22日 晴れ
昨晩は寝つきまでちょっと時間かかったけどまあまあ寝ていたよう。
寝坊して朝ごはん10時になってしまった
午後14時半、散歩でいつもと違う公園へ。30分ほどかけて公園を大きく1周
小さめ少し柔らかめ元気うん。
帰宅してお芋を一緒に食べる
今日から紅豆杉ネブライザー。おやつを食べさせながらちょっとやってみる。
それから久々にオーラティーンでの歯磨き。
歯磨きは指にシートを巻いてチョチョッとしかできない。
口内環境が大切なのは重々わかっているけど、嫌がっちゃってなかなかね。
歯石もついちゃってるし、口臭もしてきちゃってるし・・・
チョチョッでもとにかくあきらめないで続けようと思っている。
23日 雨時々曇り
昨晩も寝つきまでちょっと時間かかったけど、苦しそうだったけどまあまあ寝ていたと思う。
大寒波が来るって予報は明日にずれ込んだ。
でも雨 お注射の病院、日程変更して正解だった。
雨の止み間はあったけど、寒いし地面も濡れてるのでお散歩無し。
暖かいお部屋でついて歩いてでおやつ&運動
夜23時、コタロウはトイレで元気うん 一部黄土色だった。さつまいもかな?
今日も紅豆杉ネブライザー&オーラティーンで歯磨き。
どちらも、おやつをあげながらだと少しやらせてくれる。
何をするにもおやつ。ご飯もモリモリで、こんなに食べてたら肥満が心配になりそうだけど
コタロウは全然太らない。太れないと言った方がいいか。
食欲あるから食べたいだけ食べさせたら・・・とも思うけど、
胃腸への負担も考えなきゃだしな、と悩ましい。
量は結構食べているのに太れないのは、ガンに栄養を取られている?
鼻づまりで夜も熟睡できず余計なエネルギーを消費している?
シニアで栄養の吸収が落ちてきている? 要因はいろいろありそう。
ダイエットしなさいって言われていた頃がなつかしい。
ダイエットも大変だったけど、太らせる難しさはそれ以上かも。
あと300gくらい増えてくれたら体がしっかりして抵抗力も上がりそうなんだけどな。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★