【公文式】水曜やすみでしょう

細井サトニイが10年活動してきた歌手をいったん止め俳優になった。運命やいかに?!戻ってきましたけど(はやっ!)

最近のゲーム機って。

2020年12月17日 | 日常・最近の事
前々回に、
年末年始にむけて、
ゲーム買って遊ぶと、宣言したんだけど(どんなだよ!)

ゲームソフトのが先に来て、
見てるだけ状態。

になってしまった。

案の定。

そりゃそうだろう。
ゲーム本体よりソフト買ってんだもん。

で、
じゃあ、暇だろうから、
説明書でも読んでるかなと、前々回にも書いてたんだけど。


そうしようと、ソフトの箱開いたら、、、、。


ない。

説明書がない!!

そう!入れ忘れたのではない!

最初からないのだ!!!

まじか?


もう一本も到着したので、
開いてみた。

ない!

説明書がない!!

スーパーファミコン世代の私。
箱開けたら、ケースと、ソフトと、説明書だろ!!

ないんですよね。

最近のゲーム機は。



そして、、、、。


本体到着。

任天堂スイッチを箱から出す。




どう開けるの?(そこからかよ!スーファミ世代は!)



開いた。

思ったより小さい。

スーファミは25000円だった。

こんな小さくて36000円ちょっとだ。
まあ、少し高く買ったけど。ポイント付いたし(つまみでも買うわ)

小さいのとおもちゃな感じがした(おもちゃだろ部類としては)

じゃなくて、おもちゃって、
その、
ちゃち、
ちゃっちい。

そんな感じ。
壊れそうというか。
狂いそうな(ルナシーだろそれ!途中から!)

で、
出して行く。



小さい。

けど、、、。


画面はでかい。
3dsと比べてるからだろう。

もう3dsのソフトは出ないだろう。
しかし、出さないとは言ってない!
と、ネットの記事に書いてあった。


担当者の嘘つき!!(青春か!)


絶対スイッチで出すだろ!
3dsでは出さんだろ!

ドラクエ12とか、
もう3dsは、さも、なかったような扱いだろう。

ていうのがあったし、
信長も2つシリーズ出てるし。
ブレイブリーも出るし。

ってんで、スイッチに移行した。




そして、、、、。


説明書がない!


もう、ネットで検索して下さいと。
専用サイトがあるのでと。


厳しい。

手厳しい。


仕方なくやり方わかんないので、
サイトで調べた。

やり方分かった。

けど、スリープ機能で終わりでいいのかとか、
リモコンも充電しないといけないとか、
よくわかんない。

テレビに繋いで、プレイしたいのに、
よく書いていないし。ネットにしか。

繋いだら、繋いだで、HDDで録画している番組を、
再生できないし。これはテレビの方の仕様だろう。

これはこれで、テレビの方で調べて苦戦したし。


なかなかできない。スーファミ世代(それ関係ないぞ!)


まあ、
プレイするつもりはなく、
動作確認と、やり方を知りたかっただけ。


プレイは、年末年始の休みが始まってから、
やろうと思ってるので。

で、二つのソフトの動作確認をして、



なんだ!

この画像の良さは!!!


感動して、音もいい。信長は取らないけど!島津かな~(王道で行け!)

終了した。


ゲームが始まるまでストーリーが勝手にはじまり、
長い!

ドラクエ11みたく、長い!


このように、テレビでやらなくてもいいんだよね。
3dsのように、手元でできるんだよな。重いけど。

文句が多い、クレーム独り言が多い。それはスーファミ世代。

これ小学生でもできるのか?
そう思った。

ネットに説明書載ってるってさ、
なに?

できるの?

当たり前なの?


スタンダード?


テレビのHDDの録画を切り替えるので、
いっぱいいっぱいだぜ!?

よくやったと。
自分をほめたんだぜ!?


この先、ついていけるのか?
こうご期待!(こら!自分の将来遊ぶない!)


皆さん
スーファミ世代は、ギリギリついていける感じでした(アウトだろ!)


なんならファミコン世代だし。


セガとか。

ジッピーレースとか。

ゲームウォッチのタコのやつとか。
誰でもできるやつ。


あんなんだもん。


こうご期待!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年には勝てないのか?腹痛あ... | トップ | コロナ禍に勢いを増す飲みに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常・最近の事」カテゴリの最新記事