昨日の今日で、ペース早すぎるだろ!(ハマったな!)
明日はUPしませんので。
今回は、ブレーメンの音楽隊です!
大きなツッコミどころがあります。
だから選んでるのもあるけど、
幼稚園のお遊戯会でやったのをうっすら覚えてる。
ので、第二話はこれ!
つうか、ノーギャラでやらされる!!横暴だ!
幼稚園にしろ小学校にしろ。見世物にされる。
今なら2万円は欲しいとこだ(練習考えると安いぞそれも!)
ってので、演じたことあるので。これ。
まあ他にもいっぱいありますが、
マッチ売りの少女は、やりません。
救えない話だから!ちょっと染みた。心に。
そう、童話の紹介サイトに行って、物色してます。
親指姫もいいんだけど、ちょっとマイナー?メジャーじゃないよね?
チャゲ&アスカじゃなくマルチマックスくらいだ(チャゲのユニット)
いいお題なんだけど(ネタかよ!)
メジャーどこだったら、みなさんの記憶にあるだろうから。
(ブレーメンもマイナーな方だろ!うっすらだろ)
では、第二話。
~~ブレーメンの音楽隊~~
あ、正確に言うと、ブレーメンに行く途中の攻撃隊です!!
昔々ある人が一匹のロバを飼ってました、しかし、そのロバは、
年老いて働かなくなってしまいました。そしたら餌をもらえなくなりました。
てんで、ロバは家を出ることに。そして一念発起!
おらミュージシャンになるだ!!とか言ったかどうか。おら東京さ行くだ!的に。
そう、ロバはブレーメンに行って音楽家になると決意したのです!!!
年老いてなお、夢がある!
そしてロバはブレーメンへと進みました。
そしたら年老いた疲れ果てた犬と出会いました。
ロバは話を聞きました。
すると犬は、年老いて狩りもできない。
そうしてると主人が私を殺そうとした。
あわてて逃げてきたところです!(タイミングよすぎ)
そう!年老いた二匹。もうこれは引き寄せの法則&波長の法則です。
ロバは言います。私はこれからブレーメンに行って音楽家になるんだ。
君もどうだ?音楽隊として雇ってもらうんだ。
私はギターを弾くから、君は太鼓を叩きなよ。
と、ミュージシャンで一番の花形のギターは自分だと。
犬には、太鼓の達人でも叩いてろと!
勝手に、パートを決めやがった!
でも犬も犬で一緒に行くと答える。
(つうか素人が雇ってもらえんのか!そんな甘くないぞミュージシャンは!)
布袋とまこっちゃん御一行は、否(伝説はいじれない!)
ロバと犬が先を歩いていると、、、。
ネズミを取れなくなった猫がいました。
そう、みんな年寄りだ!よぼよぼの。
そう引き寄せの法則。
ロバは猫を誘います。
こう言います。
「お前さんは夜の音楽が得意だから、音楽隊として雇ってもらえるよ」と。
ちょいちょいちょい!
初対面で、なんで夜の音楽が得意だとわかるの?
そして夜の音楽って何?
ジャズ?
ムード歌謡?
それはいい考えだよと。猫は仲間になります。
ん?パートは?楽器なに?ベースか?(まつ、、、、、こら!伝説!!)
そして三匹がとある屋敷の横を歩いていると、、、、。
年老いたオンドリが!
ありったけの声で叫んでいました。
ロバが尋ねました。
「君は腹のそこまで響くような大声で泣いているけどどうしたんだ?」
オンドリは答えます。
「伝説を作るのさ!」と。
こら!!!
もとい、(氷、、、)
オンドリは「今日は聖母さまの日、そして明日は大勢人が来る、
だから、私をスープにしてお出ししろって聞こえたのさ」
「だから声が出せる今のうちにだしているのさ」(ここは東京だぜ!こら!)
聖母さまの日って言う必要~。
そして、引き寄せの法則完結編。
みんな同じ境遇だった。そう、類は友を呼ぶ!
ロバは誘います。いい声してるねと。
オンドリも快諾。方向性はロックだぜ!と。
もちろんボーカルだ!
伝説が揃い。
先へ向かう。
しかしブレーメンまで遠いい。
ので、途中の森でやすもうとしていると、、、、。
夜になり明りが見えました。家を発見!ぽつんと一軒家だ!
ロバが館の中に入ろうと誘う(不法侵入)
しかし、館の中には泥棒がいて食事をしている。
(なんで泥棒ってわかんの?ひげ?風呂敷?)
それでも、ロバたちは、食事にありつきたい。なにも食ってないから。飼い主のせい!
なんなら食われそうだったし全員!
てんで、泥棒の食事なら奪ってもいいだろってんで侵入!
そこで合体。
ロバの背中に犬が乗りその上に猫その上に鳥。
(組体操か!一番の見せ所ピラミッド)
そして一斉に!!発声!
ロバは「ひひーーん」
犬は「わんわん」
猫は「にゃんにゃん」(猫ねこにゃんにゃん♪BY細川ふみえ)
オンドリは「こけっこっこ―」(こけこっこ鹿島!ダンス甲子園)
と叫びながら初セッション。
さすが伝説です。
泥棒たちはお化けだ~と怖がって出て行ってしまいました(何歳だよ!もっと修羅場くぐってんだろ)
で、ロバたちは、食べかけの食事を腹いっぱい食べました(人間の食事食えるのか?草とかドッグフードとかじゃないの?)
しかし真夜中、泥棒の一人が館へ帰ってきました(パシリだろう)
すると、泥棒は、猫にひっかかれ、犬に噛まれ、ロバに蹴飛ばされ、オンドリに頭を突かれながら叫ばれた。
慌てて泥棒は逃げる。
それを泥棒の親分に報告。
「あの館は魔女いまっせ!ひっかく、かみつく、蹴飛ばす、突く」と。
その話をしたら泥棒たちはもうこの館へ近寄ってきませんでした(だからもっと修羅場くぐってんだろ!)
そして、この伝説のグループは、ここライブハウス武道館で暮らしましたとさ。
そう、ブレーメンに行かない。
だから本当は、ブレーメンに行く途中の攻撃隊だ!
そして、
ブレーメン
ブドーカン
そうかわんない。そしてバンドなら武道館を目指す!
そう、
目的の場所まで行かなくてもいいんだよ。
仲間がいれば幸せなんだよ。
何歳から夢を目指してもいいんだよ。
伝説はいつでもどこでも始まる。
細川ふみえはCDシングル出してた。
というお話です。
~~ブド―カンの伝説隊でした~~
~~~~END~~~~
明日はUPしませんので。
今回は、ブレーメンの音楽隊です!
大きなツッコミどころがあります。
だから選んでるのもあるけど、
幼稚園のお遊戯会でやったのをうっすら覚えてる。
ので、第二話はこれ!
つうか、ノーギャラでやらされる!!横暴だ!
幼稚園にしろ小学校にしろ。見世物にされる。
今なら2万円は欲しいとこだ(練習考えると安いぞそれも!)
ってので、演じたことあるので。これ。
まあ他にもいっぱいありますが、
マッチ売りの少女は、やりません。
救えない話だから!ちょっと染みた。心に。
そう、童話の紹介サイトに行って、物色してます。
親指姫もいいんだけど、ちょっとマイナー?メジャーじゃないよね?
チャゲ&アスカじゃなくマルチマックスくらいだ(チャゲのユニット)
いいお題なんだけど(ネタかよ!)
メジャーどこだったら、みなさんの記憶にあるだろうから。
(ブレーメンもマイナーな方だろ!うっすらだろ)
では、第二話。
~~ブレーメンの音楽隊~~
あ、正確に言うと、ブレーメンに行く途中の攻撃隊です!!
昔々ある人が一匹のロバを飼ってました、しかし、そのロバは、
年老いて働かなくなってしまいました。そしたら餌をもらえなくなりました。
てんで、ロバは家を出ることに。そして一念発起!
おらミュージシャンになるだ!!とか言ったかどうか。おら東京さ行くだ!的に。
そう、ロバはブレーメンに行って音楽家になると決意したのです!!!
年老いてなお、夢がある!
そしてロバはブレーメンへと進みました。
そしたら年老いた疲れ果てた犬と出会いました。
ロバは話を聞きました。
すると犬は、年老いて狩りもできない。
そうしてると主人が私を殺そうとした。
あわてて逃げてきたところです!(タイミングよすぎ)
そう!年老いた二匹。もうこれは引き寄せの法則&波長の法則です。
ロバは言います。私はこれからブレーメンに行って音楽家になるんだ。
君もどうだ?音楽隊として雇ってもらうんだ。
私はギターを弾くから、君は太鼓を叩きなよ。
と、ミュージシャンで一番の花形のギターは自分だと。
犬には、太鼓の達人でも叩いてろと!
勝手に、パートを決めやがった!
でも犬も犬で一緒に行くと答える。
(つうか素人が雇ってもらえんのか!そんな甘くないぞミュージシャンは!)
布袋とまこっちゃん御一行は、否(伝説はいじれない!)
ロバと犬が先を歩いていると、、、。
ネズミを取れなくなった猫がいました。
そう、みんな年寄りだ!よぼよぼの。
そう引き寄せの法則。
ロバは猫を誘います。
こう言います。
「お前さんは夜の音楽が得意だから、音楽隊として雇ってもらえるよ」と。
ちょいちょいちょい!
初対面で、なんで夜の音楽が得意だとわかるの?
そして夜の音楽って何?
ジャズ?
ムード歌謡?
それはいい考えだよと。猫は仲間になります。
ん?パートは?楽器なに?ベースか?(まつ、、、、、こら!伝説!!)
そして三匹がとある屋敷の横を歩いていると、、、、。
年老いたオンドリが!
ありったけの声で叫んでいました。
ロバが尋ねました。
「君は腹のそこまで響くような大声で泣いているけどどうしたんだ?」
オンドリは答えます。
「伝説を作るのさ!」と。
こら!!!
もとい、(氷、、、)
オンドリは「今日は聖母さまの日、そして明日は大勢人が来る、
だから、私をスープにしてお出ししろって聞こえたのさ」
「だから声が出せる今のうちにだしているのさ」(ここは東京だぜ!こら!)
聖母さまの日って言う必要~。
そして、引き寄せの法則完結編。
みんな同じ境遇だった。そう、類は友を呼ぶ!
ロバは誘います。いい声してるねと。
オンドリも快諾。方向性はロックだぜ!と。
もちろんボーカルだ!
伝説が揃い。
先へ向かう。
しかしブレーメンまで遠いい。
ので、途中の森でやすもうとしていると、、、、。
夜になり明りが見えました。家を発見!ぽつんと一軒家だ!
ロバが館の中に入ろうと誘う(不法侵入)
しかし、館の中には泥棒がいて食事をしている。
(なんで泥棒ってわかんの?ひげ?風呂敷?)
それでも、ロバたちは、食事にありつきたい。なにも食ってないから。飼い主のせい!
なんなら食われそうだったし全員!
てんで、泥棒の食事なら奪ってもいいだろってんで侵入!
そこで合体。
ロバの背中に犬が乗りその上に猫その上に鳥。
(組体操か!一番の見せ所ピラミッド)
そして一斉に!!発声!
ロバは「ひひーーん」
犬は「わんわん」
猫は「にゃんにゃん」(猫ねこにゃんにゃん♪BY細川ふみえ)
オンドリは「こけっこっこ―」(こけこっこ鹿島!ダンス甲子園)
と叫びながら初セッション。
さすが伝説です。
泥棒たちはお化けだ~と怖がって出て行ってしまいました(何歳だよ!もっと修羅場くぐってんだろ)
で、ロバたちは、食べかけの食事を腹いっぱい食べました(人間の食事食えるのか?草とかドッグフードとかじゃないの?)
しかし真夜中、泥棒の一人が館へ帰ってきました(パシリだろう)
すると、泥棒は、猫にひっかかれ、犬に噛まれ、ロバに蹴飛ばされ、オンドリに頭を突かれながら叫ばれた。
慌てて泥棒は逃げる。
それを泥棒の親分に報告。
「あの館は魔女いまっせ!ひっかく、かみつく、蹴飛ばす、突く」と。
その話をしたら泥棒たちはもうこの館へ近寄ってきませんでした(だからもっと修羅場くぐってんだろ!)
そして、この伝説のグループは、ここライブハウス武道館で暮らしましたとさ。
そう、ブレーメンに行かない。
だから本当は、ブレーメンに行く途中の攻撃隊だ!
そして、
ブレーメン
ブドーカン
そうかわんない。そしてバンドなら武道館を目指す!
そう、
目的の場所まで行かなくてもいいんだよ。
仲間がいれば幸せなんだよ。
何歳から夢を目指してもいいんだよ。
伝説はいつでもどこでも始まる。
細川ふみえはCDシングル出してた。
というお話です。
~~ブド―カンの伝説隊でした~~
~~~~END~~~~