おはようございます(^-^)/久美子です。
今日も観に来て下さって、
ありがとうございます(^-^)
《さくらの滝》を後にして、次に向かうは
《神の子池》

ムッチャ綺麗❗️

森の中にひっそりとある《神の子池》
湧水なので、透き通っていて、湖底にある水没した木も印象的。

白神山地の青池は、光の加減で蒼く見えるとの事でしたが、こちらは常時蒼く見える!
フレペの滝は『凄い』を連発していましたが、こちらは息を呑む程の美しさ。
つい見入ってしまいます。

神託カードもご一緒に(^^)
その後、《摩周湖》へ向かいます。
《霧の摩周湖》

快晴❗️
地元のガイドさんと思われる方が『年に何回も無い程の快晴❗️珍しい』と興奮気味に話されていたのを小耳に挟み(笑)
神の子池のブルーとはまた違ったブルー。

大人気の観光地でもあり、引っ切り無しに人が押し寄せていますが、こちらも写真を撮ると
ハイ次!って感じで、嵐のように去っていく。
ふと気がつくと展望台には2人だけ。

観光地ではあるけれど、敬う心が大事。
元々は《神の住む湖》だった訳で。。。
《映え〜〜》の為の場所では無い。。。
霧の中に隠れてしまうのもわかる気がする。
人の声がしなくなると、ウグイスが直ぐ側で鳴いているのに気付いたり、湖の色の変化に息を呑む程でした。風もあり肌寒くなって来たので、次に向かいます。
次に向ったのは、《屈斜路湖》

和琴半島を囲むようにしてあるのが、《屈斜路湖》。
伺った時には、観光客は少なく、湖畔で海外の方が日光浴をしていたぐらい(^^)
摩周湖とは大違いで、とても静かでした。
波打ち際に小魚達の魚影も見られて、凄く良い感じ(^^)


クッシーは現れず!残念(´・_・`)
次に向かう前に美幌峠で腹ごしらえ!

揚げいももしっかりいただき、大満足(^^)
で、今回最後に向ったのは、初日に空港で気になった《北方民族博物館》

アイヌを始め、イヌイットやロシア、スカンジナビアなどの北極圏を中心とした先住民族の事を展示してありました。


↑この視点から地球を意識した事は無かったですね。
極寒の地で生活する人々の衣食住からアプローチしていて、びっくりする程色彩鮮やかな民族衣装が展示してありました。

様々なWSも開催されている様で、(近くなら通えるのに〜〜)と悔しがる2人(笑)

トンコリも音を出せます!

アイヌ衣装も着られます(^^)
3日間の北海道遠征の締めくくりとして(スタートとして?)こちらはしっくり来る場所でした。
長々とお付き合い頂きありがとうございます。
私的にはかなり端折った(^◇^;)《長い❗️》報告ブログになりましたが、ブログでは書けない事などは29日にシェアしたいと思います!
AIの時代に何故アイヌなのか?
そんな所も切り込んで伝えられたら嬉しいです😊
29日に今回の北海道遠征の報告会を開催します!
ママさんに聴いたお話からもシェアしたい事もありますので!(^^)
ガイア・レボリューション アイヌ編〜北国の夢〜
締め切りは28日(^^)
今年はどんどん外に出て行きます(^^)
出張可能ですので、(車で行ける場所にはベット持参出来ます)
また、カードリーディングなどはカフェでも可能ですのでお気軽にお問い合わせください(^^)
クラフト系WS随時受付中❗️
お気軽にご相談下さい😊
神奈川県平塚市代官町27−4
エネルギーオフィスみかん屋
2018年
リンパトリートメント&セッション
10:00〜17:00
《西湘探検隊フィールドワーク》
1.開運!平塚七福神コース🚙
〜平塚市内の七福神を1日で巡ります〜
ピクニックランチ付き4000円
2.相模六宮巡りコース🚙
寒川神社、川匂神社、比々多神社、前鳥神社、平塚八幡宮、六所神社。
〜1日で全て回るのは無理です。2〜3日をかける事をお勧めします〜
ピクニックランチ付き4000円
3.大磯の古社を巡るコース🚙 🚶♂️
〜高麗神社、白岩神社、城山公園を巡ります〜
ピクニックランチ付き3000円
4.相模のパパ上、大山巡りコース🚌 🚶♂️🚡
〜大山阿夫利神社、大山寺、伊勢原皇大神宮を巡ります〜
ピクニックランチ付き4000円
《上級者コース》
上記のコース、イベント、個人セッションなどを受けて下さった方向けになります。
1.平塚奥の院コース🚙
2.平塚のチャリスウェル(縄文の女神に逢いに)🚙
3.相模13古社🚙
4.個人リクエスト・ルート 🚶♂️🚙 🚌?
ご希望によりルート作ります(^^)
など(^^)
《6月の予定》
29日ガイア・レボリューション
アイヌ編〜北国の夢〜
イベントページ
北海道で購入した食材を使ったランチは先着5名様❗️
お土産付き!
《7月の予定》
11日蓮の楽園○和のひかり
〜心のちから、人を想う〜
イベントページ
15日川崎生き生きイベント
イベントページ
17日《蓮の楽園○和のひかり》ご参加御礼ツアー
奈良大和四寺のみほとけ展
入場料は各自負担620縁
参加費1000縁
(カードリーディング付き)
〜5.6.7月の蓮の楽園○和のひかりにご参加くださった方から〜。
《8月》
8日《アースシャンバラ》
〜ライオンズゲートオープン!天の川銀河まつり〜
イベントページ
残席3名様
☆kumi☆
kumi☆
《提供メニュー》
*フィジカル・ボディケア
60分 10000円
•リンパトリートメントを中心にストレッチや筋肉ほぐし、トリガーポイントなど必要な手技を施して行きます。
*ハンド、ヘッドなどご希望の1か所の部位。
(はじめての方のみ)
10分 1000円(座位)
*エネルギーワーク
価格30分4000円
•不必要なエネルギーを特定して、必要なエネルギーを入れ込みます。
*蝶形骨へのアプローチ
•頭部にある蝶形骨という骨の周囲を外部からアプローチして、リラックスを促します。
価格60分5000円
*カウンセリング
価格60分5000円
延長10分1000円
*スリーカード・ギフト・リーディング
3枚引きで1500円
*変容のセッション
カードリーディング+ボディケアorエネルギーワーク+アイテム
30分3000円
60分5000円
ご予約はこちらまで↓↓↓
ksfactory935☆gmail.com
☆を@に変えて下さい。
必須事項
①お名前、②希望メニュー、③時間帯、
④携帯番号、⑤都道府県
お早めのご予約をお勧めしますm(_ _)m
どのメニューも予約をお願いしますm(_ _)m
時 間 10:00~17:00
会 場 みかんや 平塚市代官町27-4

グーグルマップ http://ur0.pw/oT2c

みかんやさんへの行き方画像付き
ご予約は
ksfactory935☆gmail.com
☆を@に変えて下さい。
必須事項
①お名前、②希望メニュー、③時間帯、
④携帯番号、⑤都道府県
今日も観に来て下さって、
ありがとうございます(^-^)
《さくらの滝》を後にして、次に向かうは
《神の子池》

ムッチャ綺麗❗️

森の中にひっそりとある《神の子池》
湧水なので、透き通っていて、湖底にある水没した木も印象的。

白神山地の青池は、光の加減で蒼く見えるとの事でしたが、こちらは常時蒼く見える!
フレペの滝は『凄い』を連発していましたが、こちらは息を呑む程の美しさ。
つい見入ってしまいます。

神託カードもご一緒に(^^)
その後、《摩周湖》へ向かいます。
《霧の摩周湖》

快晴❗️
地元のガイドさんと思われる方が『年に何回も無い程の快晴❗️珍しい』と興奮気味に話されていたのを小耳に挟み(笑)
神の子池のブルーとはまた違ったブルー。

大人気の観光地でもあり、引っ切り無しに人が押し寄せていますが、こちらも写真を撮ると
ハイ次!って感じで、嵐のように去っていく。
ふと気がつくと展望台には2人だけ。

観光地ではあるけれど、敬う心が大事。
元々は《神の住む湖》だった訳で。。。
《映え〜〜》の為の場所では無い。。。
霧の中に隠れてしまうのもわかる気がする。
人の声がしなくなると、ウグイスが直ぐ側で鳴いているのに気付いたり、湖の色の変化に息を呑む程でした。風もあり肌寒くなって来たので、次に向かいます。
次に向ったのは、《屈斜路湖》

和琴半島を囲むようにしてあるのが、《屈斜路湖》。
伺った時には、観光客は少なく、湖畔で海外の方が日光浴をしていたぐらい(^^)
摩周湖とは大違いで、とても静かでした。
波打ち際に小魚達の魚影も見られて、凄く良い感じ(^^)


クッシーは現れず!残念(´・_・`)
次に向かう前に美幌峠で腹ごしらえ!

揚げいももしっかりいただき、大満足(^^)
で、今回最後に向ったのは、初日に空港で気になった《北方民族博物館》

アイヌを始め、イヌイットやロシア、スカンジナビアなどの北極圏を中心とした先住民族の事を展示してありました。


↑この視点から地球を意識した事は無かったですね。
極寒の地で生活する人々の衣食住からアプローチしていて、びっくりする程色彩鮮やかな民族衣装が展示してありました。

様々なWSも開催されている様で、(近くなら通えるのに〜〜)と悔しがる2人(笑)

トンコリも音を出せます!

アイヌ衣装も着られます(^^)
3日間の北海道遠征の締めくくりとして(スタートとして?)こちらはしっくり来る場所でした。
長々とお付き合い頂きありがとうございます。
私的にはかなり端折った(^◇^;)《長い❗️》報告ブログになりましたが、ブログでは書けない事などは29日にシェアしたいと思います!
AIの時代に何故アイヌなのか?
そんな所も切り込んで伝えられたら嬉しいです😊
29日に今回の北海道遠征の報告会を開催します!
ママさんに聴いたお話からもシェアしたい事もありますので!(^^)
ガイア・レボリューション アイヌ編〜北国の夢〜
締め切りは28日(^^)
今年はどんどん外に出て行きます(^^)
出張可能ですので、(車で行ける場所にはベット持参出来ます)
また、カードリーディングなどはカフェでも可能ですのでお気軽にお問い合わせください(^^)
クラフト系WS随時受付中❗️
お気軽にご相談下さい😊
神奈川県平塚市代官町27−4
エネルギーオフィスみかん屋
2018年
リンパトリートメント&セッション
10:00〜17:00
《西湘探検隊フィールドワーク》
1.開運!平塚七福神コース🚙
〜平塚市内の七福神を1日で巡ります〜
ピクニックランチ付き4000円
2.相模六宮巡りコース🚙
寒川神社、川匂神社、比々多神社、前鳥神社、平塚八幡宮、六所神社。
〜1日で全て回るのは無理です。2〜3日をかける事をお勧めします〜
ピクニックランチ付き4000円
3.大磯の古社を巡るコース🚙 🚶♂️
〜高麗神社、白岩神社、城山公園を巡ります〜
ピクニックランチ付き3000円
4.相模のパパ上、大山巡りコース🚌 🚶♂️🚡
〜大山阿夫利神社、大山寺、伊勢原皇大神宮を巡ります〜
ピクニックランチ付き4000円
《上級者コース》
上記のコース、イベント、個人セッションなどを受けて下さった方向けになります。
1.平塚奥の院コース🚙
2.平塚のチャリスウェル(縄文の女神に逢いに)🚙
3.相模13古社🚙
4.個人リクエスト・ルート 🚶♂️🚙 🚌?
ご希望によりルート作ります(^^)
など(^^)
《6月の予定》
29日ガイア・レボリューション
アイヌ編〜北国の夢〜
イベントページ
北海道で購入した食材を使ったランチは先着5名様❗️
お土産付き!
《7月の予定》
11日蓮の楽園○和のひかり
〜心のちから、人を想う〜
イベントページ
15日川崎生き生きイベント
イベントページ
17日《蓮の楽園○和のひかり》ご参加御礼ツアー
奈良大和四寺のみほとけ展
入場料は各自負担620縁
参加費1000縁
(カードリーディング付き)
〜5.6.7月の蓮の楽園○和のひかりにご参加くださった方から〜。
《8月》
8日《アースシャンバラ》
〜ライオンズゲートオープン!天の川銀河まつり〜
イベントページ
残席3名様
☆kumi☆
kumi☆
《提供メニュー》
*フィジカル・ボディケア
60分 10000円
•リンパトリートメントを中心にストレッチや筋肉ほぐし、トリガーポイントなど必要な手技を施して行きます。
*ハンド、ヘッドなどご希望の1か所の部位。
(はじめての方のみ)
10分 1000円(座位)
*エネルギーワーク
価格30分4000円
•不必要なエネルギーを特定して、必要なエネルギーを入れ込みます。
*蝶形骨へのアプローチ
•頭部にある蝶形骨という骨の周囲を外部からアプローチして、リラックスを促します。
価格60分5000円
*カウンセリング
価格60分5000円
延長10分1000円
*スリーカード・ギフト・リーディング
3枚引きで1500円
*変容のセッション
カードリーディング+ボディケアorエネルギーワーク+アイテム
30分3000円
60分5000円
ご予約はこちらまで↓↓↓
ksfactory935☆gmail.com
☆を@に変えて下さい。
必須事項
①お名前、②希望メニュー、③時間帯、
④携帯番号、⑤都道府県
お早めのご予約をお勧めしますm(_ _)m
どのメニューも予約をお願いしますm(_ _)m
時 間 10:00~17:00
会 場 みかんや 平塚市代官町27-4

グーグルマップ http://ur0.pw/oT2c

みかんやさんへの行き方画像付き
ご予約は
ksfactory935☆gmail.com
☆を@に変えて下さい。
必須事項
①お名前、②希望メニュー、③時間帯、
④携帯番号、⑤都道府県