待ちに待った「ガリレオ」がはじまった。第1話の視聴率は24.7%だったそうだ。(初回21.0%の「医龍2」を超えてトップになった。)
福山雅治ファンにはたまらない1時間だったろう。おまけに間のコマーシャルまで福山雅治さんをはじめ出演している役者がでているものを挿入するというサービスぶり。ファンにトイレも行かせないという憎いばかりの心遣いだ。湯川と女性刑事の初対面のシーン。湯川役の福山雅治にあんな . . . 本文を読む
9月18日の記事で紹介したが、来週月曜から福山雅治さん主演のドラマ「ガリレオ」がスタートする。天才物理学者(准教授)を演じる福山さんと刑事役の柴崎コウさんの演技もそうだが、物理ファンの僕としてはどのようなドラマになるのか興味深々だ。
このブログでも大げさだが「ガリレオ・プロジェクト」と題し、放送があるたびに各放送回の感想や関連した記事を書くことにした。
手始めにドラマの原作本の「探偵ガリレオ」 . . . 本文を読む
先日「世紀末の詩」のサウンド・トラックCDを買った。1998年秋に日本テレビ系列で放送されていた同名のドラマに使われたバイオリン曲を中心としたCDだ。このドラマには当時かなりハマっていて、放送後も何度かビデオをレンタルして見たものだ。ドラマもさることながら千住明氏による挿入曲も美しい。
僕はかなりのドラマ・マニアであるが、この「世紀末の詩」を超える名作は知らない。放送から9年も経つのにMixiの . . . 本文を読む
久しぶりの日記になってしまった。個人的なことで多忙だったためであるが。多忙だったワケは10月になってから日記に書く予定。
今放送中のテレビドラマ「下北サンデーズ」は、僕の家からバイクで10分くらいの下北沢(世田谷区)を舞台としたドラマだ。「結婚できない男」と同様、今回のクールではかなりはまっている。
来週放送するシーンにでてくる「鈴なり横丁」は、下北沢でいちばん気に入っている場所。茶沢通りとい . . . 本文を読む
2006年7月に撮影
今日はかなりマニアックな話題。
6月までTV朝日系列で「てるてるあした」というドラマが放送されていた。金曜の夜11時15分からと不利な放送時間帯であったため視聴率はかんばしくなかったが、僕はこの番組にはまってしまった。内容はウィキペディアの記事を読んでいただきたい。ドラマで使われた「笹乃館」という建物がどうしても気になってしまい、興味が高じて土曜日にロケ地に行ってみた。
. . . 本文を読む
先週から今週にかけてTVドラマが最終回をむかえている。今回のクールについて自分のランキングとコメントをつけてみた。
順位:ドラマタイトル:平均視聴率
1位:ギャルサー(土)NTV:12.78%
文句なしに面白かった。現実にはあり得ない設定だが、それをうまくドラマの面白さに活かしていた。それぞれの役者の持ち味が引き立っていた。
2位:てるてるあした(金)TV Asahi:9.01%
金曜の夜1 . . . 本文を読む