北陸福井と富山にはお正月に菅原道真を描いた天神様の掛け軸や菅原道真の木彫りの彫刻を
床の間に飾る習わしがあります
我が家では長男の誕生祝に嫁の実家から頂いた天神様を床の間に飾っています
これを1月25日の天神講の日に大きなカレイの焼き魚を飾って祝い終うのです
えっ、私の天神様ですか・・
これは私の実家の床の間に飾ってありますょ。もう、60数年の天神様ですが・・(*^^*)
後ほど、実家に行きますので写してきます
話は前後しますが、明日は鏡開きですね
我が家は今日、玄関飾りや水道・ガス・トイレなどに飾る輪締め・床の間飾りなどを片づけました
これらを左義長の日に神社に持って行き今年も無病息災である事を大きな火の前で願うのです
追伸
これが実家の床の間に飾ってある私の天神様です