ここ、一週間ほど没頭しておりました
「アルコールストーブ」です☆彡
コンセプト
身の回りのものでつくる
軽量コンパクト
簡単にできる
人がみて「オー スゲー!!」と思う
実用的である
機能美を備えている
構造や、特徴を少し理解すると、問題や課題が見えてきました
右1号機と左2号機
周囲の穴が大きいと、プレヒートに時間がかかります
お湯を沸かすために必要な「五徳1号機」
アルミでペラペラなため、強度不足であえなく転倒(;´∀`)
ならばと、スチール缶で作った「五徳2号機」
強度はあるものの、安定性に欠けます
もともと、これが一番なんですが、手作り感ゼロのため、サビシイですね~
ジャジャーンヽ(=´▽`=)ノ
昨日、見つけたコーヒーの粉が入った缶です
見れば見るほど、ペール缶に似ているではありませんか
千枚通しでコツコツと穴を開け、ニッパーで切ります
アルコールストーブの下にはスペーサーを置き、高さ調整にて火力調整します
そのままでもいいかと思いましたが、火の周りを考え小さい網を置き、シェラカップでお湯を沸かします
プレヒートも短く、すぐにガス化したアルコールの本燃焼に移ります(周りの小穴から燃えてます)
今日は、アップルティーで(^^♪
安定感、強度ともに問題ありませんでした
7~8分でシェラカップのお湯が沸きました
で、問題のオチなんですが・・・
身の回りのもので作ろうとした今回のプロジェクトだったのですが、100均で発見した台所用品「オイル缶」
実にキレイで、大きさもヨサゲなんです(;´∀`)
しかも、取っ手つきでっせ
まだまだ、アルコールストーブ、続きそうな雰囲気です
ブログ村、引っ越しました☆彡
ポチッと、応援お願いいたしますm(__)m
https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/
https://blog.with2.net/in.php?1422252 -
「アルコールストーブ」です☆彡
コンセプト
身の回りのものでつくる
軽量コンパクト
簡単にできる
人がみて「オー スゲー!!」と思う
実用的である
機能美を備えている
構造や、特徴を少し理解すると、問題や課題が見えてきました
右1号機と左2号機
周囲の穴が大きいと、プレヒートに時間がかかります
お湯を沸かすために必要な「五徳1号機」
アルミでペラペラなため、強度不足であえなく転倒(;´∀`)
ならばと、スチール缶で作った「五徳2号機」
強度はあるものの、安定性に欠けます
もともと、これが一番なんですが、手作り感ゼロのため、サビシイですね~
ジャジャーンヽ(=´▽`=)ノ
昨日、見つけたコーヒーの粉が入った缶です
見れば見るほど、ペール缶に似ているではありませんか
千枚通しでコツコツと穴を開け、ニッパーで切ります
アルコールストーブの下にはスペーサーを置き、高さ調整にて火力調整します
そのままでもいいかと思いましたが、火の周りを考え小さい網を置き、シェラカップでお湯を沸かします
プレヒートも短く、すぐにガス化したアルコールの本燃焼に移ります(周りの小穴から燃えてます)
今日は、アップルティーで(^^♪
安定感、強度ともに問題ありませんでした
7~8分でシェラカップのお湯が沸きました
で、問題のオチなんですが・・・
身の回りのもので作ろうとした今回のプロジェクトだったのですが、100均で発見した台所用品「オイル缶」
実にキレイで、大きさもヨサゲなんです(;´∀`)
しかも、取っ手つきでっせ
まだまだ、アルコールストーブ、続きそうな雰囲気です
ブログ村、引っ越しました☆彡
ポチッと、応援お願いいたしますm(__)m
https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/
https://blog.with2.net/in.php?1422252 -