2021年3月14日(日)
昨年2月末。本番直前に突然中止になってしまった音楽院発表会。
あの日から約一年。
ようやく、、!の晴れの日でした。
この一年、子供たちは色々なことを我慢させられて、楽しい行事などもなくなってしまったり、本当に辛い時間を過ごしてきたことと思います。
それはきっと保護者の皆様も同じことでしょう。
そんな生活を乗り越えながら、みんな本当によくがんばってくれました。

一つの習い事を続けていく長い道のりの途中には、逃げ出したくなる出来事に遭遇することもあるでしょうけれど、そこを何とか乗り越えた先には必ず次へと繫がるまた新たな道が用意されているといつも思います。
生徒さんたちにはできるだけたくさんの、そういう山を乗り越える貴重な経験を積んでいただけたらなと常日頃から願っていますが、今回の発表会では皆それぞれに各々の山を乗り越えてくれたように感じました。
子供にとっての一年は大きく、本当にみんな成長したなぁと感慨深いものがありました。
今日感じた気持ちをできるだけ長く忘れずにまたこれからもがんばってね!!
そして、音楽院発表会は担当講師のクラスごとにプログラムが組まれているので、客席で聴いていると、その先生が何を大切に何を子供たちに伝えようとなさって普段生徒さんと接しておられるかが伝わってきて、大変勉強になります。
善か悪か、上手いか下手か みたいな二択ではなく、一口にピアノ発表会といっても、本当に様々な多様性に溢れていて、先生のメッセージ、生徒さんの歩んでこられた人生背景も垣間見られ、それがまた音楽の素晴らしいところだなと改めて感じました。
こんな素敵な作品があるのか!とか、この曲こんなにいい曲だったんだ!という素敵な出会いもありますしね。
こちらは昨年末に教えていただいた近大マスク。
ようやく本日デビューしました。
暗くて大きな声を出せない舞台袖にて、緊張している子供たちへの声かけをする際に、非常に有難かったです。
口元が見えるだけで、表情が格段にわかりやすくなりますし。
少しでもみんなの緊張をほぐすお手伝いができていたらいいなと思います。

みなさま本当にお疲れ様でした!
事務局スタッフの皆様も本当にありがとうございました!!
そうして私が生徒さんたち一人一人の成長に感動していた頃、、、
息子はステップで演奏しておりました。
付添はパパです。

がんばったね!!

こんなパスポートがいただけます。
継続してがんばってね。

終了後に送られてきた写真。
子供用ランチ?(笑)

充実の日曜日でした。
次は自分の番やな、、(T_T)
がんばろ、、、
4/18公演ですが、残席がもうほとんどなくなってしまいました為、eプラスからのご購入はストップさせていただきました。申し訳ございません。。。
今週も元気に良い1週間となりますように!!