光のスクラップ

主に京都のお寺を撮っています。花を撮るのも大好きです。

城南宮梅林

2023年03月07日 | お寺


良い瞬間が撮れました。

 

 


ピンクの梅の花。優しい色です。

 

 


しだれ梅。

 

 

 

 


定番の風景。

3月6日に京都城南宮の梅の花を見に行きました。
9時に入園すると白やピンク、濃いピンクの花が満開でした。

満開にうれしいのかメジロも飛び交っていました。
人も多くて皆さん、それぞれスマホやカメラで撮影されていました。

11時頃、見学を終えたのですが2~300人の人が入場を待たれていました。
月曜日です。

最後尾から入園までは40分と言われていました。
行かれる方は、早く行かれることをおすすめします。

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村

近畿地方旅行ランキング

 


雪の金閣寺

2023年01月28日 | お寺

 

 

 

 

 

 

 

27日京都市内で初めて雪が降り、仕事が終わった午後から金閣寺に出かけてみました。駐車場はそれほど混雑していませんでしたが、バス停は50人くらいの人が並んでいました。

境内も多くの人。特に外国の人が多かったようです。
午後でしたが雪も溶けておらず、まずまずの風景が撮れました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

 


近畿地方旅行ランキング


 


秋の詩仙堂

2022年12月18日 | お寺

詩仙堂、定番のアングル。

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジと橙色、日本の色ですね。

 

 

 

 

 

静けさを感じます。

 

 

 

 

 

錦の紅葉。

 

 

 

 

 

 

11/20に京都 詩仙堂を訪ねました。
近くの圓光寺を8時に訪ねたので9時の開園に間に合いました。

紅葉はピークで赤のモミジが綺麗でした。
日曜日でしたが、天気が良くなかったので比較的すいていました。
何より書院からの眺最高最高でした。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



 


今熊野観音寺の紅葉

2022年12月09日 | お寺

 

 

大きな空海の像

 

 

背景のモミジは綺麗に色づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都 今熊野観音寺は職場の近所なので時々チェックしに出かけています。
そんなに人も多くないので、風景も気軽に撮影できます。

写真は紅葉初期の頃の風景で、真っ赤ではありませんがオレンジ色のモミジが綺麗です。
入り口に大きな空海の像が建っていて、参拝者を迎えてくれます。
背景のモミジも綺麗な姿で空海を彩って見えました。

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ




蓮華寺の秋風景

2022年11月26日 | お寺

 

 

 

 

 

 

見事に染まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口の銀杏は落葉。黄色のジュータン。

先日蓮華寺の苔庭を紹介しましたが、今回は紅葉を見に行きました。
緑の風景から、一転色彩の豊かな風景に変わっていました。
特に池の背後にあるモミジは真っ赤でした。

 

蓮華寺の苔庭↓

https://blog.goo.ne.jp/kouetu/e/d8c71e53cfe4b61673785a46f9d5c28a

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ




京都 天授庵の紅葉

2022年11月20日 | お寺

山門の上から見た天授庵

 

 

グラデーションが綺麗です。

 

 

1本だけ有る松。

 

 

綺麗に掃除された庭。

 

 

庭園入り口。

 

 

庭にある池。

 

 

鯉がよってきます。

 

 

いつもとは逆方向から撮ってみました。

 

 

青モミジと赤モミジ。

 

11/7に南禅寺 天授庵に行きました。
緑から黄色~赤に変化する紅葉が好きなので少し早めにしました。

予想通り真っ赤ではありませんでしたがグラデーションが綺麗でした。
それにここのモミジは手入れが良いのか葉が型崩れせずモミジの形が残っている木が多いと思います。

早朝のため人も少なく空気が澄んでいて心が洗われるようでした。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



 


京都 神護寺の紅葉風景

2022年11月10日 | お寺


やっとたどり着いた山門。10分くらいかかりました。

 

 


黄色から赤に色づいていました。

 

 


こちらは真っ赤。逆光線で映えています。

 

 


ハレーションを起こさないように気をつけました。

 

 

 

 

 


こちらはまだまだのようでした。

 

 


途中にあるお茶屋さん。

 

 


硯石亭

 

11/6、京都神護寺に紅葉を撮りに行きました。
ここは北の方にあり、山の上にあるので平地より冷え込み紅葉も早いようです。

結構混み合うので早朝に出かけました。
長い石段を登り、やっと山門に到着します。

石段の両脇はまだ紅葉してませんでしたが、ここは山門の両側か黄色から赤に染まっていました。

空気は澄んでいるしすがすがしい気分になりました。
山門をくぐると半分くらいは紅葉してました。

お寺に通じる石段は真っ赤なところもありましたが、朝に日差しが強くて綺麗に撮れませんでした。

石段の上からは逆光気味になるのか、なんとか撮れました。
それから皿投げの方に向かいましたが、まだまだでした。

早々と見学を終え、次に向かいましたが、石段脇のお茶屋さんも趣があり素敵でした。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ




蓮華寺の苔庭

2022年10月29日 | お寺


モミジは少し紅葉していました。

 

 


庭全体が苔に覆われています。

 

 

 

 

 

 


綺麗なヒノキゴケ。

 

 


こちらはホソバオキナゴケ。

 

 


書院からの眺め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/29、京都 蓮花寺に出かけてみました。
紅葉には少し早いですが、この時期苔が美しいです。

大きな木立に囲まれているため苔も見事です。
特にヒノキゴケがうまく育てられていて綺麗でした。

私は稲荷に職場があるのですが、最近インバウンドが多くて元の活気が戻ってきましたが、
ここはお客さんも少なく静かな時を過ごせました。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ




夏の常寂光寺

2022年10月06日 | お寺

Jyou001p
正面の山門

 

 

Jyou002_20221006203301
苔に覆われた石段。

 

 

Jyou004_20221006203301
途中の鐘。

 

 

 

Jyou003_20221006203301

 

 

 

Jyou005
斜面に一面の苔。

 

 

Jyou007
上の方に竹林があります。

 

 

 

Jyou006
この寺の飼い猫と思われます。手水の水を飲んでいました。

 


暑い時期、嵯峨野にある常寂光寺を訪ねました。
ここも苔が有名だと聞き訪れましたが、
境内が広いためこまめに手入れはされていないようでした。

ヒノキゴケも植えてありましたが、ほとんど枯れていました。
スギゴケもそれほど多くはありませんでした。

山に沿って建てられていて、石段とか斜面の苔に覆われた景観は良かったです。

 

 


近畿ランキング

京都苔寺 西芳寺の秋景色

2022年09月18日 | お寺

Kokedera01

 

 

Kokedera02

 

 

Kokedera03

 

 

Kokedera04

 

 

Kokedera05

 

 

Kokedera06

 

 

Kokedera07

 

 

Kokedera08

 

 

Kokedera09

 

 

Kokedera10

 

 

Kokedera11

 

 

Kokedera12

 

 

Kokedera13

 

 

Kokedera14

 

 

Kokedera15

 

昔の写真を整理していたら「京都 西芳寺の秋景色」の写真が出てきたので、
編集後、アップしました。2009年の作品です。
もうあれから13年も経ってしまいました。私の感性も少し変わったのを感じます。
当時の記事もそのまま転載しました。


カメラはSONYのα700。


京都 西芳寺は、世界遺産に登録されています。
拝観するには往復葉書による手続きが必要で拝観料は3000円です。

 

見学時間は約90分。
まず般若心経を唱えて貰い、写経します。
般若心経は、何度か写経したことがありますが20分くらいかかりました。
筆を持ち慣れていない人は、もっとかかったようです。

 

住職さんが途中で止めてもいいとおっしゃっていましたが、日本人ならそう簡単に途中で止められません。
皆さん、最後まで写しておられました。

 

それからやっと庭に出ることが出来ます。
でも考えてみれば、200名位の人が一度にあの庭に出たら混雑してしまいます。

 

広い庭ですが、通り道の石畳は1m位しか幅がありません。
それぞれの速度で写経した人が、良い間隔で見学できたようです。

 

この庭は禅僧の夢想疎石という人が造園されました。
禅僧が造った庭らしく、とらえどころのない庭で、何処をどう撮って良いのか難しかったです。
樹の配置も絶妙で、苔も素晴らしく、大変奥深い庭でした。
帰る頃には、雨が降り出しいっそう奥深さを増したように感じました。

 

 

 

 


建仁寺 潮音庭

2022年09月14日 | お寺

Kennin001_20220914195201
後ろからの眺め。

 

 

Kennin002_20220914195201
横からの眺め。どの角度から見ても完成されています。

 

 

Kennin003_20220914195201
正面からの眺め。

 

最近、苔に興味があってあちこちのお寺の庭を回っています。
先日は建仁寺の潮音庭を訪ねました。

このお寺は坐禅会にも通っていたことがあり、庭は見慣れていますが、
苔を特に意識して見たことは無かったです。

改めて見てみるとハイゴケとスギゴケが主であることがわかりました。
どこのお寺もスギゴケがメインです。

写真も意識して苔の部分を強調して撮ってみました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村

 

 


近畿地方旅行ランキング

 

 

 

 


東寺 百日紅が咲く頃

2022年09月01日 | お寺

Touji001

 

 

 

Touji002

 

 

 

Touji003

 

京都にある東寺を訪ねました。
桜でもない、紅葉でもない、蓮でもないこの頃、百日紅が咲いています。

夏に咲く数少ない花ですが、よくお寺で見かけます。

東寺の庭にも、数本咲いていて黒い塔に鮮やかなピンクがさえていました。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村

 

 


近畿地方旅行ランキング

 

 

 

 

 

 

 


真夏の京都圓光寺

2022年08月08日 | お寺

Enkou01

 

 

 

Enkou03

 

 

 

Enkou04

 

 

 

Enkou05

 

 

 

Enkou02

 

 

 

Enkou06

真夏の京都圓光寺です。

ちょうど百日紅が咲く頃なで出かけました。

庭は緑が濃くなり深い森林の雰囲気です。

苔が蒸してきて見頃です。

何より静かなのが良かったです。

 

 

 

 


 


西芳寺の苔庭

2022年06月15日 | お寺

Saihou001
両側はスギゴケ。

 

 

 

Saihou004
全面おそばオキナゴケ

 

 

 

Saihou003

 

 

 

Saihou006

 

 

 

Saihou002

 

 

 

Saihou007

 

 

 

Saihou005

 

京都西芳寺は苔寺として有名ですが、
入山料が3000円と高額なため頻繁には行けませんでした。

初めて行ったのが2008年、次が2009年です。
当時の印象はすごく手入れされたお庭という印象です。
広い庭ですが、ほとんど落葉が落ちていませんでした。
全面グリーンの絨毯といったところでしょうか。

あれから14年。私も苔に詳しくなり庭園の苔もある程度わかるようになりました。
まずはスギゴケ。この苔はどこのお寺にも見られます。
次にホソバオキナゴケ、シノブゴケ、ハイゴケ、ヒノキゴケなどが主でした。

特にヒノキゴケはあまり見かけませんが、すごくたくさんありました。
日本庭園の好きな人は一度は行っておきたいお寺だと思います。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村

 

 


近畿地方旅行ランキング

 

 

 

<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width: 120px; height: 240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kouet3-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B01M70M3R4&linkId=b7fc6a72cac33a8d3f1630482ecc6bf2"></iframe>

 

 

 


新緑の東福寺

2022年05月27日 | お寺

Toufuku005

 

 

 

Toufuku004

 

 

 

Toufuku006

 

 

前回東福寺の園内を見学した後タイムアウトとなり周辺を観てみました。
有名なのは東福寺臥雲橋です。ここは一般の人も通る生活道路のようです。

ここからの通天橋も趣があります。
鬼瓦にかかる深緑が綺麗でした。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村

 

 


近畿地方旅行ランキング

 

 

 

 

<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width: 120px; height: 240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kouet3-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0167QVAPO&linkId=462a436b601dee925322e038514cbe0d"></iframe>