![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/2431d6c5554fe7f28d28ba9d6ee28802.jpg)
久しぶりに大きな揺れ!きょうの午前4時前でした。浜通りの一部で震度5強!
急いで出社したら、そのまま生放送~オンエア進行役。
地震発生時のVTRを流し、5時過ぎまで通行止めなど交通情報を伝えました。早くからスタジオに入り、速報を伝えた小野アナ。メガネ姿は貴重だったのではないでしょうか?(笑)・・・ていうかこの時間、どれほどの人がテレビをつけていたのでしょうかね~
幸い大きな被害はなし。も~う、震度4ぐらいで勘弁してほしいです。
金曜日、フジロック2011に参戦してまいりました。
苗場は朝から雨が降ったり止んだり。40すぎのオヤジがぎりぎり頑張れるくらいの雨でしたが
すぐ近くの新潟の町や奥会津ではとんでもない水害に見舞われていました。
(状況を知ったのはコンサートを終えてからでした)
大橋トリオのクールで甘いメロディに酔いしれながら、サニーデイサービスで懐かしむ。ファンキーなグルーブ!ニューマスターサウンズの音にリズムをとりつつ、サケロック、ロン・セクスミス、アークティック・モンキーズと続き、予想外?CSSのカッコよさを堪能し、コールドプレイを横目に帰宅。
という感じで観て回りました。
途中、長崎の友人たちとも合流し、しばし放射能を忘れることができましたよ。
野外フェスはいいね~。フジロックの雰囲気もいいのよね。あ、CSSは3年前にもフジロック出ていたのね。
年齢的に野外フェスはきついかなと思っていましたが、無理しなければ楽しめる(笑)!来年も行きたいな~
メガネ見たかったぁぁぁぁぁ!(←うるさいw
それにしてもまさかのフジロック参戦!
さすがです!
今日、たまたまラジオでクリスペプラーが現地から番組やってたんですが、
かなり良い感じだと言ってましたよ。
クッシーさんも相当満喫されたようで何よりです♪
(個人的にはYMOが見たかったですw)
あ、全然関係ないですが、
今日仙台のユアスタにAURAの皆さんが来て一曲披露していかれました。
イカ天時代のことはよく知らないんですが、
とりあえずCDで聞いた声とさして変わらなかったのは驚きでしたw
ご覧ください(笑)。
大震災以降各局アナウンサーのメガネ姿を見かけました。なんか新鮮です。
最終日のYMO見たかった!
AURA。たつまきのPとかメンバーの名前変なんですよね。まだやっていたんですか!
彼らも確実に40歳超えているはず。
髪相当傷んでいるでしょうね(笑)。
ロン・セクスミス、アークティック・モンキーズと新譜が良かったので、気になってました。
クッシーさん、うらやましいです!
僕は今度の日曜にWORLD HAPPINESS行ってきます。YMO見てきます。
このフェスなら、もれく毎年YMOが見られますよ!
ロン・セクスミスのステージがこじんまりとして(お客さんも少なく、年配者多し)それでいて安定感があって心地よかったです。
ワールドハピネス。一度は参加したいとイベントです!日曜日ぜひ楽しんできてくださいね!
天気もいいようですね!
フジロック、いったことがありません。
ライブは去年の民家園が最後。
うるさめのライブにうっとりしたい気分の
このごろです。
SFのような日常を辿っているなとつくづく。
乗りきるためには、いかに日々の楽しみをばらまくかに
限りますね!
「SFのような日常」まさにその通りです。
忘れようとしても話は放射能にもどってしまいます。
もっと楽しみをばらまかないといけないのかも(笑)。
さすがに深夜の4には目が覚め、出動になるかと少々不安でした。幸い大丈夫でしたが、毎月11日前後は何かとありますね。
福島の桃そうでしたか・・・私もいつもの年以上に桃を食べています。この風評被害はしばらくは続きそうですね。なんとか脱却をはからないと・・・
フジロック。行ったことのある人にしかあの良さはわからないですよね。移動しながら観たんでしょうか?
来年も行きたいと思っています!