名古屋市中区にあるこう鍼灸院|自律神経失調症、メニエール病専門

頭痛、自律神経失調症、メニエール病の症状解説や鍼灸治療、セミナー活動などご紹介します。

うつ病と鍼灸

2017年02月27日 | 鍼灸院日記
名古屋市のみなさんこんにちは

東区葵 愛大車道校舎前の

「こう鍼灸院」です

今回の更新は

先週アップされた

毎日新聞のニュースサイトについてです

世界のうつ病患者数 推計3億人超に!!

2005年から18%増加

世界保健機関(WHO)は23日

世界でうつ病に苦しむ人が

2015年に推計3億2200万人に上ったと発表した

世界的に一般的な精神疾患になりつつあり

厚生労働省によると日本では約506万人

うつ病など気分障害で

医療機関を受診している人は

約112万人(2014年)とされています

※WHOの統計は専門家による推計値のため

医師にうつ病と診断された人

以外も含んでいます

実はあまり知られていませんが

鍼灸で

うつの治療が可能なのです

うつは非常に身近で

誰にでも起こる病気であり

また

日本人の5人に1人は「うつ症状」

を経験しているといわれています

うつは日本人の国民病

世界の先進国で比べても深刻な状況なのです

うつに悩む多くの人に

ぜひ試してほしい鍼灸によるうつ治療

鍼灸は肩こりや腰痛など

身体の不調を治すものという印象が強いですが

うつ病
気分障害
自律神経失調症
睡眠障害

など

心の疾患にも効果的!!

意外と知られていませんが

鍼灸がうつの治療に効くことは

世界保健機関(WHO)でも認められています

では

なぜ効果があるのか?

そんな疑問に簡単にお答えします

鍼をするとβエンドルフィンという

脳内物質が分泌されます

βエンドルフィンは

脳内麻薬とも言われ

モルヒネの数倍の鎮痛効果があり

ワクワク感
前向き感
幸福感

などが得られ

ポジティブな感情

生み出す作用があります

この作用こそが

うつや自律神経失調症で生じた

無気力感

憂鬱感

などを緩和する効果があるといわれています



ここで1つツボの紹介です



内関(ないかん)は

手の平側

手首のシワから指4本分上に

位置するツボです

うつ症状
自律神経失調症
不眠症
車酔い
あがり症
つわり

などの症状によく使われています

内関を刺激することで

普段から精神安定をもたらし

冷静さを保てるようになります

うつ症状など心の疾患でお悩みの方は

自分ひとりで悩まず

ご相談下さい



こう鍼灸院は名古屋市東区にある

頭痛
自律神経失調症
メニエール病
夜泣き

治療専門鍼灸院です

からだの悩み

お気軽にご相談ください!

名古屋市東区葵2-3-13 みねビルディング1F
TEL.052-937-1189


こう鍼灸院電話





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャングルカンファレンスに... | トップ | 膝疾患に対する再生医療と鍼灸 »
最新の画像もっと見る

鍼灸院日記」カテゴリの最新記事