画像はセミの抜け殻。虫の嫌いな方はスルーして下さい
毎日暑い日が続いていますが、今年は蝉の鳴き声を聞きません!
今年も畑にミヤマアカネがやってきました
優雅に飛び回っています
最も美しい赤とんぼと称されています。翅の内側に茶色の帯があります
まだ、胴の色は赤くなっていません
シオカラトンボ♀
少し瑠璃色がかったトンボ
ショウリョウバッタ
ニジュウヤホシテントウ 野菜などの害虫です
こちらは益虫のナミテントウ
今朝のお花 赤紫のアサガオ
青紫のアサガオ
今年の大河ドラマは「光る君へ」
源氏物語を書いた福井(越前)ゆかりの紫式部が主人公で
平安時代が舞台ですね
このヒオウギには艷やかな黒い実ができます
平安時代より前の奈良時代の万葉集にこの黒い実が謳われています
この黒い実を射干玉(ぬばたま)と言います
ヒオウギが咲き出しました
8/2の上空にこんな模様の雲、よく見ると何かに見えてくる?
これです!
ライオン、獅子、または犬の顔? 見えませんか(笑)
きょうも暑さに負けずガンバ!!
リンク集
goo blog おすすめ
検索
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 109 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 665,427 | PV | |
訪問者 | 366,039 | IP |
バックナンバー
最新コメント
- kotayan/20万本のひまわり畑
- 佐貫卓球ルーム2)/20万本のひまわり畑
- kotayan/自宅の花
- nonohana1/自宅の花
- kotayan/名無しの赤いバラ
- Yasuhiro/名無しの赤いバラ
- kotayan/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- nonohana1/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- kotayan/フジの花とネモフィラ
- nonohana1/フジの花とネモフィラ