goo blog サービス終了のお知らせ 

JACKな毎日!

ジャックラッセルテリア小梅・小春親子の徒然なる日常!

苦節4年!

2012-02-10 | 親子の日常
いらぬことでは一致団結することが多いくせ・・・・



普段は仲がいいのか悪いのか、よくわからぬこの親子 



特に寝ることに関しては、母犬が神経質なこともあって、
「2頭仲良く寄り添って寝る 」などということは、
我が家では『夢のまた夢』であった。
   以前の様子は → コチラ

なのに・・・・何が起こったか?! 
昨冬位から、たま~に・・・一つのクッションで仲良く丸くなる
2頭の姿を見かけるようになった。



写真に納めた時は『奇跡の一枚?』と思ったものなのに
この冬は、当たり前のように見るようになった 



苦節4年ッ  4歳になって、遂に小春もカーサンと一緒に
寝ることができるようになったのか?



確かに、主にはこの犬が・・・



寝ている娘の所に行って・・・



無理矢理潜り込んでいる、というのが事実のようだ。



春ちゃん・・・・困ったナッ



小梅よ・・・娘は固まってるぞ。



スペースを見てもその力関係は一目瞭然だし・・・



グッスリ寝ている母犬に対し・・・・



娘の顔はどこか憂鬱げで、その瞳は開いたままだ。



やがて娘はいたたまれなくなり・・・・



・・・祖父の元へと救いを求める



春ちゃん・・・
オカーサンも年をとって、寒さが堪えるようになったのかもしれない。 
許してあげよう。



もしかしたら・・・・
春ちゃんのことをようやく認めてくれたのかもしれないし 



・・・前向きに考えよう。
ともかく、オバーチャンは二人の仲良い(?)姿が見れて嬉しいよ!



ガンバレ、小春




左(マーク)・中(写真)・右(訴え)の3つに分かれています。ご自由にお持ち帰り下さい。




最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (peco)
2012-02-10 01:43:31
うう~~ん、すっごい喜ばしいことのような、そうでないような?
春ちゃんにとっては、みんなの喜びがありがた迷惑??
確かにスペースの差が歴然ですね~!
うちだったら、違う場所に行って寝るな。。。
きっとそれでも小梅ちゃんがグイグイ行くんでしょうね。
小梅ちゃん、だんだん丸くなってきたのかな??
あとは力関係がもうちょっとなんとかなれば春ちゃんも
喜んで一緒に寝てくれると思うゾ♪
返信する
Unknown (kurige)
2012-02-10 02:28:08
この冬は寒さが厳しいので寄り添って寝ると暖かいってことでしょうか。
あるいは大きな地震の経験から
家族の絆を強めているとか。
力関係がハッキリしている母娘なだけに
小春ちゃんのスペースが窮屈だけど
もう少ししたら小梅ちゃんがスペース譲ってくれるかもね。
そいていつか娘が母さんを包んであげる日が来るのではないかな。
美しき母娘愛なんてね。
返信する
Unknown (すもも母)
2012-02-10 23:58:24
親子が寄り添っている姿って良いですね~。
多頭飼いならではの光景です。
でも小春ちゃんの憂鬱そうなお顔が。。。
笑ってしまいます(ごめんね 小春ちゃん)
もう少ししたらきっと小春ちゃんも
力強く 母小梅ちゃんを押し返す時が
来るに違いないです。
でも そんな小春ちゃんに負けない
小梅ちゃんでいて欲しいなぁ~♪
返信する
Unknown (ジョヴィパパ)
2012-02-11 01:00:30
はははっ!小春ちゃん、困ってるな~。
うちのモジャモジャも、寒い日は大人気で、
僕や、娘に寄り添われ、うっとうしそうに
「ふーっ」って、鼻ため息をついてます。
スペースの差に母の権威の強さを感じますが、
二人寄り添ってる光景は、ほほえましいですね。
返信する
Unknown (まるママ)
2012-02-12 10:13:54
お久しぶりです!
小梅ちゃん どうした??笑
でも 小梅ちゃんの気持ち わかる気がする。
最近 自分から子供たちに寄り添っちゃうこと あるんですよ・・・
子供から べたべたされると もう~うっとおしい!!なんて思うんですが 来ないと来ないで寂しい・・・
小梅ちゃん 同じ親心か???

年末 ようやく いろんなことに一段落しまして ぼちぼち ブログもやっていこうと思ってます。
今後とも よろしくです。
返信する
Unknown (小梅はは)
2012-02-14 00:08:27
○pecoさんへ
お返事遅くなりました。
母大好きな小春ですが、一緒に寝るのは困るようで(笑)
まず安眠出来ませんからね。
本当は早く逃げたいんですけど、これもあまり密接してる時は怖くて動けないんです。
ちょっと体が離れたスキに、慌てて逃げてます。
それでも以前に比べたら、小梅も丸くなったし、娘も力をつけてきたし
やはり二頭の距離は近づいたかな?

○kurigeさんへ
お返事遅くなりました!
そうかー!!親子も改めて家族の絆を感じてくれたのかしら???
いやいや・・・やはりうちに限っては、単純に「寒い!」という
母犬の我がままな理由だけでしょー(笑)
そんな母犬ですから、未来永劫スペースを譲るなどという殊勝なことはないような・・・
ただね、これでもこの犬、場所もモノも力で無理矢理奪うってことはないんですよ。
(但し、一緒にヨーイドンの場合は「脅しあり」です!)
あくまでジンワリさりげなく嫌がらせのよーに(笑)
どっちがいいかかはあえて言いますまい。。。

○すもも母さんへ
お返事遅くなりました。
以前に比べたらずいぶんと丸くなって来ましたが、基本自己中な犬ですから!
それに比べてのんびりやの娘は、きっとこれからも母に勝つことはないでしょう。
ただ最近は、飼い主が帰って来た時の「おかえり」の順番は母をおしのけて
やってきます。強くなったもんです!
まあ、母犬はそれは後でもいいやーと思ってるんでしょうけど。。。チクショー!
返信する
Unknown (のりんこ)
2012-02-14 22:50:12
小梅ははさん、すっかりご無沙汰で失礼しました。

母と娘が寄り添って眠る姿…感動。
小梅ちゃんは人肌ならぬ犬肌恋しいのねぇ

小春ちゃん、困ってても怒ったりしないんですね。

チャイとファムが一緒に眠るのはまだまだ先な気がします…
一緒に寝るどころか、寝ているチャイを踏んづけるファム…こりゃダメだぁ。

羨ましいなぁ
返信する
Unknown (炭谷のママ)
2012-02-14 23:52:38
「絆」ですね!! 
この寄り添って寝る姿は憧れです♪いいなぁ~。
でもやっぱり小春ちゃんにとっては、寝床の乗っ取られ?
家は、力関係が反対なので
炭谷なら小春ちゃんの憂鬱な気分を理解できると思いますヨ。
返信する
Unknown (小梅はは)
2012-02-15 14:32:51
○ジョヴィパパさんへ
お返事遅くなりました!
そうですか、ジョヴィは家族にくっつかれて鼻ため息つきますか?
小春の場合、母犬が入ってきてしばらくは息も殺すほど緊張するようです。
多頭飼い飼い主にとって「よりそって寝る愛犬達」って、ものスゴイ憧れ
なんですが、これが意外とハードルが高くって。。。
スペースの差があろうが、飼い主的には◎とすることにします(笑)

○まるままさんへ
お返事遅くなりました!
いやいや、小梅の場合「寂しさ」なんていうデリケートな精神的理由ではなく、
あくまで「寒さ」という単純な肉体的理由のようです(笑)
多分、母にすりよられた子供の気持ちも違うよーな。。。
母にスイーツを作ってあげたいほど(!)母想いのまる家の子供達は、
まさか緊張はしないかと?
根本的な母としてのあり方の差ですね。

○のりんこさんへ
いえいえ、ご無沙汰はこちらも同じ!
ファムちゃん、寝ているチャイちゃんを踏んづけちゃいますか?!やるなー♪
チャイちゃん、怒らないの?意外とネーサンとして頑張ってる気がするのに・・・
うちは寝てたらそばを歩けないほど、上下関係が徹底していたので
ある意味ではものすご~~い進歩なのです!!
きっとチャイ・ファム家でもいつかこんな姿が見れますよ♪
4年位先には・・・(笑)

○炭谷のママさんへ
憧れますよねーー♥ 多頭飼い飼い主にとっては「永遠の夢」ですよね!!
うちでは絶対あり得ナーイ!!と思ってたことが、現実になりました。
その実態は、母の老化と娘の辛抱の上に成り立っていよーが、
飼い主的には◎とします♪
炭谷家にもいつかそんな日が来るかもしれません。
ただ・・・強い娘が丸くなる日が来るには、年が若い分だけうちより時間が
かかるかもしれません。5年?7年?
あぁ~・・・炭ちゃんには母のプライドは捨てていただかなくては。。。む~~ん!

返信する
Unknown (memo)
2012-02-17 23:51:08
微笑まし光景が見ることができて良かったですね(^^)
我が家では3匹が陽だまりに団子になっていることが多いので
それが普通だと思っていたのですが そうでもないんですね~
でも しばらくは 小春ちゃん寝不足になっちゃうかな?
返信する

コメントを投稿