香竹日記

書道の奥深さを楽しんでいます

今朝の富士山

2020-10-20 21:12:22 | 漢詩
2020(令和2年)10月20日

人間界の営みにはお構いなく季節は移り変わって来ます。

今年はコロナ感染拡大を防ぐための影響で、富士山の山小屋の皆さんは全員で休業していましたし、
この界隈ですっかり外国人を見かけなくなりました。

個人的には、毎年東京で開催される各種書道展、刻字展、全て順延となり、3月24日に東京駅を出てその後東京には行く気持にならず、今日に到っております。。



富士山も10月5日には、朝日を浴びて燃えているかのようなお姿でしたのに ☟
 
写真提供は友人Kさん
 


今朝の富士山
 
写真提供は友人Kさん

もうすっかり雪を纏った富士山
寒さに向かい いろんな準備に取り掛かるのを、物言わずとも知らせてくれています。


ここで江戸時代中期の日本人の漢詩を一首
 
望富嶽  富嶽を望む ※ 江村北海(1713~1788)
   
萬里秋風拂玉鞍  
芙蓉直仰碧天看  
日華浮動千年雪  
散作扶桑九月寒 
 

万理の秋風 玉鞍を払う
芙蓉 直ちに碧天を仰いで看る
日華 浮動す 千年の雪 
散じて扶桑 九月の寒と作る


※ 玉鞍:美しい鞍。ふもとの山をなぞらえた。
※ 芙蓉:富士山
※ 日華:日の光
※ 浮動:漂い動く


遠くから秋風が吹いてふもとの山を払う。
富士山は、青空を仰ぐとくっきり見える。
万年雪は日の光に漂い動き、
やがて日本中に行き渡って晩秋九月の寒さとなる。

※ 九月:長月といいます。
明治初期に新暦になりましたが、この詩の江戸時代には陰暦の表現です、約一か月ずれていますので丁度今頃のこととなっています。



追:季節は食からも感じられます、素敵なKさんは手まめに栗の皮をむき 優しい『栗おこわ』を届けてくれました
いつも (人''▽`)ありがとう☆
       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雅印 「琅玕室主人」 | トップ | 美容室 『スコルピオ 』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢詩」カテゴリの最新記事