民宿やんばるくいな荘
これからホームページも頑張ります!!
毎年恒例「国頭村産業まつり」が2月1・2日に道の駅ゆいゆい国頭で開催されます
と言うことで詳細を
2月1日(土)
プログラム
10:00〜 オープニングセレモニー 本部席前
13:00〜13:30 農産物品評会・重量大会表彰 ステージ
14:00〜16:00 ゲスト(サンサナー・前川守賢)民謡ショー ステージ
10:00〜18:00 熱帯魚展示 活魚車 観察水槽
漁協・JA・農業青年出店
農産物・重量大会の展示
木工品・陶芸品の販売
経済課及び教育委員会展示
企画商工観光関係掲示
農業相談会
ヤギ組合員募集
2月2日(日)
13:00〜14:00 魚つかみ取り大会 熱帯魚展示前通路
15:00〜15:50 ビンゴゲーム ステージ
16:20〜17:00 日本ハム選手 握手会 ステージ
17:00〜18:00 島唄のど自慢(国頭村民) ステージ
10:00〜18:00 熱帯魚展示 活魚車 観察水槽
漁協・JA・農業青年出店
農産物・重量大会の展示
木工品・陶芸品の販売
経済課及び教育委員会展示
企画商工観光関係掲示
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
と言うことで詳細を
2月1日(土)
プログラム
10:00〜 オープニングセレモニー 本部席前
13:00〜13:30 農産物品評会・重量大会表彰 ステージ
14:00〜16:00 ゲスト(サンサナー・前川守賢)民謡ショー ステージ
10:00〜18:00 熱帯魚展示 活魚車 観察水槽
漁協・JA・農業青年出店
農産物・重量大会の展示
木工品・陶芸品の販売
経済課及び教育委員会展示
企画商工観光関係掲示
農業相談会
ヤギ組合員募集
2月2日(日)
13:00〜14:00 魚つかみ取り大会 熱帯魚展示前通路
15:00〜15:50 ビンゴゲーム ステージ
16:20〜17:00 日本ハム選手 握手会 ステージ
17:00〜18:00 島唄のど自慢(国頭村民) ステージ
10:00〜18:00 熱帯魚展示 活魚車 観察水槽
漁協・JA・農業青年出店
農産物・重量大会の展示
木工品・陶芸品の販売
経済課及び教育委員会展示
企画商工観光関係掲示
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
ちょっと遅くなりましたが続きをUP
セラピーロードをすぎるとゴロゴロした石が
道幅もあって結構走りやすい感じかとおもったら
次第に道が細く、滑りやすくなったり
広くなったり
水たまりもちょこちょこ
道は次第に勾配が緩やかに
最近まで林道として使われていたので比較的走りやすく
ここら辺がトレールランニングコースで一番高いポイント
地図的にはこちら
ここから下りがちらほら
ここからは今でも車が通っているので比較的走りやすいかも
車の通った後・・・もちろん普通の車は無理なのです
ここを飛び込んでいくか
横から行くか
コースマップの○4
観測所
ここでトレイルランニング大会関係者の方が
ここからの道はわかりにくいみたいなので
一緒に行くことに
路面状態
比較的走りやすそうと思いつつ
道は粘土に苔が
靴選びはグリップ結構重要かも
ジャングルっぽい
と言うことでコースマップの○5に到着
なお今現在、森林公園遊歩道、森林セラピーロード
(与那覇岳入口付近までの登山道)、常設クロカンコース以外での試走は
一部私有地だったり保全の関係で禁止になっております
森の保全と活用のバランスを取るのは大変そうで
これから2回、3回と続けていくためにはルール厳守で
やんばるの山をお楽しみください
と言うことで・・・参考になったでしょうか
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
2016年 12月7日に与那覇岳登山道近くにCafeオープン!!
トレイルランニングがてらいいかも
セラピーロードをすぎるとゴロゴロした石が
道幅もあって結構走りやすい感じかとおもったら
次第に道が細く、滑りやすくなったり
広くなったり
水たまりもちょこちょこ
道は次第に勾配が緩やかに
最近まで林道として使われていたので比較的走りやすく
ここら辺がトレールランニングコースで一番高いポイント
地図的にはこちら
ここから下りがちらほら
ここからは今でも車が通っているので比較的走りやすいかも
車の通った後・・・もちろん普通の車は無理なのです
ここを飛び込んでいくか
横から行くか
コースマップの○4
観測所
ここでトレイルランニング大会関係者の方が
ここからの道はわかりにくいみたいなので
一緒に行くことに
路面状態
比較的走りやすそうと思いつつ
道は粘土に苔が
靴選びはグリップ結構重要かも
ジャングルっぽい
と言うことでコースマップの○5に到着
なお今現在、森林公園遊歩道、森林セラピーロード
(与那覇岳入口付近までの登山道)、常設クロカンコース以外での試走は
一部私有地だったり保全の関係で禁止になっております
森の保全と活用のバランスを取るのは大変そうで
これから2回、3回と続けていくためにはルール厳守で
やんばるの山をお楽しみください
と言うことで・・・参考になったでしょうか
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
2016年 12月7日に与那覇岳登山道近くにCafeオープン!!
トレイルランニングがてらいいかも
2月8日土曜日沖縄では初の「国頭 トレイルランニング大会 」が開催されます
走る場所はなんとやんばるの山の中
山好きとしては「山の中を走る???想像がつかない」と言うことで
コースmapを見たところ
走行距離19キロ
しかも結構山の中を通って行くではないですか
さらに
走る人はなんと12キロのコースも合わせて!!!!!1000名前後になるということで
たぶんマラソンの延長で申し込んで
山を歩くのも走るのも初の人が結構いそうな感じなので
トレイルコースの雰囲気とシューズ選びの参考になるかどうか微妙ですが
先週になりますが③(○3)から⑤(○5)まで昔ちょこちょこ歩いていた場所なので正月太り解消がてら
行ってまいりました
とりあえず
③(○3)のセラピーロード入り口から
入ってすぐの路面状態
セラピーロードだけあって道は比較的走りやすい感じ
今回の散策のお供はメレルで
道幅はすぐに150cmぐらいになったり
道幅250cmになったりするので追い抜きが大変かも
セラピーロード前半は比較的フラットな路面で走りやすそう
走るなら前半か??
セラピーロード中ごろは石畳の路面がちらほら
これは昔沢からとって敷き詰めたもの
昔はなんと!!馬が通っていたんです
道の横には
微妙なキノコが
さらに行くと清流があったので
水確保
だんだんと道が細くなって
道がフラットでなくなってきました
ここからちょっと思考を
道は凸凹
大きい石もちらほら
なおかつ石にコケが
コケに乗っかると滑るので踏まないようにしたほうがいいかも
さらに進んでいくと
凸凹な路面と
コケが生えた石と
普通の石が入り乱れて
これはコケを踏むなと言うのは無理な感じになりますので
トレイルランニングしたことがないので・・・たぶんなんですが
沢とか歩く感じに似て
滑ることを前提にした歩きかたをしたほうがいいような
あ!ちがった
言葉的に変なんですが
滑ることを前提に早歩きしながら走る感じで行くといいような・・・
さらに進むと個人的には雨が降るとセラピーロード最後にして最難関に変わってしまうだろう坂が
広さ的には道幅250cm前後ぐらで問題ないのですが
一面粘土質の岩道にコケが
粘土質=滑る
コケ=滑る
なんと
滑る要素しか
雨がないことを祈るしかありません
滑る坂を上ったら道が二つ
右がセラピーロード
まっすぐがトレイルランニングコース
と言うことで
先ほどの水でコーヒータイム&続きは後程
2016年 12月7日に与那覇岳登山道近くにCafeオープン!!
トレイルランニングがてらいいかも
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
走る場所はなんとやんばるの山の中
山好きとしては「山の中を走る???想像がつかない」と言うことで
コースmapを見たところ
走行距離19キロ
しかも結構山の中を通って行くではないですか
さらに
走る人はなんと12キロのコースも合わせて!!!!!1000名前後になるということで
たぶんマラソンの延長で申し込んで
山を歩くのも走るのも初の人が結構いそうな感じなので
トレイルコースの雰囲気とシューズ選びの参考になるかどうか微妙ですが
先週になりますが③(○3)から⑤(○5)まで昔ちょこちょこ歩いていた場所なので正月太り解消がてら
行ってまいりました
とりあえず
③(○3)のセラピーロード入り口から
入ってすぐの路面状態
セラピーロードだけあって道は比較的走りやすい感じ
今回の散策のお供はメレルで
道幅はすぐに150cmぐらいになったり
道幅250cmになったりするので追い抜きが大変かも
セラピーロード前半は比較的フラットな路面で走りやすそう
走るなら前半か??
セラピーロード中ごろは石畳の路面がちらほら
これは昔沢からとって敷き詰めたもの
昔はなんと!!馬が通っていたんです
道の横には
微妙なキノコが
さらに行くと清流があったので
水確保
だんだんと道が細くなって
道がフラットでなくなってきました
ここからちょっと思考を
道は凸凹
大きい石もちらほら
なおかつ石にコケが
コケに乗っかると滑るので踏まないようにしたほうがいいかも
さらに進んでいくと
凸凹な路面と
コケが生えた石と
普通の石が入り乱れて
これはコケを踏むなと言うのは無理な感じになりますので
トレイルランニングしたことがないので・・・たぶんなんですが
沢とか歩く感じに似て
滑ることを前提にした歩きかたをしたほうがいいような
あ!ちがった
言葉的に変なんですが
滑ることを前提に早歩きしながら走る感じで行くといいような・・・
さらに進むと個人的には雨が降るとセラピーロード最後にして最難関に変わってしまうだろう坂が
広さ的には道幅250cm前後ぐらで問題ないのですが
一面粘土質の岩道にコケが
粘土質=滑る
コケ=滑る
なんと
滑る要素しか
雨がないことを祈るしかありません
滑る坂を上ったら道が二つ
右がセラピーロード
まっすぐがトレイルランニングコース
と言うことで
先ほどの水でコーヒータイム&続きは後程
2016年 12月7日に与那覇岳登山道近くにCafeオープン!!
トレイルランニングがてらいいかも
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
昨日から日本最速の「本部八重岳桜まつり」が開催されて
やんばるはいよいよ桜の季節に
国頭の桜は今現在2~3部咲きと言ったところでしょうか
そんななか
国頭では林道沿いにひっそりとした桜並木が結構ありまして
その一つは
場所は佐手の公民館近くの林道から上って2キロ前後のところで
なんと20mだけの桜並木があります
本数的にも大きさ的にもたいしたことないのですが・・・
なんか雰囲気がいい感じなんです
ひっそり
桜を楽しむにはいいかも
時間的には昼ごろが光の加減がいい感じ
あと
その周辺には食べられるキノコが
タイミングが良ければいっぱいとれるかも
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
やんばるはいよいよ桜の季節に
国頭の桜は今現在2~3部咲きと言ったところでしょうか
そんななか
国頭では林道沿いにひっそりとした桜並木が結構ありまして
その一つは
場所は佐手の公民館近くの林道から上って2キロ前後のところで
なんと20mだけの桜並木があります
本数的にも大きさ的にもたいしたことないのですが・・・
なんか雰囲気がいい感じなんです
ひっそり
桜を楽しむにはいいかも
時間的には昼ごろが光の加減がいい感じ
あと
その周辺には食べられるキノコが
タイミングが良ければいっぱいとれるかも
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
「寿の村の お・も・て・な・し」と題して開催される産業まつりが
今日、明日とお隣村大宜味村で開催されます
第23回大宜味村産業まつり
場所 大宜味小学校
民宿から車で10分ほど
イベントプログラム
1月18日(土)
9:30〜 オープニング(テナントオーオプン)
10:00〜 喜如嘉・塩屋保育所ステージ
10:00〜 大宜味の森の散策ツアー(1回目)
11:00〜 アイモコの音楽農園(ラジオ生放送)
11:30〜 ゆるキャラVS保育園生の玉入れ対決
13:30〜 接木講習会(体育館にて)
13:30〜 高校生バンド
14:00〜 民謡愛好会
14:00〜 大宜味の森の散策ツアー(2回目)
14:30〜 各種団体カラオケ大会
15:30〜 屋古フラガールズ
16:00〜 金武町からきた国籍不明のチャン・ナオポンがお贈りする漫談ショー
16:20〜 よしもと沖縄ラフ&ピースステージ
17:00 1日目終了
今日16時から開催される「金武町からきた国籍不明のチャン・ナオポンがお贈りする漫談ショー 」このお方は・・・
1月19日(日)
9:30〜 オープニング(テナントオーオプン)
10:00〜 大宜味の森の散策ツアー(1回目)
11:00〜 優良特産品など各種表彰式
13:00〜 パネルディスカッション
「地域資源を活用した事業化への取り組み」
13:30〜 大宜味の森の散策ツアー(2回目)
14:00〜 シークヮーサー苗公開入札
14:30〜 おおぎみシークヮーサー音頭
15:00〜 中学生吹奏楽部による演奏
15:30〜 大宜味村老人会ステージ
16:00〜 かぐやひもライブ
17:00 2日目終了
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
今日、明日とお隣村大宜味村で開催されます
第23回大宜味村産業まつり
場所 大宜味小学校
民宿から車で10分ほど
イベントプログラム
1月18日(土)
9:30〜 オープニング(テナントオーオプン)
10:00〜 喜如嘉・塩屋保育所ステージ
10:00〜 大宜味の森の散策ツアー(1回目)
11:00〜 アイモコの音楽農園(ラジオ生放送)
11:30〜 ゆるキャラVS保育園生の玉入れ対決
13:30〜 接木講習会(体育館にて)
13:30〜 高校生バンド
14:00〜 民謡愛好会
14:00〜 大宜味の森の散策ツアー(2回目)
14:30〜 各種団体カラオケ大会
15:30〜 屋古フラガールズ
16:00〜 金武町からきた国籍不明のチャン・ナオポンがお贈りする漫談ショー
16:20〜 よしもと沖縄ラフ&ピースステージ
17:00 1日目終了
今日16時から開催される「金武町からきた国籍不明のチャン・ナオポンがお贈りする漫談ショー 」このお方は・・・
1月19日(日)
9:30〜 オープニング(テナントオーオプン)
10:00〜 大宜味の森の散策ツアー(1回目)
11:00〜 優良特産品など各種表彰式
13:00〜 パネルディスカッション
「地域資源を活用した事業化への取り組み」
13:30〜 大宜味の森の散策ツアー(2回目)
14:00〜 シークヮーサー苗公開入札
14:30〜 おおぎみシークヮーサー音頭
15:00〜 中学生吹奏楽部による演奏
15:30〜 大宜味村老人会ステージ
16:00〜 かぐやひもライブ
17:00 2日目終了
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
昔は昔
年末年始、集落からはどこかしらから豚の鳴く声が聞こえて
それにともなって?子供たちはキノコを採りに
とったキノコは豚汁に入れて正月を
そんな習慣?はもうなくなって50年ぐらいがたっているのでしょうか
昔子供だった人は
今はもう60歳後半
昔の記憶をたどるも鮮明に思い出すは美味しかった豚の思いで
キノコは・・・
「いっぱいあった」との言葉で
詳細にどんなきのこだったのか・・・
名前は・・・
記憶をたどるにはちょっと遅すぎたのかもしれない今日この頃
とりあえず
キノコを探しに山に行きましたところ
メジャーな
アミタケ発見も
残念ながら開ききって食べれなさそう
どうやらちょっと来るタイミングが遅かった感じで
側にいい感じのキノコ発見なのですが
食べれるかどうかわからないのです
見た感じ美味しそうなのですが
食べるにはリスクがありすぎて無理なのです
キノコ専門家さん沖縄にいないかなぁ
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
年末年始、集落からはどこかしらから豚の鳴く声が聞こえて
それにともなって?子供たちはキノコを採りに
とったキノコは豚汁に入れて正月を
そんな習慣?はもうなくなって50年ぐらいがたっているのでしょうか
昔子供だった人は
今はもう60歳後半
昔の記憶をたどるも鮮明に思い出すは美味しかった豚の思いで
キノコは・・・
「いっぱいあった」との言葉で
詳細にどんなきのこだったのか・・・
名前は・・・
記憶をたどるにはちょっと遅すぎたのかもしれない今日この頃
とりあえず
キノコを探しに山に行きましたところ
メジャーな
アミタケ発見も
残念ながら開ききって食べれなさそう
どうやらちょっと来るタイミングが遅かった感じで
側にいい感じのキノコ発見なのですが
食べれるかどうかわからないのです
見た感じ美味しそうなのですが
食べるにはリスクがありすぎて無理なのです
キノコ専門家さん沖縄にいないかなぁ
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
芭蕉布の里として知られるお隣大宜味村で
「芭蕉布今昔展」が開催れます
他では見る事のできない芭蕉布が堪能できるそうなので
芭蕉布好きは必見です
日時 平成26年1月21日〜27日
場所 大宜味村農業環境改善センター
時間 10時から18時まで
あと26日日曜日には、ひろいのぶこさんによる?講演会&シンポジュウムも開催
場所 喜如嘉公民館
時間 13時ぐらいから
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
「芭蕉布今昔展」が開催れます
他では見る事のできない芭蕉布が堪能できるそうなので
芭蕉布好きは必見です
日時 平成26年1月21日〜27日
場所 大宜味村農業環境改善センター
時間 10時から18時まで
あと26日日曜日には、ひろいのぶこさんによる?講演会&シンポジュウムも開催
場所 喜如嘉公民館
時間 13時ぐらいから
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
昨日今日、結構寒くなってきましたが
その前は連日20度前後の暖かい日が続きました
そんな日は
魚の活性も上がります
それに伴ってルアー好きの活性も
上がってしまったので3日前になるでしょうか
釣りお仲間とちょっと行ってきました!!
釣り場につくと
水深60センチぐらいの浅瀬に何やら魚が
チヌペンをキャストするとすぐさまダツがチェイス
それに混じってチヌっぽい魚がおりましたので
ダツヒットの可能性もあるのですが
そのままトゥイッチしてると
ヌワッとヒット
40cm前後のチヌ
その後も結構チェイスするものせられず
あと
ダツを釣りたくなかったので
ルアーをワームに変更でチヌだけをターゲットにしましたところ
活性がぴたりと止まって
ダツもチヌも
こういう場合
ダツヒットでルアーをなくすリスクを恐れてはいけないと学びました
その後は歩きながら
ヤガラ3匹
ミーバーイ5匹
ダツは反省を生かしてルアーロストするもペンシルで攻めて3匹
と
ここで
釣りお仲間が最後にロストしいたルアーを釣ってしまうというドラマが
沖縄の冬のルアーフィッシングは釣れないイメージだけど
晴れた穏やかな日は結構いい感じ
特にチヌが
ちなみにルアーはチヌペンでございます
|
1月8日はムーチーの日
「ムーチー」とは
沖縄県で食される菓子の一種で「餅」の沖縄方言
ただいつでも食べるという感じではなく
旧暦の12月8日に健康、長寿の祈願のための縁起物として食べます
これを食べて今年も
作り方も簡単で
もち米とふかした芋と砂糖と水を加えたものを
月桃に包んで蒸して出来上がり
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
「ムーチー」とは
沖縄県で食される菓子の一種で「餅」の沖縄方言
ただいつでも食べるという感じではなく
旧暦の12月8日に健康、長寿の祈願のための縁起物として食べます
これを食べて今年も
作り方も簡単で
もち米とふかした芋と砂糖と水を加えたものを
月桃に包んで蒸して出来上がり
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
そろそろやんばるは桜の季節
国頭村の桜は只今のところ0.5分咲といった所でしょうか
まだちょっと先かな~
ちなみに、国頭村の桜スポットをうちのホームページに載せておりますので
ちょっとマイナーだけどひっそり花見にいい感じです
にほんブログ村
国内旅行 ブログランキングへ
ちょっと遅めですが・・・あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
今年はどんな年になるのかわかりませんが
劇的な何かがあるかも
と言うことでご期待を
写真はやんばるの林道からの初日の出
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ
今年もよろしくお願い致します
今年はどんな年になるのかわかりませんが
劇的な何かがあるかも
と言うことでご期待を
写真はやんばるの林道からの初日の出
にほんブログ村
沖縄 ブログランキングへ