明日は ツワーで一泊旅行のため 有休を頂いた。 5連休になった^^
朝から太陽の日差しが強く 正午には36℃はあろうか?
ツゲの垣根が延び放題なので 電動バリカンで刈り入れした。
先日 Webの恩人からオモダカ?の写真について
アギナシかもしれないとの事で懇切丁寧に 調べ方を教わった
汗を流した序でに 菅笠・長靴・虫眼鏡などをもって 先日の水田に入った
この水田、偶然にも知人が所有する水田で 事情を話して入る許可を頂いていた
雄花の位置が葉の頂裂片より高いものを選んで 観察した
葉:頂裂片より側裂片の方が長い
葉:2枚に分かれた側裂片の先端を虫眼鏡で観察すると尖っていて丸くは無い
花:左から 「雄花」 花弁が落ちた雌花 他の茎の雌花
茎の付け根辺りに ちょっと気になるものがあった。花茎?むかご?
側裂片の葉状からして 「オモダカ」だろうが・・
花の位置、茎の付け根の物が少々気になる。むかご?らしい物を暫らく観察が必要だ