フェアリーベル

名前どおり妖精のように舞い降りてくれた小雪。楽しくて幸せな時間は大切な宝物。二代目すずとの日々も始まりました。

獅子吼高原

2017-11-19 09:00:59 | おでかけ

 

天気予報に雨マークが続く小雪地方。

たった1日、晴れのマーク!

かあちゃんは小雪を連れて石川県の獅子吼(ししく)高原へ行ってきました。

ここのゴンドラは大型犬もそのまま、無料で乗れると聞いて、いつか行かないと…と思っていたのです。

ゴンドラ運行は11月で終わり。今日しかない!と思い、小雪を車に乗せて出発 

 

 

 

勝山から、白峰を通るコースで行くことにして、恐竜街道を走ります。

奥に見える銀色のドームが恐竜博物館です。

ずいぶん前、雪の積もった恐竜博物館で小雪と遊んだことを思い出し、立ち寄ることに。

 

 

 

 

 

降りて、ゆっくり遊びたかったけど、今日は時間がないので車で素通りです

 

 

さらに恐竜街道を走り、県境を越え、石川県白山市に入ります。

 

 旧白峰村に入り、お豆腐屋さんに寄り道。

 

この地区は「堅豆腐」が有名。

木綿豆腐よりもっと堅くて、どっしりしています。

わらで縛って振っても大丈夫とか

 

 

 

堅豆腐と大判お揚げ、お買い上げ~。この日の晩御飯に豆腐ステーキにして食べました~。

 

 

 

どんどん道を走ると、手取川水系の電力開発でできた手取川ダム。

 

 

ダム開発によってできた大きな人造湖、手取湖。

紅葉も終りに近いですが、綺麗です!

 

 

 目的のパーク獅子吼に到着しました。

 

このゴンドラに乗って、5分で頂上に着きますよ。

 

 

 

小雪は怖がるかと思いましたが、乗り場への階段をスタスタ登り、ゴンドラ乗り口へ。

 

ゴンドラは17時まで動いています。

 

小雪、すんなり乗りました

 

 

外を眺めていたりしましたが、ガタガタって揺れると、ひえ~っていう感じで、床に伏せてドキドキしてました

 

残り少ない紅葉もゴンドラの中から見れたよ。

 

 

 

山頂到着。

 

 

 

 

 

 

手取川、日本海、山々…とっても綺麗です!!

 

ここはパラグライダーの練習地もあります。

 

 

気持よさそうに、たくさん飛んでます。

 

 

小雪もパラグライダーが不思議そう

 

 

山頂にはドッグランも。

 

 

 

結構な広さで、貸し切り状態。

小雪も走ったり、におい嗅いだり、スリゴロしたり…

日本海を見ながらドッグランも楽しめて、気持良かったね!

 

 

かあちゃんとのあわただしいおでかけだったけど、小雪は結構気に入ったみたいで楽しそうでした。

ゴンドラが楽しかったのか、頂上のドッグランが楽しかったのか、降りてきた後もまたゴンドラに乗ろうと頑張ってました

今度はとうちゃんもいっしょに、ゆっくり来ようね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする