校庭の桜も綺麗に咲き始めました。
昨日は令和3年度の卒業証書授与式があり、
58人の子供たちが、学び舎を巣立っていきました。
コロナ禍ということで、制限のある中でしたが
一人一人が堂々とした態度と
希望に満ちあふれた表情で式に臨む姿があり、
とても感動しました。
また、今日25日は修了式を行いました。
今回も、リモート形式の式でしたが、
画面越しに見る子供たちは
しっかりした姿勢で、一年を締めくくる式に臨みました。
一年間、「やればできる」を合い言葉に、
最後まであきらめずに粘り強くがんばることを伝えてきましたが、
子供たちはどう振り返ってくれているでしょうか。
修了式の4年生児童の発表は、
縄跳びで苦手な技に挑戦したこと、
水泳でがんばって自分の最高記録を出したことなど、
たくさんの「やればできた!」の
達成感を味わってくれたようで、
私も嬉しく思いました。
4月から、学年が一つずつ上がり
新しい出会いもたくさんあると思いますが、
それまでに、しっかりと心と体の準備をして過ごしてほしいと思います。
一年間、このブログをご覧いただきありがとうございました。
できるだけたくさんの子供たちの様子を掲載したかったのですが、
満足いく内容では無かったと思います。
ただ、4月に比べると
アクセス数がかなり増え、私も励みになりました。
記事についてのコメントはありませんでしたが、
来年度も、子供たちの様子を掲載していきたいと思います。
一年間ご愛読いただき、本当にありがとうございました。
卒業式と修了式の様子を少しばかり掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/55a16b006f7136a6d3f09a370b21014d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/40394409867c6aa873e4305a40368968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/1530f415acfed8aebb2db908ead9b6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/796840d1e9b1b1c7963a00f299dd2a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/a358861f931012be8cb1ea909e0b40fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/17d7790e64f9cfc6a11fcae679a19083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/511bd369918688403b489bdc5285e4ca.jpg)
ここからは修了式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/3443938637d1071092b1e64a3733e183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/e3f7a3291dc3c16402f57b066744666f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/808a304910cf292aa4b9d306222e3643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/eb4896d6aa73556ad0d17706fc8d8110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/34f86aeef2a9607a7d4844e150b731af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/78b9de416b145480124f4c2ee09e1a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/910057e019950f2df6cc74e9f5a9a271.jpg)
昨日は令和3年度の卒業証書授与式があり、
58人の子供たちが、学び舎を巣立っていきました。
コロナ禍ということで、制限のある中でしたが
一人一人が堂々とした態度と
希望に満ちあふれた表情で式に臨む姿があり、
とても感動しました。
また、今日25日は修了式を行いました。
今回も、リモート形式の式でしたが、
画面越しに見る子供たちは
しっかりした姿勢で、一年を締めくくる式に臨みました。
一年間、「やればできる」を合い言葉に、
最後まであきらめずに粘り強くがんばることを伝えてきましたが、
子供たちはどう振り返ってくれているでしょうか。
修了式の4年生児童の発表は、
縄跳びで苦手な技に挑戦したこと、
水泳でがんばって自分の最高記録を出したことなど、
たくさんの「やればできた!」の
達成感を味わってくれたようで、
私も嬉しく思いました。
4月から、学年が一つずつ上がり
新しい出会いもたくさんあると思いますが、
それまでに、しっかりと心と体の準備をして過ごしてほしいと思います。
一年間、このブログをご覧いただきありがとうございました。
できるだけたくさんの子供たちの様子を掲載したかったのですが、
満足いく内容では無かったと思います。
ただ、4月に比べると
アクセス数がかなり増え、私も励みになりました。
記事についてのコメントはありませんでしたが、
来年度も、子供たちの様子を掲載していきたいと思います。
一年間ご愛読いただき、本当にありがとうございました。
卒業式と修了式の様子を少しばかり掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/55a16b006f7136a6d3f09a370b21014d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/40394409867c6aa873e4305a40368968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/1530f415acfed8aebb2db908ead9b6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/796840d1e9b1b1c7963a00f299dd2a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/a358861f931012be8cb1ea909e0b40fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/de/17d7790e64f9cfc6a11fcae679a19083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/511bd369918688403b489bdc5285e4ca.jpg)
ここからは修了式です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/3443938637d1071092b1e64a3733e183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/e3f7a3291dc3c16402f57b066744666f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/808a304910cf292aa4b9d306222e3643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/eb4896d6aa73556ad0d17706fc8d8110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/34f86aeef2a9607a7d4844e150b731af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/78b9de416b145480124f4c2ee09e1a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/910057e019950f2df6cc74e9f5a9a271.jpg)