goo blog サービス終了のお知らせ 

やんばる見所日記

沖縄本島最北端の村国頭村にある民宿やんばるくいな荘とブックカフェオキナワレイルが送る日記です。やんばるの日常を

民宿やんばるくいな荘

民宿やんばるくいな荘 これからホームページも頑張ります!!

やんるくいな的大国林道の歩き方

2008年04月26日 11時18分20秒 | やんばるの自然
今日からゴールデンウィーク
やんばるは行楽客でにぎわいます
普通の週末は海の方が賑わうのですが、連休になると結構やんばるの森も賑わいます
でやんばるの林道を車で走る時注意してもらいたいことがあるのです
それは「生き物を踏まないこと」なのです
毎年ゴールデンウィークあと林道を見ているのですが
ものすごく踏まれています
林道は他の道とは違い、狭いし運転しにくいので小動物に注意がいかないことがあると思いますが。。。
のんびりと生き物に注意しながら、時速10キロ前後でトコトコ運転するととても美味しい物を見つけることが出来ますので<(_ _)>

林道沿いは今イチゴがイッパイ!!です
上から見るとあまりイチゴが見えませんが
横から見ると

林道をスピードを出して走行するとこのイチゴ見つけられません

一つの木?からこれだけ採れました
ちなみに写真は今日の朝


やんばるくいな荘的林道運転の方法&遊び方教えます!!
その1 車の窓全て開けること。
これは開ける事によって対向車や生き物の気配、やんばるのおいしい空気が味わえます

その2 時速10キロ前後で走行すること
これは低速で走行する事によって貴重な生き物を発見する&道路を歩いている生き物を踏まない確率が高くなります

その3 良い林道だと思ったら、車から出て散策すること
これは林道を歩いて散歩することによって、予想外の楽しい冒険をする可能性を秘めています。
こんな感じでやんばるの森をのんびり散策してみてね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラレルカ満開です!!

2008年04月15日 10時41分46秒 | やんばるの自然
今日の朝
大宜味村喜如嘉のオクラレルカ
満開です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宜味村喜如嘉 オクラレルカ情報その2

2008年04月07日 09時58分59秒 | やんばるの自然
今日宜味村喜如嘉のオクラレルカです
今年の開花かなり遅めです
4月11~13日に開催される「いぎみてぃぐま」にあわせたのかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守りたい場所

2008年04月02日 09時25分33秒 | やんばるの自然

国頭にはもうほとんどなくなってしまった砂利道が
辺戸岬周辺にあります
そこは観光名所にはなってないのですが
とてもいい場所というか空間なのです
どれぐらいいかというと
そこの空間だけウチナータイムの時間が流れているような感じでよいのです

この場所、あまりにもマニアックな空間というか見所だったので・・・秘密にしていたのですが
このままだと整理された舗装道路になって、ひっそりと誰にも知らされずに消えていくような気がして・・・なんか寂しい感じなのでオープンにします
個人的には辺戸岬と同等な価値があると思っています

やんばるでのんびりしたい人や、道好きな人に見てもらいたい空間です
場所の詳細はまた後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の楽しみ

2008年03月16日 17時27分08秒 | やんばるの自然
やんばるはもう野イチゴが

来週ぐらいが食べごろかな


ついでに黄色いイチゴの花も咲いています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じです

2008年03月16日 17時21分49秒 | やんばるの自然

先日結構が降りました
ちょっと乾燥気味で元気がなかった森が
復活です

やんばるの新緑を楽しむポイントは
大国林道か辺野喜ダム周辺がいい感じです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンバルクイナ保護シェルター

2008年03月16日 08時50分14秒 | やんばるの自然
昨日ちょっと新緑を見に行くついでに
ヤンバルクイナ保護シェルターに行ってきました

ヤンバルクイナ観察小屋です


小屋の中にこの装置があります
このボタンの切り替えで
ヤンバルクイナシェルター内に設置した3つのカメラの
ライブ映像が映し出されます


この画面に映し出されます
職員の方の話では4月ぐらいからちょくちょくモニターにヤンバルクイナが映るようになるとのこと
さらに朝と夕方の方が見る確率が高くなるそうです
確率高くなるといっても見れない確率の方がかなり高いのですが。。。



このフェンスはヤンバルクイナの生息する場所を
マングースーや野猫の脅威から守るために、フェンスで囲んで守る事を目的としています
右側が保護区域です

場所 国頭村安田(沖縄県家畜改良センター内、くいなパークゴルフ場隣接)
         ※民宿から約30分(北上)

開館時間 開館時間 AM9:00~PM17:00
     年中無休(ただし、台風等悪天候の場合を除く)

問い合わせ電話番号 0980-41-7788

料金 入場無料

ヤンバルクイナのことを知りたい方はこの施設に行くといいかも
職員の方も親切で色々教えてくれます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサ

2008年03月14日 16時45分56秒 | やんばるの自然
海を散歩していたら「アーサ(ひとえぐさ)」発見!

アーサが旬のようです。

海ではリーフの緑が春を感じさせています。
沖縄は山も海も春です

日中も暖かく過ごしやすくなってきています。
気温は日中は20度前後、朝夜は15度前後。
天気はあまりはっきりしない日が続いていますが、春です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国頭村長選挙投票速報

2008年03月09日 22時01分13秒 | やんばるの自然
開票率67.12%

宮城 カオル
850票

ヨキ 一人
750票

宮城ヒサカズ
850票


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開票率

2008年03月09日 21時35分27秒 | やんばるの自然
速報
開票率20.55%
3者共に250票

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴ

2008年02月19日 07時59分40秒 | やんばるの自然
やんばるの林道にエゴの花満開です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑!!

2008年02月19日 07時55分28秒 | やんばるの自然

昨日の夕暮れ時ちょっと山に行ってきましたところ
新緑がチラホラ
やんばる寒い日が続いていますが
春っぽくなってきました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりコントラスト

2008年02月13日 17時52分19秒 | やんばるの自然



今日の夕暮れ時、なにか外が明るいと外に出たところ
すごいコントラストの世界が待っておりました
写真で伝わるかな~


写真は10分前

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪拾い

2008年02月08日 23時13分08秒 | やんばるの自然
昨日は久しぶりにていましたので
三角小屋に使う薪を、海に拾いに行ってきました!!
拾うこと1時間半軽トラ一杯に
これで1ヶ月半ほど持ちます

ちなみに普通薪といえば山から取るのですが
うちでは海の流木を使います
理由としては
虫がついていない
危ない生き物に会うリスクが少ない
いろんな形の薪に出会えることが良いのです

さらに流木は世界中から流れてくるので
色々な木があります
硬い木、柔らかい木・・・このバラエティーに富んだ木の中にはたまにですがとても良い香りの木があります。
反対に微妙な香りもあるのですが
それは燃やしてみないとわからないのです
流木を拾っていると「これは良い香りを出す薪なのでは!!」と期待したりして
結構楽しいのです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ

2008年02月04日 10時15分00秒 | やんばるの自然
そろそろ国頭も桜満開かなと
近くの密かな桜スポット(徒歩10分・車で2分以内)に行ってまいりましたところ
今日現在7部咲きと言ったところでしょうか
今週末から来週ぐらいが見所かな






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする