最近秋らしくなってきました。
夕暮れ時、秋らしい雲が出ていたので、近所の伏見桃山城に出かけてみました。
日は沈んでいましたが、青い空に染まった雲が綺麗な模様を描いていました。
そんな空にお城が溶け込んで、綺麗でノスタルジックな光景が広がっていました。
にほんブログ村 <br <br
最近秋らしくなってきました。
夕暮れ時、秋らしい雲が出ていたので、近所の伏見桃山城に出かけてみました。
日は沈んでいましたが、青い空に染まった雲が綺麗な模様を描いていました。
そんな空にお城が溶け込んで、綺麗でノスタルジックな光景が広がっていました。
にほんブログ村 <br <br
彩雲亭、石畳が綺麗です。
入り口の階段。苔に覆われています。
ちなみに入場の際、苔は踏まないようにとの注意を受けます。
全面苔に覆われています。
木漏れ日がいい雰囲気です。
カンアオイを模った窓。
鶯亭にあった飾り付け。
白龍神社に続く階段。
スギゴケとハイゴケ。
全面苔。緑に癒やされます。
白龍神社(撮影禁止)の奥の道。
龍吟亭前の手水。
白龍園は京都の鞍馬の2駅手前にあります。
駐車場はないので電車でしか行けません。
普段オートバイで行動するのですが、この日は珍しく電車で行きました。
お寺でも祠はありますが神社でもないです。
1962年、青野正一という方が山を切り開いて作庭したそうです。
入園にて山の斜面が綺麗に整地され苔に覆われた園は綺麗でした。
炎天下、あれだけの苔を管理するのは大変だと思います。
落葉なんかがすぐ落ちてきて景観を損ねるので絶えず掃除しないといけません。
私が訪ねたときも、園の方が掃除されていました。
入園料は1600円と高いですが、それだけの値打ちがあります。
どんなところかは文章で説明するよりは写真をご覧下さい。
今日は予約しておいた瑠璃光院に行ってきました。
八瀬付近に行くと観光客の方がいっぱい。
周辺駐車場も以前はありませんでしたが、少し増設されています。
周辺は紅葉で綺麗。ここまで行く価値があります。
12:30の予約ですが、12:10に入れてもらいました。
2000円、以前は600円で入れたと思いますが、ずいぶん値上げされています。
スタッフもたくさんいらっしゃいました。
門をくぐると別世界。緑と黄色、赤が綺麗です。
1枚目の写真は2階の書院です。
人が多くてじっくり観賞することは難しい。
2枚目が1階。苔が分厚く庭も洗練されていてお金をかけたのがよくわかります。
全体的に、庭が美術品のような印象でした。
女性の方が言っていましたが「2000円の値打ちあるわ!」
まぁ、当たっているかな...2回は行けませんが。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmF4.0-5.6
開園10分前に着きましたが、すでに40人くらいが並ばれていました。
さすが人気スポット。
2000円で入園しましたが、机や床に反射する緑が綺麗でした。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmF4.0-5.6は小さなレンズですが、色彩や描写力は優れています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmF4.0-5.6 ISO800 f4.5 1/30sec
人の少ない祇園祭 宵々々山に行ってきました。
カメラはLUMIX GX7。
ボディー内手ぶれ補正も付いているので、1/30secでもぶれなくシャープに
撮れています。