日本銀行のことだ。アメリカも日本も物価は上昇しているが、両国は経済政策が全く違う。アメリカは物価も上昇しているが賃金も上昇しているために、利上げという手段を使って物価高に対策ができる。
日本は、賃金は抑えられているので物価高でも「異次元の金融緩和」を維持している。さらなる物価上昇が懸念されるというのに…
マスコミではオイルショックになぞらえる論調があるが、どうも違和感を感じる。オイルショックは日本では70年代に起こった。その頃は私も10代だったし、日本の労働者も若かったと思う。何とか頑張ってお金を稼げば何とかなる、まだ頑張れると思っていたのではないだろうか。
今はどうだろう。「頑張れば何とかなる」ではなくて「頑張らないと生きていけない」というのが本音ではなかろうか。
高齢者で働きたい、労働に意欲を感じる人を否定するつもりはない。働きたい高齢者の人材活用を進めるべきだと思っている。と同時に、スタグフレーションが起きているのではないかと危惧している。
日本は、賃金は抑えられているので物価高でも「異次元の金融緩和」を維持している。さらなる物価上昇が懸念されるというのに…
マスコミではオイルショックになぞらえる論調があるが、どうも違和感を感じる。オイルショックは日本では70年代に起こった。その頃は私も10代だったし、日本の労働者も若かったと思う。何とか頑張ってお金を稼げば何とかなる、まだ頑張れると思っていたのではないだろうか。
今はどうだろう。「頑張れば何とかなる」ではなくて「頑張らないと生きていけない」というのが本音ではなかろうか。
高齢者で働きたい、労働に意欲を感じる人を否定するつもりはない。働きたい高齢者の人材活用を進めるべきだと思っている。と同時に、スタグフレーションが起きているのではないかと危惧している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます