掲載写真:HONDAのモトコンポという原付バイク。1981年から1985年まで製造されていた。もちろん公道を走れるバイクだ。
今朝、このバイクを同僚のN君とT君に自慢している夢を見た。今日の夕方、30年ぶりに高校の同窓会に行くのだが、こんな夢を今朝見たのも昨夜寝る前に昔のことをあれこれ思い出していたかもしれない。高校時代にCMでよく見ていたバイクだから。
モトコンポの部屋
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/
動画には白のCITY TURBOも映っている。モトコンポを試乗されている方のクルマなのだろう。
モトコンポは通称「モトコさん」。ハンドルをたたんでHONDAのCITYという小型車の後ろにちょうど収まるように設計されていた。以下は当時放送されていたCM。
昔モンキーに乗っていた僕としては、もしモトコンポが復刻したら、買ってしまうかもなと思いながら動画を見ていたところCITYのサイドミラーが今とクルマと違って前のほうについているのに気がついた。CITY TURBOのCMのほうで「ドアミラー仕様」ということが強調されていたから気づいたわけだけど。
そういえば昔の車ってサイドミラーが前のほうについていたっけ。後ろの見える範囲はすごく狭いんだろうな。あのミラーで役に立っていたのだろうか?
今日の同窓会は夕方5時から。1次会は全卒業生合同の「総会」、2次会は30年目を迎える僕たちの代の「同期二次会」、そしてすでに3次会も予定されている。楽しいだろうけどハードな夜になりそうだ。
=============================
翌日に追記:
モトコンポはEVバイクとして復活するそうだ!
ホンダ「モトコンポ」がEVで復活
http://news.2chblog.jp/archives/51653929.html
関連記事:
モンキーが30年ぶりにフルモデルチェンジ!
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3c0eeabb496c5d62b13ba3570beaac19
応援クリックをお願いします!このブログのランキングはこれらのサイトで確認できます。
今朝、このバイクを同僚のN君とT君に自慢している夢を見た。今日の夕方、30年ぶりに高校の同窓会に行くのだが、こんな夢を今朝見たのも昨夜寝る前に昔のことをあれこれ思い出していたかもしれない。高校時代にCMでよく見ていたバイクだから。
モトコンポの部屋
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakatake/
動画には白のCITY TURBOも映っている。モトコンポを試乗されている方のクルマなのだろう。
モトコンポは通称「モトコさん」。ハンドルをたたんでHONDAのCITYという小型車の後ろにちょうど収まるように設計されていた。以下は当時放送されていたCM。
昔モンキーに乗っていた僕としては、もしモトコンポが復刻したら、買ってしまうかもなと思いながら動画を見ていたところCITYのサイドミラーが今とクルマと違って前のほうについているのに気がついた。CITY TURBOのCMのほうで「ドアミラー仕様」ということが強調されていたから気づいたわけだけど。
そういえば昔の車ってサイドミラーが前のほうについていたっけ。後ろの見える範囲はすごく狭いんだろうな。あのミラーで役に立っていたのだろうか?
今日の同窓会は夕方5時から。1次会は全卒業生合同の「総会」、2次会は30年目を迎える僕たちの代の「同期二次会」、そしてすでに3次会も予定されている。楽しいだろうけどハードな夜になりそうだ。
=============================
翌日に追記:
モトコンポはEVバイクとして復活するそうだ!
ホンダ「モトコンポ」がEVで復活
http://news.2chblog.jp/archives/51653929.html
関連記事:
モンキーが30年ぶりにフルモデルチェンジ!
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/3c0eeabb496c5d62b13ba3570beaac19
応援クリックをお願いします!このブログのランキングはこれらのサイトで確認できます。