五つの赤い風船は、関西フォーク系に属していた。関西フォークの源流は、ザ・フォーク・クルセダーズなのであるが、これは別の機会に書く。
このころは数々のフォークデュオが登場していたが、女性のデュオもいくつか出てきた。シモンズもその一つ。デビュー曲の「恋人もいないのに」の作曲は風船の西岡たかしである。
「ふり向かないで」はアリスの谷村新司、「おくれてきた少女」は杉田二郎、きたやまおさむ、「ひとつぶの涙」は瀬尾一三である。当時のフォーク界の大御所(といっても若い)が曲作りに携わっていることを考えると相当の期待がうかがえる。
一般的には「チェルシー」のCMソングがわかりやすいかもしれない。私は女性のフォークデュオといえば、ベッツィ&クリスとシモンズを思い出すのである。
このころは数々のフォークデュオが登場していたが、女性のデュオもいくつか出てきた。シモンズもその一つ。デビュー曲の「恋人もいないのに」の作曲は風船の西岡たかしである。
「ふり向かないで」はアリスの谷村新司、「おくれてきた少女」は杉田二郎、きたやまおさむ、「ひとつぶの涙」は瀬尾一三である。当時のフォーク界の大御所(といっても若い)が曲作りに携わっていることを考えると相当の期待がうかがえる。
一般的には「チェルシー」のCMソングがわかりやすいかもしれない。私は女性のフォークデュオといえば、ベッツィ&クリスとシモンズを思い出すのである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます