とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

車のハザードランプの点滅パターンについてのアイデア

2008年06月13日 12時16分19秒 | アイデア

車のハザードランプの点滅パターンについてのアイデア

車につけられた左右の黄色いランプはそれらを同時に点滅させて、停車中であることや高速道路などで渋滞に差し掛かったとき後続車に注意をうながすために使われる。

また、これらの黄色いランプは右折や左折をするときには片方だけ点滅させ、また発進時にも合図として片側のランプを点滅させるためにも使われる。

ランプの点滅パターンはどちらの場合も以下の「A」の点滅パターンなのだが、今日紹介するアイデアは、停車中および注意喚起のとき(すなわち左右両方点滅させるとき)のパターンを「B」にしてみてはどうかというものだ。



縦列駐車をしている車が発進するときなど、後ろに車や障害物があると、後続車からはそれが発進の合図か停車中の合図か区別がつかない。停車中だと思って安心して通り過ぎようとすると突然車がでてくる場合がある。もちろん発進する側の運転手のほうに注意義務があるのだが、こちらの運転手も自分の車の後ろに障害物があるかどうかは気にしていないことが多く、発進の合図を出しているのだからと安心して無理やり車を出そうとする場合をよく見かける。

しかし、すべての車の停車中および注意喚起の点滅パターンを「B」にしておけば、このような状況で後続車は発進なのか停車中なのかを区別することができる

このようにハザードランプの点滅パターンをすべての車で採用されれば、車同士の交通事故は多少減るのではないかと思った。すべての車で採用されず、徐々に採用されるだけでも段階的に事故防止の効果はでてくるはずだ。

今回のは誰でも思いつくようなアイデアだが、実際にそういう車を見かけたことがないのであえて紹介してみた。


もし自動車メーカーの方や道路交通法策定に関わっている方がいらっしゃったら、ぜひ検討項目に加えていただきたい。


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カテゴリーに「アイデア」を... | トップ | 子供が誘拐されたことを自動... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アイデア」カテゴリの最新記事