公園の松ぼっくり赤ちゃんは、子供位の大きさに成長してました。

訪れた日は、まだ満開じゃなかったけど、とても綺麗。

菖蒲もまだまだ蕾が多い。

菖蒲園のイモリ。

人けも無く、橋の上で鳩が休んでます。

橋の下のお堀?では、アメンボの子供達が大勢集まってる・・・

パッと見、蚊の様で、見るとちょっと痒くなりそうな気がします。
今日は晴天。朝の涼しいうちにミニひまわりの苗を植えておきました。
ちょっと切り花に丁度いい、ジニアも。
残っていたチューリップの球根を掘り起こし終了。
そして10時のおやつタイム。
萩の銘菓、「夏蜜羹丸漬」コレ、大好きだったんです。
夏蜜柑をくりぬいた中に白い羊羹が入っていて、皮は砂糖漬けにしてある。
皮は苦いイメージですが、砂糖の甘さと羊羹とマッチしてる。
夏蜜柑まるごと丸々1個、20年以上前に食べたきり。
車で1~2時間かけて遠くのスーパーや、土産物店に行かない限り手に入りませんでした。
しかも最近、出回らなくなっていたのだけど、
近くのスーパーで郷土土産として出ていて。驚きました。
即購入。
美味しかった 
午後から美容院に行ってサッパリして帰り、3時のおやつタイム(アイスクリーム)
ちょっと片付けて休憩したらもう1日が終わってしまいました。
早いな・・・

訪れた日は、まだ満開じゃなかったけど、とても綺麗。

菖蒲もまだまだ蕾が多い。

菖蒲園のイモリ。

人けも無く、橋の上で鳩が休んでます。

橋の下のお堀?では、アメンボの子供達が大勢集まってる・・・

パッと見、蚊の様で、見るとちょっと痒くなりそうな気がします。
今日は晴天。朝の涼しいうちにミニひまわりの苗を植えておきました。
ちょっと切り花に丁度いい、ジニアも。
残っていたチューリップの球根を掘り起こし終了。
そして10時のおやつタイム。

萩の銘菓、「夏蜜羹丸漬」コレ、大好きだったんです。

夏蜜柑をくりぬいた中に白い羊羹が入っていて、皮は砂糖漬けにしてある。
皮は苦いイメージですが、砂糖の甘さと羊羹とマッチしてる。
夏蜜柑まるごと丸々1個、20年以上前に食べたきり。
車で1~2時間かけて遠くのスーパーや、土産物店に行かない限り手に入りませんでした。
しかも最近、出回らなくなっていたのだけど、
近くのスーパーで郷土土産として出ていて。驚きました。

即購入。


午後から美容院に行ってサッパリして帰り、3時のおやつタイム(アイスクリーム)

ちょっと片付けて休憩したらもう1日が終わってしまいました。
早いな・・・
