小さなお地蔵様を配してみました。周りはスギゴケ。
スギゴケの中にあるのはカサゴケ。乾燥にすごく弱いです。2時間ほど外におくと干からびたようになりました。
カサゴケは苔の中では大きな部類に入ります。
できあがった全体像。
夏の祇王寺の苔の庭。
祇王寺のスギゴケ。
祇王寺のヒノキゴケ。
京都のお寺によく行きますが、そこでよく目にするのは庭園の苔です。
今まであまり気にしてなかったのですが、
秋に行った祇王寺の苔があまりに綺麗だったので、
この美しさをいつでも見ていたいと思い、いろいろ調べていて苔テラニウムを作ってみることにしました。
苔は園芸店とヤフオクで、容器と土(ソイル)はamazonで購入しました。
石などは杜若園芸という店で入手し、2時間ぐらいで作ってみました。
容器に入れるのは、乾燥すると苔に良くないそうで、ほとんど密閉したまに霧吹きをします。
作った後ながめると、なかなか良い雰囲気で小さな庭園ができました。
ちなみに今まで行ったお寺で印象深い苔の庭は、祇王寺、三千院、西芳寺といったところでしょうか。
<iframe style="width: 120px; height: 240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kouet3-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B003SU0QXA&linkId=7473c73c9e22e20178b02d0f781a306d"></iframe>
<iframe style="width: 120px; height: 240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kouet3-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B08C9YPNHK&linkId=2d533bbc00d148fd1b5ffc37db6dbec0"></iframe>
<iframe style="width: 120px; height: 240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kouet3-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07VT5Q38P&linkId=9b317bf3efde4f0e29558aac2c0974bb"></iframe>