コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2023年03月06日 コウノトリ目撃情報

2023-03-06 22:04:08 | コウノトリ
2023年03月06日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:51 「はなと商会」裏 百合地の田んぼに1羽 田んぼを突いていました。
11:51 神美工業団地近くの田んぼに1羽
16:42 六方たんぼ新田小学校南交差点近くの田んぼに4羽

16:43 百合地巣塔に1羽(以上 宮村さん)
09:30 日高町山本巣塔にJ0024が立って居ました。
11:55 山本巣塔に1羽が伏せていました。(以上 田中さん)
朝9時半、夕18時、養父市八鹿町伊佐巣塔は空。
14:42 祥雲寺巣塔で初めてお会いできたエヒメさんは伏せておられました。
J0083が帰巣しエヒメさん飛び立ち、J0083は巣の中を覗いたり羽繕いのあと伏せられました! おめでたい日?に遭遇でき、喜び倍増です(^^♪





17時半の福田は空でした。
17:23 森津の水田で足環なしさんが採餌中でした。

17:45 辻巣塔は空でした。(以上 稲田さん)
13:03 庄境巣塔に1羽伏せている
13:05 百合地巣塔に2羽立っている
13:10 出石町伊豆巣塔は空(以上 宮さん)
12:22 庄境巣塔1羽伏せる
12:23~12:55 祥雲寺巣塔J0083伏せる(エヒメ観察のため移動、その後もJ0083伏せ継続と思われる)
12:34~13:16 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープ・穴見川採餌





13:16 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープ畦エヒメ飛び立ち(コウノトリ飼育員作業のため観察路歩行)、帰巣
13:20 祥雲寺巣塔エヒメ巣繕い
13:21 祥雲寺巣塔エヒメ伏せる
13:22 祥雲寺巣塔J0083草(巣材)をくわえて帰巣

13:23 祥雲寺巣塔J0083巣塔下に降りる
13:26 祥雲寺巣塔J0083草(巣材)をくわえて帰巣
13:37~13:41 巣塔北北西田J0083採餌
13:41~13:47 栄町団地東馬路川J0083採餌

13:47 J0083南田んぼ方向へ飛び去る
13:49 祥雲寺巣塔エヒメ羽繕い
13:50~13:55 祥雲寺巣塔エヒメ嘴で巣中央付近を触っている
13:55~14:09 祥雲寺巣塔エヒメ伏せる
14:09 祥雲寺巣塔J0083西より帰巣 エヒメ立ち上がる
14:10~ J0083北へ飛び立ち、田んぼに降りる 水路におりて採餌 
14:10~14:32 祥雲寺巣塔エヒメ羽繕い、巣中央付近を嘴で触っている
14:32~14:52 祥雲寺巣塔エヒメ伏せる
14:52 J0083祥雲寺田んぼを飛び立ち、帰巣 エヒメ立ち上がる
14:53 エヒメコウノトリの郷公園東エリアへ飛び去る 祥雲寺巣塔J0083しばらく休息後ふせる
13:57 庄境巣塔1羽伏せる
15:30 庄境巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
徳島県鳴門市 5日
J0044J0480J0278J0418J0346J0468J0409が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html
J0118(げんきくん)  2021年8月3日島根県雲南市 GPS不通
J0119(ゆめちゃん) 平成29年11月11日福井県越前市 GPS不通
J0168(かけるくん) 3月5日和歌山県有田郡有田川町
J0169(ほまれくん) 3月6日福井県越前市
J0203(こころちゃん) 2022年7月19日京都府与謝郡与謝野町
J0205(ひかりちゃん) 2022年6月6日石川県羽咋郡志賀町 GPS不通


2023年03月06日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。

2023年2月27日~2023年3月6日 10:36 天気;晴れ 気温7℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温6.3℃
ドジョウ19匹 アブラハヤ2匹 エビ33匹 ヒル1匹 ヌカ200ccで再設置



ククイ湿地3南バケツ型トラップ  餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温9℃
ドジョウ1匹 エビ4匹  ヒル2匹  ヌカ100ccで再設置



ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口) 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温11℃
オタマジャクシ7匹 ヤゴ?1匹 ミズムシ2匹 ヒル2匹 ヌカ100ccで再設置



アカガエル卵塊からオタマジャクシへ

外来種キシュウスズメノヒエの除草作業

ククイ湿地6 アカガエル卵塊18個確認

2023年03月05日 コウノトリ目撃情報

2023-03-05 21:14:16 | コウノトリ
2023年03月05日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

06:30 日高町山本巣塔に1羽が深~く伏せていました。
11:00 J0011が伏せて、J0024は北の田で採餌していました。(以上 田中さん)



08:03 出石町森井巣塔1羽伏せている
08:17 出石町袴狭巣塔にJ0428立っている
10:15 袴狭巣塔にJ0428立っている
12:10 袴狭巣塔に1羽立っている
12:33 袴狭巣塔に1羽立っている
15:00 袴狭巣塔にJ0428立っている
17:00 袴狭巣塔空(以上 中村さん)
09:54 日高町山本巣塔1羽伏せている。
日高町水上田んぼ(住宅地中)に1羽確認。
15:54 日高町山本巣塔1羽伏せている。
09:22 庄境巣塔J0059嘴で巣中央を何かしている その後伏せる

09:26 祥雲寺巣塔J0083帰巣、巣繕い その後休息

10:19 祥雲寺道路脇電柱1羽
12:01 祥雲寺巣塔1羽立つ 上空1羽旋回
14:16 祥雲寺巣塔エヒメJ0083帰巣

14:22 庄境巣塔1羽伏せる
14:25 百合地巣塔空
14:30 河谷巣塔J0114羽繕い J0178伏せる

14:35 森尾巣塔空
14:43 出石町伊豆J0014水路から上がり、田んぼ歩行 巣塔J0296J0391休息

14:53 出石町袴狭巣塔J0500羽繕い

14:57 出石町宮内J0363水路採餌 畦に上がり休息

15:00 出石町水上巣塔空
15:04 出石町森井J0057立ち上がり、巣中央嘴で何かして伏せる



15:13 出石町片間田んぼJ0130採餌
15:18 加陽東浦閉鎖型湿地J0508採餌

15:20 出石町伊豆巣塔空 下鉢山巣塔空
15:26 百合地湛水田J0100休息
15:28 百合地畦J0100移動して休息 百合地巣塔南農道脇電柱J0486羽繕い



15:33 庄境巣塔1羽伏せる
コウノトリ育む米の冬季湛水の水が抜かれ始めています。
5月ころまでは田んぼが白くなるほど乾いてしまうことがあります。コウノトリたちにとって豊岡の3月4月は厳しい季節です。みんなでしっかり見守ってやりたいです。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
15:11 一日市、市道より北側の田んぼで1羽 採餌行動。(仲路さん)
15:45 野上巣塔に1羽立っている J0001 辺りには他のコウノトリはいない(宮さん)

昨日(4日)の追加情報
06:30 日高町山本巣塔で朝焼けを背景に1羽が深~く伏せていました。
10:30 J0011雄が伏せて、J0024雌が北の田で採餌していました。(以上 田中さん)



08:20 出石町袴狭巣塔は空、北側田んぼに1羽確認
08:25 袴狭巣塔に1羽立っている
10:05 袴狭巣塔空
12:33 袴狭巣塔にJ0500 立っている
14:05 袴狭巣塔にJ0500 立っている
17:00袴狭巣塔空(以上 中村さん)
07:50 六方たんぼ河谷の田んぼに1羽 首を縮めて寒そうでした
10:30 庄境三江小学校巣塔抱卵中のようです。(以上 宮村さん)
11:56 養父市八鹿町伊佐 昼の伊佐巣塔に久しぶりにお揃い。J0013が羽繕い、足環なしママは佇む様子。今年はユックリですね。(稲田さん)


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市 5日
J0237足環なしが目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地ハートランド」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_hl
福井県越前市 2月28日
J0254J0481J0119が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/
静岡県浜松市西区舘山寺 
動物園内でJ0127が目撃されています。詳しくは、「中日新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.chunichi.co.jp/article/647500
兵庫県豊岡市祥雲寺 5日
J0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
エヒメJ0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
島根県雲南市 5日
J0051J0118J0353が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市・北島町 4日
J0044J0480J0346J0278J0418J0266J0502J0313が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori

2023年03月04日 コウノトリ目撃情報

2023-03-04 20:14:32 | コウノトリ
2023年03月04日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

08:44 庄境巣塔 1羽立っている。
08:48 百合地巣塔 2羽立っている。巣塔南の湛水田にコハクチョウ10数羽。
09:17 下鉢山巣塔 空。
09:18 出石町伊豆巣塔 空。
09:30 出石町片間田んぼ マナヅル2羽採餌。
09:45 片間水路 J0508採餌。

09:56 出石町三木水路 J0130採餌。
10:02 出石町森井巣塔 1羽深く伏せている。目視で白い頭がチラチラ見える。
10:09 出石町水上巣塔 2羽立っている。
10:29 但東町唐川巣塔 空。R482沿いの電柱にJ0151。
12:40 野上巣塔 空。
13:06 野上巣塔に2羽戻ってきて、クラッタリング。上空を2羽旋回。野上保護増殖センター内の飼育個体もクラッタリングしている。上空旋回中の1羽もクラッタリングしている。
13:32 祥雲寺 田んぼJ0083歩行。
13:34 祥雲寺巣塔 1羽深く伏せている。
13:53 祥雲寺巣塔エヒメが立つ。間もなく排泄。
13:55 エヒメ伏せる。
14:28 J0083が祥雲寺巣塔に戻る。

14:29 マウンティング。
14:30 エヒメ排泄。
14:31 エヒメ飛んで巣塔東の田んぼに降りる。J0083は巣塔上で立っている。
14:44 J0083伏せる。
14:45 庄境巣塔1羽立っている。
14:48 百合地巣塔空。
14:50 新田小学校東の田んぼにJ0025とJ0100が歩行。電柱にJ0466。



14:55 下鉢山巣塔空。
14:56 出石町伊豆巣塔空。巣塔北の田んぼにJ0296が立っている。
14:59 伊豆巣塔東の田んぼにJ0381。近くで2羽のコウノトリが揉めている。
15:06 出石町袴狭巣塔空。
15:14 出石町三木田んぼでJ0130が探餌。
15:25 日高町山本巣塔1羽伏せている。
15:40 養父市八鹿町伊佐巣塔空。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
12:57 庄境巣塔に1羽伏せている
13:01 百合地巣塔に1羽立っている
13:05 出石町伊豆巣塔は空
13:11 出石町宮内田んぼに1羽立っている
14:09 香住の田んぼに1羽立っている(以上 宮さん)
12:34 日高町山本巣塔に1羽伏せている。
日高町山本巣塔 1羽伏せている

13:32 豊岡市加陽田んぼでJ0156採餌行動。
豊岡市加陽 田んぼでJ0156採餌行動

14:14 日高町山本巣塔に1羽伏せている。
日高町山本巣塔 J0024が伏せている

14:29  立ち上がりJ0024と確認。排泄。巣繕い。巣材をさわっている。
日高町山本巣塔 J0024立ち上がり巣材を移動させている

14:35 巣繕いして伏せる。
日高町山本巣塔 J0024巣繕いの後伏せる。お尻のふりあったような?・・・・

14:16 野上巣塔J0001休息

14:20 下鶴井道路脇電柱足環なし羽繕い

14:27 下鶴井道路脇電柱J0023

14:27 赤石巣塔1羽伏せる

14:51 福田巣塔空
15:21 百合地巣塔空
15:25 河谷巣塔空
15:30 庄境巣塔1羽伏せる

15:20 但東町唐川ビオトープ1羽確認 本日巣塔で2羽確認(知人情報)(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 4日
J0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
エヒメJ0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 3日
J0044J0480J0346J0313J0292J0502J0393J0373J0379J0440J0468J0369J0464?が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2023年3月4日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
ククイ湿地3の外来種キシュウスズメノヒエの除草作業をしました。

ククイ湿地のアカガエルの産卵はほぼ終わって、小さなオタマジャクシが卵塊の周りにかたまっています。しばらくして泳ぎが上手になると広がっていくと思います。上陸は、5月で、それまで水を枯らさない管理が必要です。

寝坊助のアカガエル卵塊(最近産卵された卵塊)

湿地に行けず農道脇に産卵された卵塊


2023年03月03日 コウノトリ目撃情報

2023-03-03 21:40:03 | コウノトリ
2023年03月03日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

07:30 日高町山本巣塔に1羽が伏せていました。
09:20 山本巣塔に立ち上がり1羽が巣材を運んで来ました。巣材を取りに農道に降りました。もう1羽は伏せました。



13:38 山本巣塔1羽伏せています。(以上 田中さん)

07:50 六方たんぼ木内の田んぼに1羽 河谷の田んぼに1羽
10:05 百合地巣塔に2羽立ってました。
10:24 河谷の田んぼ 広域農道側に1羽 六方川側に1羽
13:59 六方たんぼ河谷の田んぼに1羽
14:52 今森の田んぼを1羽歩いていました。
13:22 百合地の田んぼに1羽
15:27 出石町伊豆巣塔に1羽 その近くの電柱に1羽
15:32 出石町嶋の出石川内に1羽
16:40 出石町伊豆巣塔に1羽
16:44 六方たんぼ河谷の田んぼに1羽 百合地の田んぼに1羽
17:38 16:44同じ河谷の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
07:58 出石町森井巣塔空。
08:20 出石町袴狭巣塔空
10:05 袴狭巣塔に1羽片足立ち
12:05 袴狭巣塔に1羽片足立ち、巣塔北側田んぼに1羽確認。
12:45 袴狭巣塔に1羽立っている
12:57 袴狭巣塔1羽伏せている
15:47 袴狭巣塔空
16:53 袴狭巣塔空
17:00 袴狭巣塔空(以上 中村さん)
09:11 庄境巣塔に1羽伏せている
11:10 庄境巣塔に1羽伏せている(以上 宮さん)
12:13 日高町広井巣塔に1羽が伏せていました。モニター車あり。

12:38 日高町万劫の田んぼで1羽が採餌中、飛び立ってしまいました。黒緑と黒緑でしょうか・・J0104



14:55 帰路でもう一度万劫に回り、東河内へ入ると正面の山(北)から3羽が飛来、道路わきの電柱に停まったり、入れ替わり立ち代わり、西の方へ。
J0212ともう1羽は右足黄緑しかわかりませんでした。
気合で追尾しました。
右黄緑

J0212

15:02 日高町西栗栖の電柱に停まった2羽がクラッタリング。J0212君と先ほどのJ0104です。2羽と右黄緑の1羽は旋回しながら上空高く東方向へ飛んでいきました。
左J0212 右J0104

15:40の広井巣塔は空。
17:00の伊佐巣塔も空でした。(以上 稲田さん)
09:09 野上巣塔空
09:18 赤石巣塔J0017踵座り J0426立つ

09:20 赤石巣塔J0426北へ飛び立ち、堤防を越える
09:28 赤石玄武洞前入り江J0426採餌

09:35 城崎町戸島城崎大橋東詰め電柱J0103J0122羽繕い少しだけ巣材あり 巣塔空

09:39 城崎町戸島湿地西田んぼ東よりJ0102飛来、休息

09:40 同田んぼJ0391東より飛来、J0102の近くに降りる J0391が降りる前にJ0102湿地に飛んで移動 J0391それ以上J0102への行動なし畦草地を歩行
J0391

J0391

J0102

10:32 城崎町戸島道路脇電柱J0391 巣塔空

10:44 赤石巣塔空
10:46 福田巣塔1羽伏せる

16:29 福田巣塔空
16:31 森津湛水田J0010採餌

16:45 野上巣塔J0001休息 巣塔下ビオトープJ0362採餌

16:56 赤石巣塔空
17:00 野上巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市 3日
J0237足環なしが目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地ハートランド」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_hl
栃木県小山市 2日
J0128J0238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
兵庫県豊岡市祥雲寺 3日
J0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
エヒメJ0083他3羽が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 3日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/498412157.html
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 2日
J0044J0480J0346J0286J0346J0321J0379J0337北島町J0266が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
愛媛県松山市 26日27日
12羽が目撃されています。詳しくは、「愛媛新聞」へのアクセスをお願いします。
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202303010039

2023年03月02日 コウノトリ目撃情報

2023-03-02 20:34:04 | コウノトリ
2023年03月02日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

06:30 日高町山本巣塔に1羽が立って居りましたが、西南へ飛び立っていきました。田で採餌していましたが東北へ飛び立っていきました。



11:25 山本巣塔に雄J0011が伏せていましたが、立ち上がりました。(以上 田中さん)

朝7時、夕17時、いずれも伊佐巣塔は空で周辺にも姿がありませんでした(-_-😉
07:50 福田巣塔空。
15:39 帰路新堂パーキング南側の山すそで足環なしさんが1羽採餌中でした。



15:47 同じく森津でJ0010ママさんが休息中、福田巣塔は空でした。

午後、香美町香住谷にJ0273チャンが来ていたそうです⁉会えず残念でした~(以上 稲田さん)
09:00 城崎町戸島城崎大橋東詰め  電柱に二羽いる 戸島巣塔空
09:15 赤石巣塔空
09:30 野上巣塔空
12:15 野上巣塔
12:18 赤石巣塔空
12:20 赤石巣塔J0017帰って来る
12:22 J0426帰って来る
12:24 J0017J0426交尾
12:30 J0426巣塔近くの田んぼに降りる
12:45 城崎大橋電柱空 戸島巣塔J0391いる(以上 高橋さん)
10:30 兵庫県赤穂郡上郡町J0293田んぼの小さな溝で、ドジョウを食べている。地元の方の話では、先週23日から来ているそうだ。(コウノトリ市民レンジャー)
11:05 庄境三江小学校巣塔に1羽 小さくて白いものが見えます。
16:21 京都府京丹後市峰山町二箇付近の田んぼに1羽

16:52 庄境三江小学校巣塔に1羽座っていました。(以上 宮村さん)
08:29 日高町山本巣塔は空。
14:00 日高町山本巣塔にJ0011が立っている。
日高町山本巣塔 J0011が立っている

14:11 日高町上郷ビオトープにはコウノトリはいない。
引野、土渕をさがすがコウノトリは見つけられない。
14:30 出石町片間田んぼにマナヅル2羽確認。
14:33 片間田んぼでJ0482採餌行動。田んぼから農道、道路と歩行。羽汚れている。
出石町片間 J0482が田んぼ、農道どんどん歩いて餌を探している。羽の汚れは水路に入って餌を探していると思われる。
暖かい春になるまでもう少しがんばって!

14:39 片間田んぼ端、道路沿い水路で0508採餌行動。
出石町片間 J0508水路で採餌行動。頭だけみえる

出石町片間 J0508 やっと姿が見えました

出石町片間 J0508 水路から出て畔に

出石町片間 J0508また次の水路に入ります

14:49 出石町森井巣塔に1羽伏せているように見える。
巣塔の山側の畑?でコウノトリ1羽を確認。
出石町森井 巣塔の裏側の小屋の近くでうろうろしている個体を確認する 

出石町森井巣塔 はっきり見えないのですが1羽伏せているようです

15:02 森井巣塔に1羽立っている。1羽が勢いよく帰巣して2羽でクラッタリング。他個体は見つけられない。
出石町森井巣塔 J0057,J0130がクラッタリングをした後立っている

15:04 J0057飛び立つ。
15:05 J0130巣繕いしたあと伏せる
出石町森井巣塔 J0130伏せる。見えませんが伏せました

15:15 日高町上郷ビオトープでJ0011確認。しばらくして歩行者の通行で飛び立つ。

14:05 下宮・ククイ湿地畦J0476休息

14:07 庄境巣塔J0059伏せる
14:09 河谷巣塔空
14:12 百合地巣塔空
14:15 木内湛水田J0459採餌

14:17 木内J0459農道横断隣の田んぼで採餌
14:20 下鉢山巣塔空
14:25 駄坂田んぼJ0054休息

14:26 出石町伊豆巣塔空
14:31 伊豆畦J0296歩行

14:42 出石町袴狭農道J0363採餌
14:43 袴狭田んぼJ0363採餌 袴狭巣塔空

14:55 出石町森井巣塔1羽伏せる
15:02 出石町片間田んぼJ0508採餌
15:53 伊豆巣塔空 
15:59 伊豆田んぼJ0014採餌

16:06 河谷湛水田J0458休息 湛水田ハクチョウ確認

16:09 百合地巣塔空
16:26 庄境巣塔1羽伏せる(以上 コウノトリ市民レンジャー)




昨日(1日)の追加情報
12:24 養父市八鹿町伊佐巣塔で1羽、伏せていました\(^_^)/上空を飛び交う3羽のトビを気にする様子でした。

12:59 福田巣塔で1羽が踵座りのようでした。南の田んぼで1羽が採餌中です。
15分後も変わりなく踵座りでした。(以上 稲田さん)


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市 2日
J0237足環なしが目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地ハートランド」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_hl
栃木県小山市 2日
J0128J0238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
兵庫県豊岡市祥雲寺 2日
エヒメJ0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。「国内最高齢個体J048の治療の様子」の動画もアップされています。
https://www.facebook.com/satokouen/
徳島県鳴門市・松茂町・北島町・徳島市 1日
J0044J0480J0346J0286J0435J0444J0361J0379J0216J0337が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori