とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

車検に満足(上群自動車)

2007年02月09日 21時22分03秒 | 日記
今日2年ぶりの車検が終わって車が戻ってきた。前回の車検まではメーカーの販売店に依頼していたが、今回は知り合いから紹介された家の近所の自動車整備会社にお願いした。販売店だと金額が20万円程度かかり、結婚したばかりの僕としてはなるべく出費を抑えたいところ。国に収める高い重量税などを含む諸費用は仕方がないとしてもなるべく安く車検をというのは車を持つ人みんなの思いであろう。前回の車検時の走行距離は6万8千キロ、今回は7万4千キロなので2年間で6千キロ走ったことになる。

今回車検を依頼したのは上群自動車という会社だ。ずっと地元で育った僕は前からここに整備会社があるのは知っていたが、10年前に車を買ってからずっと町の整備工場とは無縁であった。父が現役時代に日産自動車に勤めていたので販売店に依頼するのが当たり前という先入観があったからだろう。この整備会社の八木さんは第10回自動車整備技能競技東京大会で金賞を受賞された方だ。僕が出向いたときも親切に対応してくれた。こういう経歴を持った方がいるとはじめて依頼するときでも安心してお願いできる。

こちらにお願いして正解だった。諸費用合計およそ9万2千円、技術料と部品代が5万8千円。合計15万円ほどですんだ。3箇所ほど故障して部品交換が必要な箇所があったので部品代5300円を含んだ金額だ。年末調整で戻ってきた20万円を車検費用にと考えていたが5万円ほどお釣りがきたので内容、金額ともに今回の車検には満足である。

近所にお住まいの方、またはそうでなくても東京23区にお住まいの方はぜひこの整備会社に依頼することをお勧めする。


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

  

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べきれない。。。 | トップ | ファインマン物理学の魅力 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
走行距離 (matt)
2007-02-16 01:55:35
車検、安く上がってよかったですね。

アメリカには車検というものはありませんが、毎年スモッグチェック(インスペクションと呼ぶ州もあり)があります。簡単なチェックのみで、数十ドルです。自動車税も日本みたいに高くありません。その代わり、街にはかなりオンボロな車も走っています。メンテは自己責任でという文化なんでしょうか。

ちなみに本文で気になったのが、「2年間で6千キロ走ったことになる」という部分。私は12月に新車を買いましたが、2ヶ月経った今現在、4千マイル(つまり6千4百キロ)走りました。コロラド州までスキーに行ったこともあるんですが、日本では考えられない走行距離でしょ?
返信する
Re: 走行距離 (とね)
2007-02-16 09:47:07
mattさん

日本もアメリカのように車の維持費安くならないかなと思いますが、これだけ「既得権益」が定着していると無理でしょうね。OTL

> 2ヶ月経った今現在、4千マイル
> (つまり6千4百キロ)走りました

2ヶ月で地球の半径分走ったのですか。桁が違いますね。日本でそれだけ走るのは仕事で車を使う人だけですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事