上がることに期待したいです。
【番外編】※まちがいさがし※某宿にて。
岩手県からは、「盛岡さんさ踊り」!
約100名からなるさんさ部隊には、小鷹さんさからも4名参加しました。

パレード前に、市役所前のスペースで各団体ごとにさんさ踊りを披露し、PRをしよう・・・という予定でしたが、あまりの人混みにしばし待機・・・

何とかスペースを確保し、統一さんさなどを披露しました。
太鼓4名と少ないですが、たくさんお客様に集まっていただきました。
インタビューされていたメンバーもいましたね♪放送されたのでしょうか?
披露の前後は、たくさん写真を撮っていただいたり、お声をかけていただいたりと反応が大きく、驚きましたが、本当に嬉しく思いました。
興味を持って頂いたってことですもんね。
また、私達の花笠は、他の団体さんの赤いぼたんの花とは違い、「白いれんげの花」です。
そういった点にも気づいて下さったお客様がたくさんいました。
なんと、小鷹ファン(?)のお客様に偶然お会いしました。
何年か前に初めて小鷹さんさを見て気に入ってくださって、動画をインターネットに載せたこともあるそうです。こんな出会いがあるとは・・・。ブログを見てくださってるといいなあ♪
初めての試みということもあり、また、予想以上にお客様がいらして予定の一部が変更・中止になったりと混乱はありましたが、それでもお客様は、私達に対して大きな声援と拍手を下さいました。本当に心強く、精一杯太鼓を叩くことができました。
暑くて混雑している中、見に来て頂き、ありがとうございました。
また、さんさ踊りのパレードスタート時には、他の県の方々が大きな大きな拍手で送り出してくれました。
「岩手!岩手!!」と大きな岩手コールが響きました。
「青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり。
東北人の不屈の魂を示す6つの祭りが、長い歴史の中で初めてひとつになるのです。」(東北六魂祭 開催趣旨より引用)
祭りも県も全く違うけど、一つになった瞬間だなあ、と感じました。



2日目も、混雑によってパレードが一時中断しましたが、それでもさんさ踊りのパレードは無事に終了。
始まる前は、不安もありましたがホッと一安心です。
いい経験ができました!!
参加された皆さん、お疲れ様でした。
東北六魂祭の企画・運営をされた皆さん、ありがとうございました。
そして暑い中、わざわざ見に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
東北六魂祭をきっかけに、東北の夏祭りがさらに盛り上がることに期待したいです。
【番外編】※まちがいさがし※某宿にて。

来年も行われると良いな~
東北六県の祭りが集結しそれぞれが最高の祭りを見せ、互いに称え合い東北がひとつになれた素晴らしいお祭りでした
やっばり祭好きどこに行っても同じでしたね
来年も開催されるといいなぁ
我々もさんさ本番向けて気合いを入れて行きましょう
この勢いをさんさ本番にぶつけましょう!
来年も開催して欲しいですね~。
一言では言い表せないお祭りでしたね~。
始まる前は不安もあったのですが、太鼓を叩き始めると忘れちゃいますね。
やはり祭り好きは全国(いや、世界)共通??
さんさ踊り本番まであと数日
さんさまで一週間…なんか信じられないです。