今年もとうとう今日が最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/146d4acbf4a9185514f57ca42fd15459.jpg?1577800999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/b51d75af073899a7f0aa4aded3ac52c0.jpg?1577801042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/c942c3010d5f5762b9323293d996600f.jpg?1577801650)
さて恒例の年越しそばを打ちました
段取りが悪く時間がかかってしまったけど無事終えました
当然今の時間ならお蕎麦は食べました
うんっ、味?少し柔らか過ぎたかな😅
今日の粉はいつも使っているのと違う
石臼挽きの特徴かどうかはわからないが、黒いスジに見える何かが入っていて気になって
でも捏ねたらわからなくなって
あれは蕎麦のみの皮だったのかな
調べてみよう🎶
次回はまた前回までの粉にしようかな〜〜
今日のは常陸秋そばを1㎏
外二八そば 水は48 %くらい
95✖️95の麺台では900gくらいが限度
仕方がないので半分の600g を2回に分けて打った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/146d4acbf4a9185514f57ca42fd15459.jpg?1577800999)
実際水は49 %くらいかも
水が多めだと水回しやくくり のばしが楽 すぐできちゃう😩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/b51d75af073899a7f0aa4aded3ac52c0.jpg?1577801042)
だから形が整わないうちに薄くのび過ぎて扱いにくいこと!
もうほとんど諦めに近い😢
コレは今回の学習したこと
次回はここを注意やってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/c942c3010d5f5762b9323293d996600f.jpg?1577801650)
何回切っても毎回太さが揃わない
有段者の方などは、トントントントンとリズミカルに聞こえるのに
私はといったら一回ごとに確認しないと切れない
恥ずかしい〜〜❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/b7ac0419bec8a558217695aeb9be6bb8.jpg?1577801737)
とは言え、自家用と友人の分が出来上がりましたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
昨日が最後のブログアップと思ってましたがこれで最後です
来年もよろしくお願いします