0時1分発作。約3分。それまで立ったり歩いたりしてたのに。ちょっとショック。
ズボン舐めだってしてたのに。
発作が起きるたびにコタロウの身体がダメージを受けるのだと思うと悲しい。
立って歩けるということは、好きな場所に行ったり、水を飲んだりおしっこしたりという
コタロウが自由に生きるためにとても大切なことなので、
コタロウにこれ以上のダメージを与えないで、と神様にお願いする。
コタロウがラグで寝入ってしまったので、0時半、先に寝室へ。
コタロウは少しして寝室に歩いてきて寝る。
2:15頃、気配で目覚めると、コタロウがリビングへ歩いていて途中で尻もち、
急いで起きて行って身体を支える。発作が起きそうで動かさず、そのまま5分近くいる。
しっかりしてきたところで甘酒トマトジュースを飲ませる。
トイレ行きたかったのかな、と思ったが行かずにベッドに戻る。
7時、気配で目覚めるとコタロウが寝室のドア付近に立っていた。
見るとトイレにチッコしてあった
片付けてエアコンつけて部屋が暖まるまで一緒にまた寝る。
7:50一緒に起きてラグカバーを変える。
その間、フェンスの向こうにいたコタロウがカーペットにチッコ。
洗濯をしてたら私の後をついてきたコタロウがキッチン脇でスーパー元気うん。
最近はうんは一日おきだね。体動かさないからこれでOKかな。
8:40朝ご飯。コタロウはおすわりして待っていたけど、
食べる頃には疲れてしまったのか伏せていた。
食欲はあってほぼ完食。コンセーブと紅豆杉も飲ませる。
ただ、スープご飯は食べ辛そうで4分の1くらい残ってしまった。
スープご飯の食べさせ方・・・課題だな。
コタロウは食後はそのままラグに伏せる。
9:30 発作のような状態が約1分
9:38 また発作のような状態が30秒ほど。
薬のおかげで発作が発作にならずに済んでるのかな。それとも副作用のふらつきかな。
12時、コタロウがトイレに行きチッコ。半分はトイレの中、半分は外。OK OK
12:10 横になってたコタロウが突然激しいくしゃみ。久々の鼻血。まあまあ出る。
12:16にもまたくしゃみして鼻血が出る。大量ではないけどこのところでは
本当に久しぶりの、体を震わせての激しいくしゃみだった。
その後のコタロウはおすわりしてちょっと元気ない感じ。
窓を開けたりしてたから花粉とかかなぁ。
今日替えたラグはもう鼻血ついちゃったねぇ。
12:30 洗い物してる私のところにフラフラと歩いてきてずっといるので
抱っこしてほしいのかな、と洗い物を止めてコタロウを抱っこしてラグに座る。
12:51 発作 約3分。 ラグに下ろすと寝入る。
14:50 コタロウが起きたのでお昼にする。コタロウはちゃんとおすわりして食べた
いちご🍓をあげているときにだんだん腹ばいになってきて、食べてる途中で発作。
15時から3分。おさまったら残りのいちごを食べた。
14:58 妹と電話中に発作。 約2分
17:27 発作 約3分。一度おさまるが17:33また発作 約3分。
コタロウはぐったりとラグに伏せている。
17:41 発作 3分か4分。ずっとラグに伏せている。
また発作が増えてきてしまった・・・。
18:13、りんごを口元に持っていくが食べない。
18:25 甘酒トマトジュースを持っていくが飲まない。
「食べない・飲まない」ことにショック。
18:33 コタロウが立ち上がった。そして膝に登ってきたので抱っこする。
たくさんたくさん話しかける。
18:50 私の手を離れて、立って歩いてトイレで、
トイレの中にちゃんとチッコ 終えるとラグに戻りまた伏せる。
19:40 寝てたコタロウが起きてまた発作。3分ほど。
スマホのメモにマイクでメモして、コタロウがウトウトしている時に
ちょこちょこブログを書いて気を紛らせています。
ただいまの気がかり。
夕方の立て続けの発作の後ずっと、目を覚ましてはすぐ寝入る、
をくり返し、飲まず食わずで22時半。
今日はコタロウ夜ご飯抜きかな・・・
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★