今日(もう昨日?)チビ達を連れて病院へ行った。
病院は、これで2回目だ。
1回目は ----- 生後30日、1ヶ月検診と虫下し
2回目の今日は ----- 生後50日、ワクチン接種と虫下しだ。
前回は、このハイキングボックスに何とか4匹納めて連れて行ったのに・・・・
今回はもう・・・・まったくミチミチッ・・・!!!
おまけに以前より動き廻るので、入れても入れても、溢れ出て来る・・・・・
猫鍋で言う、まるで『吹きこぼれ』状態ダッ・・・・・!!!
それでも・・・子犬達には申し訳ないが、何とか納まってもらい病院へと向う・・・・
病院は車で15分位の所だ。
病院でやっとフタを開けてもらい・・・・・
先生・看護士さん達から「カワイイ~~ッ!」とおだてられ・・・・
4兄弟が「フフフン!」・・・といい気になった所で・・・・・・
・・・・初めての試煉が待っていたッ・・・!!!
注射される“そら”
コイツら・・・・・「キャン!」とか鳴くのかと思ったら・・・
・・・・・・鳴かないのネッ!・・・・・・
注射される、“もしかしたらキヨノスケ”
待ち合い室で他の犬に覗かれても、シッポを振って平気みたいだったし・・・・
なかなかの度胸ダッ・・・・
注射される“よんこ”
ワクチンは、私達の地方では5種・8種が一般的である。
しかし、8種の方で追加されるワクチンの中には、時に副作用が出ることがあると
以前聞いたことがあり、うちは小梅の時からずっと5種をしていただいている。
先生に相談した所、私達の地方では、ほとんどその病気は発生していないので
充分だろうと言われた。
私には、わずか数%の発生率の病気より、万が一、ワクチンが合わなかった時の
副作用の方がよっぽど怖い・・・・・
でも・・・・・
2回目のワクチンをする時は、もう我が家にはいないんだナァ~・・・・・
帰宅した後4兄弟は、しばらくはハイテンション状態で・・・・
・・・・“よんこ”から睨まれ・・・・・
“もしかしたらキヨノスケ”(“さんた”)から悪態をつかれたが・・・・・
なぜ私の指は“V”なのか?・・・・我ながら、まったく意味不明・・・・??!
しばらくすると、やはり疲れていたのだろう・・・・・
言うことを言ったら、満足したのか・・・・
静かになったなぁ~・・・と思ってふと見ると・・・・
・・・・皆さん、爆睡なさってた・・・・!!
みんな、えらかったナッ・・・・・お疲れサンッ!!!・・・・
ランキング登録してみました・・・・
付き添いの小梅母さんは、今日は余裕ッ!デカイ顔すんなヨッ!・・・
今日もクリックお願いします!
病院は、これで2回目だ。
1回目は ----- 生後30日、1ヶ月検診と虫下し
2回目の今日は ----- 生後50日、ワクチン接種と虫下しだ。
前回は、このハイキングボックスに何とか4匹納めて連れて行ったのに・・・・
今回はもう・・・・まったくミチミチッ・・・!!!
おまけに以前より動き廻るので、入れても入れても、溢れ出て来る・・・・・
猫鍋で言う、まるで『吹きこぼれ』状態ダッ・・・・・!!!
それでも・・・子犬達には申し訳ないが、何とか納まってもらい病院へと向う・・・・
病院は車で15分位の所だ。
病院でやっとフタを開けてもらい・・・・・
先生・看護士さん達から「カワイイ~~ッ!」とおだてられ・・・・
4兄弟が「フフフン!」・・・といい気になった所で・・・・・・
・・・・初めての試煉が待っていたッ・・・!!!
注射される“そら”
コイツら・・・・・「キャン!」とか鳴くのかと思ったら・・・
・・・・・・鳴かないのネッ!・・・・・・
注射される、“もしかしたらキヨノスケ”
待ち合い室で他の犬に覗かれても、シッポを振って平気みたいだったし・・・・
なかなかの度胸ダッ・・・・
注射される“よんこ”
ワクチンは、私達の地方では5種・8種が一般的である。
しかし、8種の方で追加されるワクチンの中には、時に副作用が出ることがあると
以前聞いたことがあり、うちは小梅の時からずっと5種をしていただいている。
先生に相談した所、私達の地方では、ほとんどその病気は発生していないので
充分だろうと言われた。
私には、わずか数%の発生率の病気より、万が一、ワクチンが合わなかった時の
副作用の方がよっぽど怖い・・・・・
でも・・・・・
2回目のワクチンをする時は、もう我が家にはいないんだナァ~・・・・・
帰宅した後4兄弟は、しばらくはハイテンション状態で・・・・
・・・・“よんこ”から睨まれ・・・・・
“もしかしたらキヨノスケ”(“さんた”)から悪態をつかれたが・・・・・
なぜ私の指は“V”なのか?・・・・我ながら、まったく意味不明・・・・??!
しばらくすると、やはり疲れていたのだろう・・・・・
言うことを言ったら、満足したのか・・・・
静かになったなぁ~・・・と思ってふと見ると・・・・
・・・・皆さん、爆睡なさってた・・・・!!
みんな、えらかったナッ・・・・・お疲れサンッ!!!・・・・
ランキング登録してみました・・・・
付き添いの小梅母さんは、今日は余裕ッ!デカイ顔すんなヨッ!・・・
今日もクリックお願いします!
時間が経つのは早いですよね。4匹バスケットにしっかりおさまっていたのが、噴きこぼれ状態成長するのが早いですよね。
注射怖がらなかったんですね。さすが甥っ子姪っ子たちよ。アレンは注射の間、尻尾フリフリでしたからね。
そこまでとはいかなくても、根性ありますね。
遅くなりましたが、トイレシーツ明日にでも送っときますね。
しっかし・・・バスケットぎゅうぎゅうじゃないですか(笑)
みんな頑張ったんだね~。こればっかりは一生ついてまわる「儀式」だからね。
えらかったよ、みんな!!
この子たちが嫁いでいく日を思うとジ~ンとしてしまう。
すっかり「わが子」のようになってるまめままです。
・・・なぜに今の時期、アロハシャツ・・・!?
そんなどうでもいい事が気になってしまいました。
「猫鍋」う~ん、まさしく。でも私は、いつかテレビで見た韓国の冷麺を思い出してしまいました。それは活きたタコが入ってて、器に入れても入れても出てきちゃうんです。
4匹とも、よく頑張りましたね~。りっぱりっぱ!
それにしてもよんちゃんがね~うちの凜に似てるんですよ、すっごく!だからってわけでもないけど、やっぱり一番気になります。
ははさんところに残って欲しいなあ。
ジャックって、痛みに強いんですかね?うちも、ケロッとしてますよ。
2回目のワクチンでは兄弟バラバラかもしれないけど。。。小梅家で育ったことは忘れませんよ。
こんな成長記録、なかなかないし。ハハさまの文才ですね。毎度爆笑ですもん♪
わがコでもないのに、この感情移入…自分でも笑っちゃいます。
いまだに、そらちゃんから探してしまうんだよねえ~。
しっかし、このハイキングボックス、すごすぎっ!
吹きこぼれっつーか、フタしまったのお~?(笑)
「く…くるちいでス~…この鬼ババ…」との
叫びを想像しちゃいましたよお~。
カラダに網目が残ってないか、心配する外ジジなのでしたあ~。
以前は静かにバスケットに入ってたのが
20日経っただけでギュウギュウになっちゃうんですね~
注射にもしっかり耐えて、さすが小梅ちゃんのパピー達です。
帰ってからの文句も忘れないんですね(笑)
みんな一緒に寝ているときは天使ちゃんそのものですね♪
しっかり睨みがきいてます~ 怖っ
さくらも予防注射、2回とも。全然鳴きませんでした。
ジャックは痛みに強いって教えてもたった事がありますが
本当ですね。
お子達全員の寝顔、言葉に表せられないくらい、可愛いです。
でももう次期居なくなってしまうんですね。
ムチムチ具合に思わず噴出しちゃいましたっ
よく蓋が閉まったこと…
相変わらず、皆いいキャラしてますネー
小梅ちゃんを超える日も近い??
もうすぐ巣立っていってしまうのは寂しいですが、
元気に幸せになってもらいたいですね。
そして、小梅ちゃん、お疲れさまぁ
本当に申し訳ない・・・。
小梅ちゃんベィビーはもうワクチン接種なのですね!
ランチボックスから吹きこぼれるほどに成長して、、、(*^_^*)
みんな鳴かずに予防注射をしてもらってエライ☆
さっすが小梅ちゃんのお子ちゃま達です。
寝顔もとっても癒されちゃいますね♪