2022年09月05日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
12:30~14:08 祥雲寺田んぼ・水路・ビオトープJ0274エヒメ採餌 2羽の間の距離は非常に近くなっている印象を受ける(近親婚の心配が出てきたように感じました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/f9b3175b9afdf9d29e31a278c15abea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/00dab0ce8cfa9323d17616c2776e332d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/b37e2e9d46aa101aafa03951796a33db.jpg)
14:08~14:37 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープ・穴見川・西山裾草地エヒメ採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/24b9be809ff2647e1e968f5086dd8e6e.jpg)
14:08 郷公園東公開エリアビオトープ公園東公開エリアビオトープ・池J0274採餌休息
14:16 郷公園東公開エリアビオトープ・池J0216(19年祥雲寺オス)休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/b4107c184d6c80df50f67c54e7e09037.jpg)
14:37 郷公園東公開エリアビオトープJ0399採餌
14:50 木内農道J0114J0270採餌・休息 畦J0178採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/80f5c21a0a44c774835bf22e55ea5b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/6fccea88f54c69e0613ff9ca36d1affb.jpg)
15:05 出石町片間(伊豆)刈り取り中田んぼJ0148採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/f364377092a7a024a5c2d997e09e8e43.jpg)
15:14 出石町鳥居刈田J0057J0130休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/a4d15a0d08eedef5e2d546aaf2bef930.jpg)
15:19 出石町宮内畦J0468採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/a172ae030d136c09c6d22b10989ae21d.jpg)
15:26 出石町袴狭刈田J0428採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/ce417cdc15cf6d11ff7a857e98122b97.jpg)
15:29 袴狭農道J0363採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/90740a470a37fb988a33defb1c44554b.jpg)
15:32 出石町田多地刈田J0247羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/887233ccaab964549e7e82d4da7f64c4.jpg)
15:36 出石町伊豆刈田J0014休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/8c6296512a9b9c4abf87bfac6391b22f.jpg)
15:41 伊豆農道J0381休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/c81daf77f1e4e295c7b73c3494b78749.jpg)
15:49 森津の畦でJ0010ママさんが採餌中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/9866cb4ec4b7e7789c4df282b6fe1898.jpg)
17:08 養父市八鹿町伊佐 帰路の伊佐ビオトープ農道に足環なしママさん、ブルルと羽払いして休息。(以上 稲田さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/c5f661042d94215faf51f7fcc2f8ab8d.jpg)
18:30 気比電柱に一羽止まってます。塒入り(高橋さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
徳島県鳴門市 4日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2022年09月05日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
2022年8月29日~2022年9月5日 10:00 天気;晴れ 気温29℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温25℃
ドジョウ27匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ21匹 シマゲンゴロウ2匹 マルガタゲンゴロウ4匹 コシマゲンゴロウ4匹 ヒメゲンゴロウ6匹 タニシ6個 ヌカ200ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/885bf1ba07d28e05ec0ad8de9fc11b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/75cf941ef1647a4dacdeb16ca2f3ef19.jpg)
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌なし
カダヤシ1匹 アオガエル1匹 ガムシ1匹 エビ6匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/2cb72b494bba1e363bee68e8154d39cd.jpg)
ククイ湿地3南バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌多 水温26.5℃
ドジョウ28匹 クロゲンゴロウ2匹 シマゲンゴロウ7匹 マルガタゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウ3匹 ガムシ2匹 コガムシ1匹 エビ1匹 タニシ5個 ヌカ200ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/57c5606fbc3ff4cb9427695b97dedf29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/8b67f08d4d44adf85addcc2a2541f809.jpg)
ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)水路水なし 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温29℃
ドジョウ29匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ17匹 シマゲンゴロウ2匹 ヒメゲンゴロウ3匹 エビ2匹 ヒル13匹 タニシ19個 ヌカ200ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/ab1f7b807f5b4b13dd95460518a735de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/6ebed2ddc07d8d6887466765542b02c3.jpg)
今日のコウノトリ目撃網から
12:30~14:08 祥雲寺田んぼ・水路・ビオトープJ0274エヒメ採餌 2羽の間の距離は非常に近くなっている印象を受ける(近親婚の心配が出てきたように感じました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/f9b3175b9afdf9d29e31a278c15abea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/00dab0ce8cfa9323d17616c2776e332d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/b37e2e9d46aa101aafa03951796a33db.jpg)
14:08~14:37 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープ・穴見川・西山裾草地エヒメ採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/24b9be809ff2647e1e968f5086dd8e6e.jpg)
14:08 郷公園東公開エリアビオトープ公園東公開エリアビオトープ・池J0274採餌休息
14:16 郷公園東公開エリアビオトープ・池J0216(19年祥雲寺オス)休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/b4107c184d6c80df50f67c54e7e09037.jpg)
14:37 郷公園東公開エリアビオトープJ0399採餌
14:50 木内農道J0114J0270採餌・休息 畦J0178採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/80f5c21a0a44c774835bf22e55ea5b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/6fccea88f54c69e0613ff9ca36d1affb.jpg)
15:05 出石町片間(伊豆)刈り取り中田んぼJ0148採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/f364377092a7a024a5c2d997e09e8e43.jpg)
15:14 出石町鳥居刈田J0057J0130休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/a4d15a0d08eedef5e2d546aaf2bef930.jpg)
15:19 出石町宮内畦J0468採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/a172ae030d136c09c6d22b10989ae21d.jpg)
15:26 出石町袴狭刈田J0428採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/ce417cdc15cf6d11ff7a857e98122b97.jpg)
15:29 袴狭農道J0363採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/90740a470a37fb988a33defb1c44554b.jpg)
15:32 出石町田多地刈田J0247羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/887233ccaab964549e7e82d4da7f64c4.jpg)
15:36 出石町伊豆刈田J0014休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/8c6296512a9b9c4abf87bfac6391b22f.jpg)
15:41 伊豆農道J0381休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/c81daf77f1e4e295c7b73c3494b78749.jpg)
15:49 森津の畦でJ0010ママさんが採餌中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/9866cb4ec4b7e7789c4df282b6fe1898.jpg)
17:08 養父市八鹿町伊佐 帰路の伊佐ビオトープ農道に足環なしママさん、ブルルと羽払いして休息。(以上 稲田さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/c5f661042d94215faf51f7fcc2f8ab8d.jpg)
18:30 気比電柱に一羽止まってます。塒入り(高橋さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
徳島県鳴門市 4日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2022年09月05日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
2022年8月29日~2022年9月5日 10:00 天気;晴れ 気温29℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温25℃
ドジョウ27匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ21匹 シマゲンゴロウ2匹 マルガタゲンゴロウ4匹 コシマゲンゴロウ4匹 ヒメゲンゴロウ6匹 タニシ6個 ヌカ200ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/885bf1ba07d28e05ec0ad8de9fc11b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/75cf941ef1647a4dacdeb16ca2f3ef19.jpg)
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌なし
カダヤシ1匹 アオガエル1匹 ガムシ1匹 エビ6匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/2cb72b494bba1e363bee68e8154d39cd.jpg)
ククイ湿地3南バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌多 水温26.5℃
ドジョウ28匹 クロゲンゴロウ2匹 シマゲンゴロウ7匹 マルガタゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウ3匹 ガムシ2匹 コガムシ1匹 エビ1匹 タニシ5個 ヌカ200ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/57c5606fbc3ff4cb9427695b97dedf29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/8b67f08d4d44adf85addcc2a2541f809.jpg)
ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)水路水なし 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温29℃
ドジョウ29匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ17匹 シマゲンゴロウ2匹 ヒメゲンゴロウ3匹 エビ2匹 ヒル13匹 タニシ19個 ヌカ200ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/ab1f7b807f5b4b13dd95460518a735de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/6ebed2ddc07d8d6887466765542b02c3.jpg)