2023年10月30日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
07:54 江本の田んぼに1羽
07:56 百合地の農道法面に1羽
16:29 出石町鳥居 出石川内に1羽
16:33 出石町伊豆 出石川内に1羽 伊豆 電柱に1羽
16:36 八社宮の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
08:20 養父市八鹿町伊佐周辺見当たらず。
09:00 九日市上町線路西側のビオトープで草刈り、整備ご苦労様です~
09:32 栃江の苅田にJ0010ママさん1羽、飛び立って農道脇で餌探し、摂れているでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/4a3a04de3706f0e8fbce976773bbe487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/0ad55645fe8db46882371028c94b326e.jpg)
16:10 夕の森津にJ0010ママさん1羽、3分ほど観察する間3回飲み込む様子。元気そうで何よりです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/312b0ab30d13e822b15a2a65165357d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/f0f4a3e595e1dfc0b1ed4748d9e09aa2.jpg)
16:59 夕の出石町丸中、J0057&J0130お揃いで草刈りの様子を横目に休息の様子、久し振りのJ0130ママさん、羽艶も良い様子に何よりです。J0057が飛び立ち嶋方向へ飛行、J0130ママさんも後を追っていきました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/08ecf39519fc16590c95ea8a1e4584c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/0196b99ebf274bfc6f1a2abf04d2c15f.jpg)
17:20 養父市八鹿町伊佐周辺見当たらず、ケージのペアが仲良く並んで休息中でした。(以上 稲田さん)
15:07 一日市市道より南側の田んぼで J0362休息中、暫くして飛び立ち円山川方面へ。(仲路さん)
15:45 庄境巣塔下、西の田んぼでJ0476採餌行動(宮さん)
12:36 栄町刈田1羽採餌
12:39 祥雲寺田んぼJ0273休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/cef910f0372ecf039672dd1eb83547e6.jpg)
12:42 祥雲寺田んぼJ0273飛び立ち、コウノトリの郷公園東エリアへ向かう
12:48 コウノトリの郷公園東エリア池J0273休息
12:49~13:02 コウノトリの郷公園東エリア池J0273、10回水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/722e82044b719d5de0707e43482420f4.jpg)
13:03~13:14 コウノトリの郷公園東エリア池岩(水中)J0273水切り、羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/21cda6b8798c7c300f630d9e05cb8bb2.jpg)
13:14~14:39 コウノトリの郷公園東エリア池桟橋J0273羽繕い 今回もJ0083は確認できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/99a5fa7c7b2071b696a1fad4005f0072.jpg)
15:04 今森刈田J0429採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/405900d903cdc5d71a0652debe1d9657.jpg)
15:09 駄坂畦J0156休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/177095a5b07d6e273bef5ec579ccad09.jpg)
15:15 下鉢山刈田J0269採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/e2c8009a03d58a8254fba1812b58b894.jpg)
15:22 清冷寺農道脇電柱J0296羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/c191207b3f5d3d8ac3c992da845174fa.jpg)
15:28 出石町福居出石川J0057休息 出石町大谷トラクター耕耘中田んぼJ0130採餌
J0057
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/49d13715205ef5c3488a60491e571727.jpg)
J0130
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/c27a36de499c509748c70427c59b6bb8.jpg)
15:34 大谷田んぼJ0130飛び立ち、近くの農道脇電柱に止まる(35.488917,134.839690)
https://maps.app.goo.gl/VG28zaU16ZLTGm9E6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/03/a48867e7fdb0fcab15af6ee77f2cdecc.jpg)
15:35 大谷農道脇電柱J0130、J0057飛来を受けて飛び立ち、出石町三木トラクター畦塗中田んぼに降りて採餌 J0057はJ0130が止まっていた電柱に降りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/54cf5d3f6d4933b7ca37a69629ee2223.jpg)
15:40 出石町三木トラクター畦塗中田んぼJ0130採餌(35.486662,134.833925)
https://maps.app.goo.gl/Jk3iMv14ce6TaF3w8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/21f6013913590c3948fa4f23142056d1.jpg)
15:54 上鉢山農道J0014採餌 畦J0381採餌
J0014
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/445401b17e6c320922e8c0e3b4a581f8.jpg)
J0381
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/addf117c3b633cc6025bb87b52c722af.jpg)
15:55 上鉢山刈田J0014J0381採餌
16:01 木内大豆畑J0156休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/67a1d4e89ea9a5a2cfba8aacf4c0d456.jpg)
16:09 百合地刈田J0025J0100採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/babadc4a23e7b69706771022405fb84f.jpg)
昨日(29日)の追加情報
15:04 今森 円山川内に1羽(宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
徳島県鳴門市・松茂町 28日
J0044J0480J0418J0420J0169J0195J0402J0431J0435J0468J0422が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2023年10月30日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
2023年10月23日~2023年10月30日 11:15 天気;曇り 気温23℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温15℃
ドジョウ20匹 クロゲンゴロウ1匹 アカハライモリ1匹 タニシ1個 ヌカ100ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/a610a0a169fd2bbc17555563d3b84014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/c44951d7affdd96a91624ffe405d8b8e.jpg)
ククイ湿地3南バケツ型トラップ 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温15.8℃
ドジョウ13匹 カダヤシ2匹 クロゲンゴロウ2匹 マルガタゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウタ6匹 ヒメゲンゴロウ2匹 エビ1匹 タニシ1個 ヌカ100ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/adba2fa70b130d4fd0c773d271883838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/74c787dd6e421934c0baf2bef1d50e1e.jpg)
ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)水路より水なし 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温16.8℃
ドジョウ8匹 クロゲンゴロウ15匹 タニシ5個 ヌカ100ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/66556564576e2da45d733ccebbe9501b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/3307a18792c571b42265190542a597fe.jpg)
ククイ湿地2内の除草作業を行いました。キシュウスズメノヒエが繁茂しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/fc1f8cef1fd4f904868d71eb38a05b16.jpg)
今日のコウノトリ目撃網から
07:54 江本の田んぼに1羽
07:56 百合地の農道法面に1羽
16:29 出石町鳥居 出石川内に1羽
16:33 出石町伊豆 出石川内に1羽 伊豆 電柱に1羽
16:36 八社宮の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
08:20 養父市八鹿町伊佐周辺見当たらず。
09:00 九日市上町線路西側のビオトープで草刈り、整備ご苦労様です~
09:32 栃江の苅田にJ0010ママさん1羽、飛び立って農道脇で餌探し、摂れているでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/4a3a04de3706f0e8fbce976773bbe487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/0ad55645fe8db46882371028c94b326e.jpg)
16:10 夕の森津にJ0010ママさん1羽、3分ほど観察する間3回飲み込む様子。元気そうで何よりです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/312b0ab30d13e822b15a2a65165357d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/f0f4a3e595e1dfc0b1ed4748d9e09aa2.jpg)
16:59 夕の出石町丸中、J0057&J0130お揃いで草刈りの様子を横目に休息の様子、久し振りのJ0130ママさん、羽艶も良い様子に何よりです。J0057が飛び立ち嶋方向へ飛行、J0130ママさんも後を追っていきました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/08ecf39519fc16590c95ea8a1e4584c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/0196b99ebf274bfc6f1a2abf04d2c15f.jpg)
17:20 養父市八鹿町伊佐周辺見当たらず、ケージのペアが仲良く並んで休息中でした。(以上 稲田さん)
15:07 一日市市道より南側の田んぼで J0362休息中、暫くして飛び立ち円山川方面へ。(仲路さん)
15:45 庄境巣塔下、西の田んぼでJ0476採餌行動(宮さん)
12:36 栄町刈田1羽採餌
12:39 祥雲寺田んぼJ0273休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/cef910f0372ecf039672dd1eb83547e6.jpg)
12:42 祥雲寺田んぼJ0273飛び立ち、コウノトリの郷公園東エリアへ向かう
12:48 コウノトリの郷公園東エリア池J0273休息
12:49~13:02 コウノトリの郷公園東エリア池J0273、10回水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/722e82044b719d5de0707e43482420f4.jpg)
13:03~13:14 コウノトリの郷公園東エリア池岩(水中)J0273水切り、羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/21cda6b8798c7c300f630d9e05cb8bb2.jpg)
13:14~14:39 コウノトリの郷公園東エリア池桟橋J0273羽繕い 今回もJ0083は確認できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/99a5fa7c7b2071b696a1fad4005f0072.jpg)
15:04 今森刈田J0429採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/405900d903cdc5d71a0652debe1d9657.jpg)
15:09 駄坂畦J0156休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/177095a5b07d6e273bef5ec579ccad09.jpg)
15:15 下鉢山刈田J0269採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/e2c8009a03d58a8254fba1812b58b894.jpg)
15:22 清冷寺農道脇電柱J0296羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/c191207b3f5d3d8ac3c992da845174fa.jpg)
15:28 出石町福居出石川J0057休息 出石町大谷トラクター耕耘中田んぼJ0130採餌
J0057
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/aa/49d13715205ef5c3488a60491e571727.jpg)
J0130
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/c27a36de499c509748c70427c59b6bb8.jpg)
15:34 大谷田んぼJ0130飛び立ち、近くの農道脇電柱に止まる(35.488917,134.839690)
https://maps.app.goo.gl/VG28zaU16ZLTGm9E6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/03/a48867e7fdb0fcab15af6ee77f2cdecc.jpg)
15:35 大谷農道脇電柱J0130、J0057飛来を受けて飛び立ち、出石町三木トラクター畦塗中田んぼに降りて採餌 J0057はJ0130が止まっていた電柱に降りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/54cf5d3f6d4933b7ca37a69629ee2223.jpg)
15:40 出石町三木トラクター畦塗中田んぼJ0130採餌(35.486662,134.833925)
https://maps.app.goo.gl/Jk3iMv14ce6TaF3w8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/21f6013913590c3948fa4f23142056d1.jpg)
15:54 上鉢山農道J0014採餌 畦J0381採餌
J0014
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/445401b17e6c320922e8c0e3b4a581f8.jpg)
J0381
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/addf117c3b633cc6025bb87b52c722af.jpg)
15:55 上鉢山刈田J0014J0381採餌
16:01 木内大豆畑J0156休息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/67a1d4e89ea9a5a2cfba8aacf4c0d456.jpg)
16:09 百合地刈田J0025J0100採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/babadc4a23e7b69706771022405fb84f.jpg)
昨日(29日)の追加情報
15:04 今森 円山川内に1羽(宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
徳島県鳴門市・松茂町 28日
J0044J0480J0418J0420J0169J0195J0402J0431J0435J0468J0422が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
2023年10月30日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
2023年10月23日~2023年10月30日 11:15 天気;曇り 気温23℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温15℃
ドジョウ20匹 クロゲンゴロウ1匹 アカハライモリ1匹 タニシ1個 ヌカ100ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/a610a0a169fd2bbc17555563d3b84014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/c44951d7affdd96a91624ffe405d8b8e.jpg)
ククイ湿地3南バケツ型トラップ 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温15.8℃
ドジョウ13匹 カダヤシ2匹 クロゲンゴロウ2匹 マルガタゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウタ6匹 ヒメゲンゴロウ2匹 エビ1匹 タニシ1個 ヌカ100ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/adba2fa70b130d4fd0c773d271883838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/74c787dd6e421934c0baf2bef1d50e1e.jpg)
ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)水路より水なし 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温16.8℃
ドジョウ8匹 クロゲンゴロウ15匹 タニシ5個 ヌカ100ccで再設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/66556564576e2da45d733ccebbe9501b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/3307a18792c571b42265190542a597fe.jpg)
ククイ湿地2内の除草作業を行いました。キシュウスズメノヒエが繁茂しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/fc1f8cef1fd4f904868d71eb38a05b16.jpg)