コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

ごはん鍋にコンパクトレンジパネル♪

2025-01-20 | お買いもの

今日は大寒。でも春のような暖かさよ。今年はやっぱり暖冬なのかしら。

 

先日お迎えしたビタクラフトの「ご飯鍋」

白米を炊いてみたらふっくらと炊けた

次に発芽玄米を混ぜて同じ水加減で炊いたら若干芯が残る感じ。

水加減や火加減を調節してみよう。

炊飯器ならスイッチ一つでおまかせだけど、

ごはん鍋はフツフツしてきたら弱火にするとかの手間はある。

でも25分くらいで炊けるから時短。

何度かごはん鍋を使ってみたが、どうしても吹きこぼれが起こる。

IHなので拭けばいいけど、結構飛び散るのでガードできるものを探していた。

見つけたのがこれ。 

揚げ物用の5枚のパネルで、鍋を囲むように配置できるのがいい

普段は折りたたんでしまっておける。

これでストレスなくごはん鍋を使えるようになったわ

 

夜から大雨。久しぶりの雨だから植物が喜んでるかも。

20時半、すごい雷 怖くて、家電のコンセント抜いて回る。



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団乾燥機をお迎えする

2025-01-19 | お買いもの

冬らしい寒い暗い曇りの今日

こんな日は寝る前に布団を温めたい。今までドライヤーで温めてたの。

でも、ドライヤーが壊れちゃったりしたらら困るなぁと思っていて

悩んで悩んでとうとうお迎えした。

 

布団乾燥機

〇イリス〇ーヤマのを、と考えていたのだけど、

ホースが壊れやすいという口コミが少々気になって・・・

さまざま検討して象印のにした。ホースが無いモノです。

さて、布団の暖まり具合やこれいかに・・・

15分でホッカホカです 

長いお付き合い、よろしくね~

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはん鍋

2024-12-08 | お買いもの

12月7日 快晴

昨日は1時に寝た。今朝は7時一度起きて夏掛け布団を洗濯、

その間にベッドに潜り込みウトウト。洗濯終わって干したらベッドパットを洗濯。

鶏の手羽元と野菜の煮込みを作りつつ、またベッドに潜り込み、8時半起きだす。

 

ビタクラフトのご飯鍋が届いた。

ビタクラフトさんのHPからお借りしました

夜の配達お願いしていたのに昼に届く。出かけていなくてよかった。

炊飯器が7年を過ぎて炊きあがりが時々怪しくなってきたので

土鍋で炊いてみようかと探していたのだけど、

こちらを見つけて丸い可愛いフォルムに一目惚れ

ビタクラフトは10年保証っていうから、家電より長持ちする可能性大。

炊飯器よりお安いし IHでも使えるし丸洗いできるのもいい。

長くおつきあいできますように。

 

エアコンのローラー部分を掃除してフィルターも洗う。これで冬支度はOKだ。

寝室の床を水拭き。

クローゼット半分を大掃除。クローゼットの床の水拭きもする。

今年は余裕を持って大掃除をしている。

実家の大掃除も手伝いに行きたいなぁと思う。両親がさせてくれるなら。

歩きながら本を読んで今日も8000歩達成。

今日はあまりお腹空かなかったので、夜は具だくさんの味噌汁だけにした。

 

12月8日 快晴

目覚ましかけずに寝て起きたら11時50分大寝坊だ。遅いけど洗濯。

アイビーを日向の窓辺に出す。お花の水を替える。コタロウにお供えをする。

お世話らしいことをして、自分の心を保っている。

16時、買い物に出かけると北風が冷たい。秋を飛び越して一気に寒くなった。

夜、騙された大賞の出川さん中岡さんのドッキリを見て大爆笑する。

彼らはすごい。気分が落ちがちな私のことをこんなに爆笑させるなんて。

室温19度なくてもまだエアコンをつけてない。ヒーターを時々つければ大丈夫な感じ。

コタロウがいないので暖房の始め時がわからない。

私一人ならスポットで温まればいいか、などと思ってしまって。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器交換

2024-04-24 | お買いもの

3月23日 雨~曇り

今日は給湯器交換工事。コタちゃんからのプレゼントね

ひとりで立ち合いが不安で妹に来てもらった。ありがとう。

一緒にお昼を食べながらいろいろ話した。

 

14時、業者さんが来て給湯器の取り換え工事。

給湯器は50kg以上もあって、とても大変そう。

1時間半ほどで工事は終わり。

コントローラーの交換もとてもきれいにしてくれた。

試運転で浴槽にお湯を張り、床暖房は実に15年ぶりにつけた。

どちらも大丈夫で(ないと困るけど)ホッとする。

 

壊れないかと恐々使っていた給湯器。

これからまた15年以上、よろしくお願いします

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器を新調

2023-01-28 | お買いもの

気になっていたスチーム式加湿器をとうとうゲット

電気ポットみたいなものね。

沸騰したお湯の水蒸気で湿度を上げるから衛生的で安心。

お手入れもラクそう。電気代がお高いのが難点。

 

コタロウがいなかったら加湿器を買おうと思わなかっただろうな。

全てはコタロウのために

なにそれ、美味しいの?

・・・・・

 

 

コタロウは今日も元気

昨日散歩に行かなかったから?

朝ごはん後、キッチン横のカーペットにスーパー元気うん。

晴れだけど、今日も強風で寒い

うんもしたし、散歩無しでいいかな・・・と部屋でついて歩いてでおやつ&運動

15時、風がおさまってきたのでちょっとした広場へ。

トットコ歩いてスーパー元気うん。やっぱり寒くて10分で撤収。

スッキリできて良かった良かった

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする