2日目の朝、津山を出て、蒜山を通ってとうちゃんの仕事先の鳥取県東伯郡へ向かいます。
蒜山大山スカイラインの紅葉はもう終わりです。
大山も初冠雪かな?
冬に向かっているね。
鬼女台休憩展望所も静か~。
結婚記念日なので一応並んで記念撮影
蒜山ジャージーランドで早めのお昼ごはん。
小雪も牛乳とヨーグルトいただきましたよ。
おいしい~!
途中、前に泊まったコテージがありました。
ティンク家、ボルト家に誘ってもらって、いっしょに蒜山でスノーシューをした時に小雪と泊まったね。
あの時は雪で真っ白だったけど、なつかしい
みんなでお鍋をつついたグリーンのコテージも
あの時はティンクちゃん9歳、ボルト君7歳、小雪は6歳だったねえ。
みんな若かった
とうちゃんの仕事が終わると夕暮れ…今日のお宿へ向かいます。
近くにお宿がとれなくて、境港の旅籠屋さんが空いてました。
お宿に入る前に晩御飯。今日は境港の廻るすしです
境港といえば、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロードが有名。
最近は、夜に妖怪ロードのライトアップがあるときいて、宿で一休みした後に行ってみました。
境港駅前のライトアップ。
電車も妖怪。
鬼太郎やねずみ男はもちろんいろんな妖怪のモニュメントが並んでいます。
歩道の上には次々妖怪が浮かび上がります。
なんか不気味ですね
おともだちにも遭遇。
妖怪よりもワンコの方が怖い小雪です
小雪も疲れてきたし、お宿へ戻りましょう。
夏の暑い夜に、ちょっと不気味な妖怪ロードを歩いてみるといいかも
もうそんなに経ってただなんて
小雪ちゃん、うまうま良かったねえ。
境港といえば水木しげる!というのは知ってましたが、これ程の水木ワールドだとは知りませんでした
ちょっと怖いけど、夜の妖怪ロードは映えますね(笑)
廻るお寿司はいかがでしたかあ?
雪の季節がまた巡ってくるのですね
あの日のティンクちゃん、小雪ちゃん、ボルト
ワンコ達の声が聞こえてくるような気がします。
夜の水木しげるロードも楽しそう
妖怪たちを見ながらのお散歩は、夏の夜にもよさそう
月日の流れるのは速いねえ。
私も、水木しげるロードは初めてでした。
NHKの朝ドラ効果があったんでしょうね。
廻るすしもリーズナブルでおいしかったです。
ここでもお皿を積み上げてしまいました
とってもなつかしかったです。
グリーンコテージの中から、ボルト君が飛び出してくるような気がしました…。
ジャージーランドの広場でも、
走り回るボルト君やティンクちゃんが
眼に浮かびました…。
クリスマスコテージのすぐ上にあるドッグカフェに寄り、
ティンクちゃん、ボルト君と一緒に雪遊びしたことを思い出していました
小雪家とご一緒するはずだった年はきららが急に病気になり、行けませんでしたが、
確かレモン鍋をされたのですよね
水木しげるロード、うちも行きましたが、夜はこんなにきれいなのですね
また行ってみたいけど、きらら、行けるかなぁ
あのときはきららちゃんとも一緒に
雪遊びができると思っていたけど、
急にきららちゃんが体調が悪くなってしまって…。
とっても残念でしたね。
また雪のコテージに来たくなりました。
水木しげるロード、ちょっと不気味ですが、
夜も行ってみて下さい