kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
なお、古い記事はOCNからGooに移行時データが飛んだ物もあり不具合があります

少し春めいて

2022-03-06 | 花・生き物

きょうは霙や霰が降って昨日の暖かさは去りましたが、
それでも一頃より俄然暖かです。家の庭や畑の雪はすっかり溶け
春の芽吹きが始まっています

地植えのヒアシンス


鉢植えの原種チューリップ


グリーンセミダブルのクリスマスローズ


きょうは三弁の花を閉じていますが開くと緑の模様がみえるスノードロップ


開くにはもう少し時間がかかりそう黄色のクロッカス


これは寒さに強いカーネーションらしい


ところで、春咲く花には黄色が多いと思いませんか?
福寿草、菜の花、たんぽぽ、ミモザ、サンシュユ、レンギョウなど...
これは家の花壇のビオラですが遠くからでも目立ちます


ガク?と言うんだろうか真ん中の黄色が目立つニホンスイセン


花粉で子孫を残す種子植物は虫を寄せ付けるために
目立つ色(黄色)や甘い香り(水仙など)を放っているのかな?
そう言えば花粉って黄色ですね

これは山茶花(サザンカ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする