コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2019年07月29日 コウノトリ目撃情報

2019-07-29 22:50:10 | 日記

07:17 北西方向から1羽が飛来し、コウノトリの郷公園東公開エリアに入った。

07:20 祥雲寺田んぼの水路から1羽が飛び立ち、東公開エリアに入った。

07:25 東公開エリアの湿地で2羽が、東公開ケージの北側で1羽が採餌している。馴化ケージの北側の樹の下で、2羽が羽繕いしている。

07:36 クラッタリングが聞こえ、見ると祥雲寺巣塔に2羽がおり、巣塔周辺を5羽が旋回している。やがて、2羽が携帯電話のアンテナに、1羽は西公開エリアに向かった。1羽は大学院の屋根に、1羽が管理棟の屋根に下りた。(以上 西村さん)

08:04 庄境巣塔1羽立つ

08:11 出石町伊豆巣塔1羽立つ

08:23 日高町山本巣塔ヒナだけ

10:13 日高町広井巣塔J0009立つ

10:41 日高町山本巣塔端J0011立つ ヒナ伏せて確認できない

10:42 J0011飛び立ち巣塔北東農道に降り、田んぼ採餌

10:49 J0011帰巣 ヒナ立ち上がる

11:08 出石町鳥居J0057畦を歩行、農道で止まる

11:09 J0057北へ飛び去る

11:09 出石町鳥居田んぼJ0130休息

11:23 出石町宮内南端田んぼJ0097J0244J0245採餌

11:29 出石町袴狭田んぼ幼鳥1羽休息

11:31 袴狭西端田んぼJ0500採餌 水路採餌

11:37 出石町田多地、1羽南から飛来し田んぼ採餌

11:45 香住田んぼから1羽飛来、長谷田んぼ1羽採餌

11:47 香住農道脇電柱J0024(以上 コウノト市民レンジャー)

15:00 日高町山本巣塔雛3羽。J0266,J0267立つ。J0268踵座り。皆口を開けて東向いている。(コウノトリ市民レンジャー)

15:20 赤石巣塔ヒナだけ 4羽確認 巣塔東農道脇電柱J0426羽繕い

15:45 城崎町上山田んぼ採餌J0017

16:04 栃江道路脇電柱J0010(以上 コウノト市民レンジャー)

16:41 田結・西光寺さんより。カヤノに2羽来ている。(佐竹さん)

18:50 日高町山本巣塔は雛3羽。J0268立つ。他2羽踵座り。

19:02 J0266立ち上がり排泄。ポトリ。J0268羽ばたきジャンプ。

19:10 J0268羽ばたき。J0266踵座り。

19:15 J0267立ち上がり排泄少量。3羽がたっている。

19:19 J0266踵座り。

19:22 J0266立ち上がり排泄少量。

19:30 1羽立っている。足環暗くて識別できない。親鳥戻ってこない。(以上 コウノト市民レンジャー)

20:37 朝来市三保拠点北の農道沿い電柱上にコウノトリ1羽立っている。ねぐら入りのもよう。近くの電柱上に他個体いないもよう。

20:49  三保巣塔上にコウノトリいないもよう。(以上 コウノト市民レンジャー)

 

日高町広井のJ0006♀J0009♀ペアはやっと抱卵をやめたようです。昨年に続いて、2月の終わりから実に長い間の抱卵でした。

私たちは、このような「コウノトリの野生復帰」を望んでいません。かえるはずのない抱卵を見続けることは、コウノトリだけでなく見守り続ける市民にとっても大きなストレスです。

抱卵途中であっても、卵がなくなっても第二クラッチ(二回目の産卵)をしなくなる時期に卵を回収することはできないのかと考えます。法律の問題、ペアが他の巣への襲撃などのリスクもあるかと思いますが、いろいろ考えて試してみる(議論してみる)必要があると思います。(コウノトリ市民レンジャー・宮村)

 

2017年07月29日 日高町山本ビオトープ生きもの調査

 

可愛い仲間との生きもの調査の報告です。

調査期間;2019年7月24日~7月29日 8:30 天気;晴れ 気温;28℃

 

バケツト型ラップ  餌;魚釣り餌200cc 残餌無 水温;25℃

オタマジャクシ シマゲンゴロウ コシマゲンゴロウ ヒメゲンゴロウ ガムシ ヒル タニシなどがたくさん入っていました。 餌400㏄で再設置

 

 

網で畦際をすくってみました。

ハイイロゲンゴロウ ヒメゲンゴロウ コシマゲンゴロウ ゲンゴロウ幼虫 ガムシ コガムシ 他ガムシ コオイムシ タイコウチ ミズカマキリ マツモムシ ヤゴ トノサマガエル ヌマガエルなどが見つかりました。