そろそろ夏休みシーズンだが、メールに休暇設定をする際はご注意いただきたい。
プロバイダのメール機能にこれを設定しておくと、休暇中に受信するメールに対して自分であらかじめ設定しておいたメールを自動返信してくれるというもの。
一見これは便利なようだが、これは受信するすべてのメールに自動返信してしまうことに注意すべきだ。メルマガをはじめ、会社などでは全社員に一斉に送信されたメールにも返信してしまうほか、迷惑メールなどにも返信してしまう。自分に勧誘メールを一方的に送りつけてくる悪質出会い系サイトにわざわざ「自分のメールアドレスは生きていますよ。どんどん送りつけてください。」と言っているようなものだ。
まして、メールに署名をつけていたとしたら最悪だ。署名とは自分が送信するメールの最後に、自動的に自分の名前や住所、電話番号などの連絡先を添付しておく機能だ。迷惑メールや悪質出会い系メールを含めて受信するメールすべてに自分の個人情報をばらまくことになる。考えてみるだけでも恐ろしい。。。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。


プロバイダのメール機能にこれを設定しておくと、休暇中に受信するメールに対して自分であらかじめ設定しておいたメールを自動返信してくれるというもの。
一見これは便利なようだが、これは受信するすべてのメールに自動返信してしまうことに注意すべきだ。メルマガをはじめ、会社などでは全社員に一斉に送信されたメールにも返信してしまうほか、迷惑メールなどにも返信してしまう。自分に勧誘メールを一方的に送りつけてくる悪質出会い系サイトにわざわざ「自分のメールアドレスは生きていますよ。どんどん送りつけてください。」と言っているようなものだ。
まして、メールに署名をつけていたとしたら最悪だ。署名とは自分が送信するメールの最後に、自動的に自分の名前や住所、電話番号などの連絡先を添付しておく機能だ。迷惑メールや悪質出会い系メールを含めて受信するメールすべてに自分の個人情報をばらまくことになる。考えてみるだけでも恐ろしい。。。
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。







怖いですね。
迷惑メール。。。
今日、送った覚えもないのに「メール送れませんでした」のメールが来ていました。
ちょっと怖いです。
添付ファイルが付いていたんですが、怖くて開けれませんでした。
いつものエラーメッセージと違ったので。
パソコンは詳しくないので何をするにもビクビクしちゃいます!
コメントありがとう。
> 今日、送った覚えもないのに「メール
> 送れませんでした」のメールが来ていました。
それはおそらく「なりすましメール」ですね。誰かがまいさんのメールアドレスに偽装して、別の人に送った迷惑メールを、その人が受信拒否したからまいさんのところにエラーとして返信されたのだと思います。僕も何度か経験ありますよ。
僕も毎日迷惑メールにはうんざりしています。無視しつづけるしか手段がありませんね。添付ファイルは絶対に開いてはいけませんよ!
今日も2件それが届いてました。
怖い(;→д←)
迷惑メールのフォルダに入ってて、添付ファイルもMSNが遮断したって書いてました。
うっかり開けたら大変ですよね。
彼氏には出会い系のメールがいっぱい届いてるみたいです。
あの手この手で登録させようとしますよね!
出会い系!!
このなりすましメールは3つの意味で有害ですよ。まいさん自身が添付メールでウィルス感染してしまう危険があるのと、2つ目はメールを受信した相手が差し出し人がまいさんであると信じ込んで「そういうメール送信するな。」と文句言ってくる可能性があるのと、3つ目はまいさんのアドレスがなりすましメールによってあちこちに送信されて、その中には出会い系業者もいるから、どんどん悪用される危険性が増えてしまうことです。
でも、なりすましメールをする人は率からすると少ないので、それほど大量のメールで困ることはないと僕は予想しています。
> 彼氏には出会い系のメールがいっぱい
> 届いてるみたいです。
> あの手この手で登録させようとしますよね!
> 出会い系!!
ひっかかって登録しちゃう男性ってどれくらいいるのかな???5%くらいはいるのかなぁ。